Lの季節
〜A piece of memories〜

謎の7画ペンダントを手にした主人公を中心に巻き起こる学園ストーリー(?)です。
<ストーリー> <登場人物> <攻略> <リンク> <戻る>
ストーリー

Lの季節の2本のメインストーリーというかプロローグです。

  • 現実界
    主人公「上岡進」は、写真部に所属する聖遼学園高校2年生。 ある朝登校すると、その手の中には見なれない「7画ペンダント」が。 時同じくして学園内では先生や生徒が次々と原因も判らずに意識不明になる事件が発生し始める。 調査に乗り出した主人公が対面する1年前の事件の謎、そして今回の事件の真相は?
  • 幻想界
    主人公「桐生真」は、軽音楽部で「ZAP」を率いる聖遼学園高校2年生。
    「ZAP」は学園祭で開かれる音楽祭の優勝候補。だがスランプに悩む主人公は音楽祭向けの 新曲作りに煮詰まってしまう。そんな折「魔水晶」と呼ばれる7画ペンダントが彼の手の中に現れ、 そのうえ音楽を創造する禁断の邪法の存在を知ってしまった主人公の取った行動は...

    BACK TO INDEX

  • 登場人物

    Lの季節に登場する主なキャラクター。サブキャラは一部のみです。
    ネタバレを多少含んでます。
    現実界
    上岡 進
    (かみおか すすむ)
    現実界の主人公。天羽に誘われ写真部から新聞部に移籍。カメラマンとして入部したが、 天羽が写真を撮り始めたのでお払い箱になりつつある。いまいちパッとしない主人公。
    天羽 碧
    (あそう みどり)
    164cm 82−57−82 17歳 CV:野上 ゆかな
    主人公のクラスメイトで、新聞部に所属している。いつもクールで周りに無関心な態度をとっている。 虫が好きで学内新聞のコラムは彼女独特なものがあるらしい。
    星原 百合
    (ほしはら ゆり)
    159cm 83−58−79 16歳 CV:柳原 みわ
    誰とも親しくせず、放課後はいつも屋上にいる、どこか影のある少女。 Lの季節の真のヒロインの呼び声が高い。事件の鍵は彼女が握っています。 エンディングの破壊力(?)は全キャラ中一位!!
    東由利 鼓
    (ひがしゆり つづみ)
    170cm 84−59−83 16歳 CV:柊 美冬
    主人公のクラスメイトで、陸上部所属のハイジャンプ選手。聖遼学園の暴走娘の異名通り、 後先を考えない猪突猛進な性格。学園内のありとあらゆる情報に精通している。
    ちなみに主人公を「進君」と呼ぶ。
    弓倉 亜希子
    (ゆみくら あきこ)
    153cm 75−54−78 16歳 CV:中川 亜紀子
    主人公のクラスメイトで、鼓の親友。おとなしく控えめで他人思いなとっても良い性格。 毛先に癖のあるロングヘアーが可愛らしい。家庭の事情に問題を抱えているが、普段は 明るく振舞っている。護ってあげたいキャラNo.1(謎)
    弓倉 さやか
    (ゆみくら さやか)
    152cm 71−51−75 14歳 CV:田村ゆかり
    聖遼学園中等部に通う、弓倉亜希子の妹。おとなしい姉とは正反対な性格で底抜けに明るい。 吹奏楽部所属でトロンボーンを担当している。成績はトップクラスなのだがそれが悩みの種に。 関係無いけど、姉妹で髪の色が違うのは変な感じ。
    草壁 湊
    (くさかべ みなと)
    165cm 84−61−85 ??歳 CV:紗 ゆり
    聖遼学園の物理教師。普段は理化準備室(草壁控え室)にこもって、フラスコで入れた草壁コーヒー を飲みつつ煙草を吸っている。教育理念は「自立と自由」。ぶっきらぼうだけど生徒思いの、とっても 良い先生。じつは恐がりな性格。
    鵜野森 椎菜
    (うのもり しいな)
    156cm 81‐56‐80 17歳 CV:桑島 法子
    2-Aの生徒で図書委員をしている。天羽とは親友同士。主人公とは天羽を通じで知り合いになっている。 性格はおとなしくて引っ込み思案。最近は天羽と沢村美都(鵜野森の友人で、大の天羽嫌い)の間で 板ばさみになっていることを悩んでいる。
    井之上 武士
    (いのうえ たけし)
    174cm 17歳(?)
    主人公の中学時代からの友人。陸上部所属。主人公とは一見合わなそうな性格だが、 お互い補うところがあるのか非常に馬が合っている。また、東由利に勝るとも劣らない情報通で、 主人公は学内新聞のネタを提供してもらっているらしい。
    幻想界
    桐生 真
    (きりゅう まこと)
    幻想界の主人公。幻想界では珍しい人間族。軽音部のバンド「ZAP」のギター兼ボーカル。 音楽にしか興味がなく、バンド活動が無ければ学校に来ないような性格。 もちろん協調性は無くて、ある意味主人公らしい性格の持ち主。行動力はある。
    鈴科 流水音
    (すずしな るみね)
    164cm 84−55−84 16歳 CV:池澤春菜
    主人公のクラスメイト。お洒落で明るく健康的な幽霊。なんだかとんでもないキャラ設定なのだが、 非常に友達、後輩思いのとっても良い女の子。自称音楽嫌いなのだが、実際はピアノを弾くことが 出来る。この辺りは彼女の前世に関わってくる話で、Lの季節の作りが非常にうまいと感じる所。 ちなみに私の一押し。
    舞波 優希
    (まいなみ ゆうき)
    150cm 77−52−80 13歳 CV:堀江 由衣
    「ZAP」ファンの中等部に通う死神族の少女。死神族の為いつも大鎌を携帯している。 非常に気が弱い性格の為、仕事(魂を狩る)がうまくこなせず、また非常に優秀な兄 に対してコンプレックスを持っている。護ってあげたいキャラNo.2。
    #実際には護られる方なんだけど...
    湖潤 リリス
    (こうるい りりす)
    15.8cm(注:15センチと8ミリ)15歳(?) CV:夏樹 リオ
    聖遼学園の音楽室に置いてあるピアノに住みついている音楽の精霊。大人になる為に 音楽のパワーが必要で、その為主人公の演奏するギターに目をつけている。ここ最近 主人公がスランプな為、新たに流水音をターゲットにしようとしている。
    火狩 吹雪
    (ひかり ふぶき)
    171cm 86−57−86 17歳 CV:生駒 治美
    聖遼学園2年で空手部主将。種族は雪女。雪女には似つかわしくない褐色の肌の 持ち主なのだが、別に裏設定は無いらしい。2年前の凶事が元で一方的に主人公を 嫌っている。冷たい印象を受けるが、本当は友達思いの良い性格をしている。
    霧島 七衣
    (きりしま なない)
    149cm 88−51−74 CV:鈴木 真仁
    普段は「読書する少女」という絵の中に住んでいる魔法生命体。彼女は禁断の創造魔法の 産物ではあるが意思を持たないため、毎日コミックを読んですごしている。彼女の 作者が2年前の凶事の当事者。
    エリザ・ノインテーター
    (Eliza Nointoter)
    169cm 92−60−88 24歳 CV:山口 由里子
    聖遼学園の理事長代理を勤めるヴァンパイヤ族の女性。ナイスなスタイルと サバサバした性格で男子生徒に特に人気が高い。主人公のことになにかと気を 掛けてくれる女性。2年前に何も出来なかった自分を嫌っている。
    舞波聖邪
    (まいなみ せいじゃ)
    187cm 18歳
    舞波優希の兄で、非常に優秀な死神族のエージェント。魔水晶に関した事件を 2年前から追っている。魔水晶が再び現れたことを知って主人公の前に現れる。 妹(特に涙)に弱い。おいしいところを持っていく憎い奴。
    リ・サ
    (Li Sa)
    さー、誰なんでしょ?答えはある条件を満たすと登場する幻想界のおまけルートの ヒロイン(?)です。おまけのくせに5枚もCGがあって非常においしいキャラ。 この娘のストーリーは一見の価値有りです。
    BACK TO INDEX

    攻略

    Lの季節は現実界ルートと幻想界ルートの2本ストーリーがあります。
    最初の選択で「ギターケース」を選ぶと幻想界ルート、「カメラケース」を選ぶと現実界ルートに 入ります。そのあとお話は各世界でキャラごとに分岐していきます。基本的に好感度の 一番高い女の子のストーリーが進展しますが強制的に変更出来ます。
    なおルート名称は私が勝手に付けています。

  • 現実界ルート
    現実界のルートは大きく分けて、「意識不明事件ルート」、「学園の7不思議ルート」、 おまけルートの「鵜野森ルート」に分けられます。「意識不明事件ルート」に属しているのは、天羽と星原、 「学園の7不思議ルート」は、東由利、弓倉姉妹、草壁です。
    ルートの分岐となるのは2日目の天羽と部長の言い争いで、部長に賛成すると前者、「2人とも極端」 →「7不思議について〜」と選択すると後者に強制分岐できます。「鵜野森ルート」は特殊なのでキャラ別に記載します。

  • 幻想界ルート
    幻想界のルートは大きく分けて、「音楽祭ルート」、「リリスルート」、 「魔水晶ルート」、おまけルートの「リ・サルート」に分けられます。「音楽祭ルート」に属しているのは、 鈴科、舞波、「リリスルート」はリリス、「魔水晶ルート」は、火狩、霧島、エリザです。 「音楽祭ルート」には図書館でMOを手に入れパスワードを解く、「魔水晶ルート」にはパスワード入力に 失敗することで強制分岐できます。「リリスルート」、「リ・サルート」は特殊なのでキャラ別に記載します。
  • キャラ別現実界
    天羽 碧
    天羽ルートに難しいところは有りません。いつでも彼女優先に選択、口出しを実行していけば 問題無いでしょう。ただ星原の好感度もある程度必要かも知れません。とはいえ、2人を 天秤に掛ける場面では天羽よりに答えないと駄目。BADENDはGOODENDを目指しつつ進めて、 ラストの4択で星原を選べばO.K.
    星原 百合
    星原ルートも難しいところは無い。初日に図書館に行くと尚良い。BADENDは天羽と同じく GOODENDを目指しつつ進めて、ラストの4択で天羽を選択すればO.K.
    CGで取りにくそうなのはNo.?で、 鵜野森と天羽の会話の後、天羽に話し掛けなければ入手できます。
    東由利 鼓
    東由利は好感度を上げるチャンスが少ないので口出しできる場面は有効に活用しましょう。 分岐は強制分岐を使うのが楽。放課後2から体育館を選択するといっしょに下校できます。 亜希子と天秤になる選択では、迷わず東由利よりに答えましょう。あとは好感度しだいで エンディングが決まります。
    弓倉 亜希子
    好感度の初期値が高い&上がりやすいので攻略は楽。初日に「草壁先生に話〜」→「気になる花を〜」 と選択した後、部室で天羽の頼みを断り「東由利と弓倉に話〜」を選択すればGOODENDに必要な 好感度はほぼ満たされます。ラストの選択肢は彼女に合わせていると痛い目にあいます。 たまにはビシッと叱ってあげましょう。CGで取りにくそうなのはNo.4。 これは登校時に亜希子が倒れたとき、教室に連れていくと後で入手できます。
    #普通教室には行かないよなー
    弓倉 さやか
    さやかルートは、「学園の7不思議ルート」から分岐します。分岐のキーになるのは亜希子の 好感度。登校時に亜希子が倒れた後の放課後、草壁の質問で「心当たりがある」を選択できれば ルート突入。GOODENDを見るにはさやかがいなくなった後亜希子と2人で捜す、BADを見るには 一人で捜して、「中等部」「校舎裏」と捜せばO.K.です。BADのほうは、放課後2から「校舎裏」を 選んでいないと駄目かも知れません(未確認)。
    草壁 湊
    好感度を上げるチャンスが少ないので会える場所では必ず会い、選択、口出しとも好感を 与えるようにしましょう。彼女に会えるチャンスは、1日目の「草壁に話〜」、放課後1から 「1階に降りる」、突撃レポーターで東由利に対し2番目の選択肢、部室で天羽に進捗を 聞かれたとき「強がる」、その後理科準備で「更に話を聞く」。で、日曜日に会って、最終日に 会いに行けば大丈夫でしょう。
    鵜野森 椎菜
    おまけキャラの鵜野森ルートは放課後1で「後を追う」または「待ち伏せる」を選択すると入れます。 が、GOODをみるための攻略は最初から始まっています。重要なのが、初日の教室での天羽への口出し。 必ず「いろいろ考えて〜」を選択。放課後には図書館に出向いて、汗について「ここ暑くない?」を選び ましょう。これで準備完了。あとは好感度が一番上がる選択肢を選んでいけばO.K.です。
    キャラ別幻想界
    鈴科 流水音
    流水音を攻略できるかは初日の買い物に付き合うか否かで決まります。買い物に行って、 MOのパスワードを解き、好感度を上げていけばGOODまで1直線です。 ただしBADを見るためには買い物に行っては駄目です。美術室に行き舞波と帰りましょう。 好感度は上げていき、ステージ上での2択で流水音を選択し、最後の4択で舞波を選択 しましょう。このとき舞波と帰っていないと舞波が答えてくれません。逆を言うと ラストのど真ん中はこの方法で埋められます。
    手前のノーマルエンドを見るには好感度を押さえつつ進める必要があります。
    舞波 優希
    舞波も流水音と同様な手順で、初日に美術室に行くかで決まります。 ただBADを狙う際に鈴科よりに進めてしまうと、ステージ上で舞波を呼ぶ選択肢が出なくなります。 これを回避する為、図書館に魔法を調べに行き(音楽室に行かない)、火狩に魔水晶のことを 聞かれたとき、「答えない」を選択して保健室に行きましょう。ここで舞波の好感度を上げることが 出来ます。
    手前のノーマルエンドも流水音同様です。
    湖潤 リリス
    リリスルートに入るにはリリスの好感度を上げると共に、流水音の好感度を押さえる 必要があります。流水音の口出しは起こさず、買い物の誘いに「承諾を渋る」、 放課後「一応探して帰る」、階段で「確かめに行かない」、昇降口で「反論する」を選択すると 帰りにゲーセンに寄れます。次の日、「音楽室に話を聞きに行く」、「問い詰める」、「リリスを探す」、 「契約を結ぶ」でルートに入れます。後はリリスの好感度しだいでGOOD、BADを選択できます。
    火狩 吹雪
    火狩、霧島、エリザの3人はMOのパスワードを解かないことが必須です。 攻略に関しては問題になるところは無いはず。図書館に向う途中で、魔水晶 について聞かれたとき答えないほうが、トータルで上げられる好感度は多いかも 知れません。あとは、理事長室で「火狩といる」を選択。2人になったとき いろいろ聞けますが、好感度が下がる質問もあるので注意が必要です。
    霧島 七衣
    基本的に火狩のパターンと同様、理事長室で「霧島といる」を選べばルートに入ります。 選択肢には難しいところは無いはず。口出しと適切な選択肢を選んで行けばO.K.です。 GOODとBADは好感度で変化します。
    エリザ・ノインテーター
    同じく火狩のパターンと同様、理事長室で「エリザといる」を選択するとルートに入ります。 選択肢にも難しいところは無くて、いろいろ聞けるところで好感度が上がるのだけを聞けば 問題無いでしょう。GOOD、BADの判定は好感度のみです。
    リ・サ
    幻想界のおまけルートである「リ・サルート」は、「リリスルート」とほぼ同様です。違うところは、 リリスの好感度も下げておくことです。そうするとUFOキャッチャーの場面で、 「みなれない小動物」という選択がでまので、これを選べばO.K.です。あとは彼女のやりたいように させればGOOD、注意していればBADに辿りつけます。このルートは実に楽しいルートです。とくに エリザとのやり取りが好きですね。
    BACK TO INDEX

    このページは、まるやまが作成しています。
    なにか御意見・御質問等ございましたら、
    blaze@gol.com
    elledia@geocities.co.jp
    までメールをください。