2009年6月1日 |
春闘KOBE |
No.4 |
春闘KOBE |
|
フツーに働きたい! |
| |
|
第14回被災地メーデー |
| |
|
矛盾鋭く、小劇や川柳に |
| |
|
「倒れるなら会社で倒れて労災に」 |
| |
大都会 社会の歪みで 村ができ |
|||
|
5月1日、晴天のもと兵庫区湊川公園で第14回被災地メーデーが開かれ、1000人が参加し1日を楽しんだ。 |
| |
|
|
| |
|
実行委員長の青木地区労議長は、日比谷公園、年越し派遣村の仲間は「生きさせろ」と叫んだ。湊川公園に集まった私たちは「フツーに働きたい」と言っている。私たちはこの社会の流れの中で、大切なことを思い出した。労働組合にとって、その原点のようなものに気付かせてくれた。第14回被災地メーデー、いろんな仲間たちが、いろんな形で訴えをします。最後までみなさんで盛り上げていただきたいとあいさつ。 |
| |
|
小劇『フツーに働きたい』 神戸ユニオン劇団 |
| |
|
|
| |
|
第二部 熱唱&熱笑in湊川 |
| |
|
|
| |
|
はるまきちまき。お盆と正月には釜ヶ崎で歌っているとか。派遣切りが問題だが、釜ヶ崎の人たちを見ていると、人が都合よく使われ、切られていくのは前からずっとあったことだと実感すると。高度経済成長を支えてきた人たちが、人間の尊厳を失わされている。その有り様を今一度検証したいと思う。第二次世界大戦下、兵士たちが敵も味方もなく故郷を思い出して涙したという『リリー・マルレーン』とオリジナルの『われらのあいのうた』の2曲を歌った。 |
| |
|
最後は、にぎやかにちんどん通信社のみなさんで第二部を締めた。 |
| |
|
|
| |
|
第3部お楽しみ大抽選会 |
| |
|
|
| |
■普段のビラ配りとは違い、商店街のお客さんたちは、笛の音に引きつけられるようだったので、メーデーのビラはあっという間になくなってしまいました。「今年もやるんやね」とチラシを見ていう人もいたので、被災地メーデーは地元に根付いているんですね。ところで被災地メーデーはいつまでするんですか?名前変えるのですか?(H) |
|
||
|
■訳もわからず、じゃんけんをして負けてしまい、ちんどん通信社の方々と一緒に商店街を練り歩くことになりました。ビラを配りながら歩くのは思いの外楽しくて、ちんどん通信社さんをみて、道行く人が笑顔になるにつられて、気がつけば私も笑顔になっていました。ビラを配りながら、私の方がたくさんの元気をもらいました。みんなが元気の街って素敵ですね。(N) |
||
|
|
|
第三期地区労COM。 |
|
|
第3回 元吉原製油労組 書記長 綱本 勝さん |
|
|
組合つぶしに抗して |
|
|
仲間をつくり、大切に |
|
|
5月13日、第3回地区労COM。が開かれ、4組合20人が参加した。 |
|
|
再雇用で新組合結成 |
|
|
製油会社のスクラップ&ビルドの時期、新工場へ組合員を行かせない方針に多くの仲間が辞めていった。残った仲間で闘い続けた。5大メーカーから日清、Jオイルの2大メーカーへと業界再編の流れの中で、組合員が全員定年を迎え、吉原製油労組は昨年解散した。再雇用で残った組合員と、同じく少数組合として残っていたホーネン労組の仲間でホーネン(吉原)労組を結成した。再雇用者の組合を労組と認めていない会社と交渉をはじめたところだ。 |
|
|
労働運動に自信を持て |
|
|
労働力を売っているのだという自信を持て。3人の仲間をつくれ。未組織、派遣、パートの仲間に労働組合を知らせろ。グチ、不満だけで終わっていてはダメだ。再雇用者も労働組合へ入れる仕組みを作れ。組合員が入ってきやすい組合事務所を作れ。労働運動はまず能動運動であれと参加者へメッセージを送った。 |
|
|
|
|