●昨日、夜寝たのは1時過ぎだったので、眠いが、なんとか8時30分
に起床。すぐ準備をして、9時にホテルを出発。
今日は、取り敢えず、戦争記念館に行くことになっているので
ぶらぶら歩きながら行くことにした。地図によると、歩いて行ける
距離なのだ。
行く途中にWendy’sがあったので、そこで朝食を摂ること
にした。2800ウォンと、やはり安い。(10ウォン≒1円)
改めてウォン安を感じる。
戦争記念館には、迷いながらも10時過ぎに到着。でかい記念館だ。
白村江の戦いから朝鮮戦争まで、さまざまな戦争に関する記事・
資料が豊富にある。
そして、そもそもこうした資料館があること事態が日本とは違うし、
活躍した将軍などを称えているところも違う。戦後の日本と韓国の
戦争に対する考え方は、やはりかなり違うようだ。
昼前に戦争記念館を出て、地下鉄に乗って南大門に向かう。
南大門は思ったより小さかったが、やはり、こうした歴史的遺物を
見ると北京でみたものを思い出す。中国からの影響を大きく受けて
いると感じる。
もっとも有名なロッテ百貨店に行く。でかい。新宿の高島屋に
負けない。客もいっぱいいるし、不景気とは思えないほどの盛況ぶりだ。
そして、ソウルタワーへ。ケーブルカーに乗っていくのだが、ちょっと
ぼろくて恐い。タワーから見ると、漢江のでかさがよく分かる。
飯は、ホテルのそばの焼き肉を食う。味はまぁまぁ。
値段は、3人で12万ウォンで安くない。
帰りに、みやげもの店によって扇子とかを買う。
店員さんは日本語がうまいし、商売もうまい。
巧みな話術にひっかかって結構買ってしまう。
ホテルに帰ってからは、ホームページに今回の旅行のことを
どうやって書こうかな、とメモをしていると、2人に
ばかにされる。ちくしょう。
ソウル市内の景色。日本と違うのは、ハングル文字
があふれているということぐらいだろうか。
なんとか宮。こんな感じの御殿をソウルで5,6個
見学したので何宮だったのか忘れてしまったのだー。
98年8月 小松 一郎