不定期日記13
12月19日の日記 |
■イヤンな夢を見た いやね、今までピンヒール履いた美女ってのはステキだ、ちょっと踏まれてもいいかもしれない、と思っていたんだけども実際踏まれてみると大変だ。いや踏まれたのは夢の中だったんだけど。 ▼うつ伏せに倒れてる僕の上で仁王立ちしている美女。カカトに全体重をかけるような立ち方だったもんだから、死ぬほど痛いのよこれが。ヤベえこれシャレにならねえよって感じ。特に、腰と背中のつなぎ目くらいの場所にピンポイントでめり込んでいるヒールが大変でねえ。で、「痛い痛いマジでやめてお願い死ぬって!」って叫んでもさっぱり降りてくれないのさ。 ▼Mってすごいなあと思ったナリ。つ〜か、五感全てがはっきりしている夢ってなんかヤバいよね。 ■ゴミ箱だよゴミ箱! 駅のごみ箱がさあ、少ないのよ。JRはちゃんと置いてあるんだけど、地下鉄とか京急になるともぉ全然無いのさ。売店とか自販機でゴミが出るものを売っているくせにゴミ箱が無いなんてムカつくわ困るわ。缶のゴミ箱もさぁ、自販機の横にしかなくって不便よ。自販機で買ってその場で飲み干せっていうのかね。ムキィッ! ▼しょうがないからホームに捨てるさ。もちろん。ウヒヒ ■サンリオ 今まで乙女を標榜していながら全然知らなかったんだけどさぁ、マイメロ、流行ってるの?なんかあの手のかわいいキャラクター商品ってさっぱり興味が湧かないわ。いくら雁之助の車のシートにマイメロのクッションが敷いてあったとはいえ。だいたいぬいぐるみとかにもさっぱり興味が湧かないしさぁ。UFOキャッチャーとか、なんで皆あんなに好きかね。あのぬいぐるみ、飾るわけ?邪魔じゃない? ▼僕も中学生くらいの時に、ウゴルーのUFOキャッチャーでテレビくんととのさまを獲ったけどさあ、獲ったらどうでもよくなるね、アレ。 ■急に思い出したが ジョンベネちゃん事件ってどうなったの? ■デスロック この前ヤンマガを立ち読みしてたら、2週連続で上記タイトルのプロレスマンガが載ってたのよ。読み切りで。いやぁ、メチャおもしろかったわぁ。ってことで、ヤンマガHPでちょいと作者のことを調べてみようかなぁと思ったんだけど、載ってやしない。検索エンジンでもさっぱり引っかからない。困るわ本当に。 ▼いままで聞いたことが無い漫画家だったからもしかして新人だったのかもしれないけど、あの安定した画力、キャッチーなキャラクター、そして現在のプロレス界をしっかりと捉えたストーリー展開、プロレスを知らない人でも楽しめるし、知っていればなおさら楽しい非常に良い作品だと思ったんだけどみんなさっぱりチェックしてないのかねえ、ヤンマガ。てゆうか持ち上げすぎかね、これ? ▼非常に感銘を受けたのでアリナガ氏にでも勧めてみようかと思ったんだけど、彼はヤンマガは読まないらしいからなあ。工業哀歌バレーボーイズの絵が視界に入っただけで不愉快な気分になるのでとのことだったけどさ。 ▼主人公はたしか十代の♂、借金まみれの親のおかげで世界中を逃げ回り、逃げ回る先でプロレスやVTなどをして生計を立ててきた、という設定。で、そのオヤジってのが昔は新日(がモデルだと思われる)の大ヒールだった、と。で、久しぶりに日本に帰ってきた一家なんだけども、やはり日本でも主人公がプロレスで金を稼がなくてはならないってことで、貧乏プロレス団体を旗揚げするって感じだったかね、かいつまんで説明すると。 ▼で、その主人公のコスチュームってのがいい感じだ。カシンとハヤブサのいいところをあわせたみたいな感じ。ファイト内容もカシン+ハヤブサって感じで、パフォーマンスもガチもバッチリって感じかね。で、内容からすると、この作者はインディー寄りのプロレスを愛好しているらしいですな。オススメよオススメ。まんが喫茶とかでバックナンバーを見かけたら読んでみてねん♪おもしろいと思うから。少なくとも僕は好感を持ったわ。 ▼でもやっぱ持ち上げ過ぎかしら。 |
12月18日の日記 |
■雑感 最近マクドナルドの袋を持って歩いている人々を見ると、「この貧乏人どもがっ」と反射的に思ってしまうんだけどそんなことを思っている僕自身がマクドナルドの袋にハンバーガー(¥65)を6コも詰め込んで歩いていてなんだかアレだ。 ▼しかしこんな食生活を送っていると、米が恋しくなるってもんだ。米だよ米、米食わせろ。そういえば先日、近所のデパートの食品売り場をフラフラ徘徊していたところ、エスニックな売り場にインディカ米が陳列されているのを発見した。1キロで¥850だと。国産米よりも高い。米騒動の時の、多分5倍以上の値段なんじゃないだろうか。つ〜か、一時期無料で配られてたよね、インディカ米というかこの場合タイ米と言うべきかな。ボってるんじゃねえのコレ?と思ったナリ。 ▼しかし、どっかで読んだんだけどあのころに入ってきたタイ米ってのは5等米だかなんだかで、家畜の飼料用だったものなんだとか。本当かねえ、それ。本当だとしたら商社も大儲けだね。そして、1キロ¥850のインディカ米って値段はまぁ妥当なものといえるようなものであると言えるんじゃないだろうか。更に、家畜の飼料用であったタイ米というところに注目してみると、あのころ盛んにメディアで言われてた「インディカ米っておいしいんですよ、ピラフとかチャーハンにすると」っていう話はなんだかひどくアレだ。家畜の飼料を人間が必死においしく食べようと無駄な知恵を絞ってなんかやってるっていう、滑稽な行為だったんだと思えるよね。 ▼で、実際のところ、あのタイ米の品質ってどうだったのかね?僕は不味いから食わなかったけどさ。 ■忘年会 ブリブラBBSとかカトケイ界隈の忘年会に行ってきた。 ▼失態1.金を下ろし忘れて、ぴらやまさんに立て替えてもらう僕のしたことといったらこれくらいのもんだったけども、みんな弾けすぎ。もぉ必要以上に弾けすぎよ。 A級戦犯はしゃぎすぎDeath ああ楽しかった。ダメな話もいっぱい仕入れたし。 ■悲しい出来事 忘年会の詳細を書こうと思ってたんだけど、ひどく悲しい出来事があってそんなものを書いてるどころではなくなったので上記のような手抜きに。 ●冬木軍の自主興行は1・6で終わりですってよ。あんな幸せな空間が無くなってしまうなんてもぉ(泪)いやかなりピンチだって話は聞いてたんだけどそんなまさか自主興行が無くなってしまうなんて寝耳に水ですわ。僕の手元にある特リン2列目のチケット、これが最後の冬木軍自主興行のチケットなのねぇぇぇぇ。 ●もっと悲しいこともあるけど悲しいから言わない。もぉ雁之助だけが心の支えだわあぁぁぁぁ(号泣) ■FMW所属全選手が 芸能プロモーションだかに登録って話だ。雁之助もFMW所属だから、そのうちCDとか出るのかねえ。ちょうどこのところ、それと似たようなことを考えてたんだよね。 ▼雁之助CDデビュー 趣味がカラオケであるということで、保坂よりはマトモに歌えるんじゃないだろうかと思ったりしているんだけど実際のところどうなのかしら、雁之助の歌。音痴だったら泣けるわ。そういえば雁之助ってカラオケで普段どんな曲を歌ってるのかねえ。中山美穂とか?ひぃっ ▼雁之助映画出演 まかり間違って中山美穂と撮影現場なんかで遭遇したとしたら。いや共演するなんてことは考えにくいしさ。で、中山美穂と接近遭遇した雁之助はどんな反応を示すのかしら。固まるのか、ミーハーに走るのか、クマのように落ち着きなくウロウロするのか。 ●てゆうか、なんで雁之助、中山美穂好きかねえ。 ■雁之助写真をいっぱいもらった ![]() もらったのはいいんだけど、それじゃあスキャンして使わせてもらおうと思ってスキャナを起動したら、中に埃が入っちゃっててスキャンした画像に走査線ぽい線が入っちゃって使い物にならんっ!ガッデム。帰省したら友人のスキャナでも使わせてもらうか。 ■あくあさんより ごらんの雁之助GIFアニメをもらった。これは予告編だそうですわ。てゆうか2000年に完成予定ってなんやねん。 ▼しかしラブリーだわ雁之助。そうそう、フレームの切り替えが早いとかいろいろとアレなので、ちょっといじらせてもらいましたわ。すいませんすいませんすいません_(._.)_ |
12月17日の日記 |
■餅 行きますよ餅食いに。20日の新日道場へさ。選手なんてどうでもいいの。餅だよ餅、餅食わせろ。あ、でもカシン(改名したんだってね、カ・シンからカシンへ。)と飯塚は見たいわ。カシンは今年も米を蒸しているのか、飯塚は花柄のエプロンをしているのか。しかし、そもそもカシンはちゃんと餅つきに来るんだろうかねえ。餅つきへの同行者募集中ナリ。 ■前回の日記は 我ながら激しすぎる壊れっぷりで読み返すのもアレなんだけど、だってしょうがないじゃないか雁之助ってばステキなんだから。文句いうなぁガッデム。いや文句なんて言われちゃいないけど。っていうかそもそも見捨てられてる?グヒ ■カウンター 魔鳥のお城のカウンターは順調に伸びていってるんだけど、しかしどこの誰がクルクル回してるんだろうってのが気にかかってしょうがないわけですがアクセス解析とか仕掛けるのも面倒だしなあとか思ってるわけです。面白いの、この日記?ってことで、ReadMeに参戦して細田さんにどれくらいの評価をしてもらえるんだか試してみようと思い立ったナリ。更新情報を毎回アレすんのがダルいんだけどね。てゆうか単に評価してもらいたいだけだから登録するだけです、マジで。 ■サイト作り いろいろと余所のHP見てて思うんだけど、出来合いの素材をバシバシ使ってるところってつまんないのが多いよね。あとジャバスクリプトでブラウザ下のバーにくっだらないメッセージ流したり、タイトルにくそ重いJAVAとか使ってブラウザ凍らせたりさぁ。あとMIDIとか流してうるさいHPもありますな。 ●その手のサイトにゃしたくないなぁと思って、ウチは素材を使わず全て手作り。あと日本語ページであることを強調する意味で、極力英語は使いません。ほらなんかあるじゃん「Sorry,Japanese Only」とかてっぺんに書いてるHPってさ。ンなの書くくらいだったら最初から英語使うなってねえ。 ●あとさぁ、トップページが要らない情報ばかりのくせに重いHPってあるよね。いやけっこうウチも重いとは思うんだけど。でさぁ、重いもんだからカウンターが表示される前に中のコーナーなんかに入っていったりするじゃない?で、そうすると「カウンターの伸びが悪い」とか嘆いてんの。もうちょっと考えればいいのにね。ってことで、ウチはトップページに日記を置いて、更にカウンターはページの一番上のほうに配置してそこらへんの対策はバッチリよ。来訪者が日記を読んでる間に、画像もカウンターも全て表示されるって寸法さ。 ●ふぅ、ネタが無いからってまたくだらないこと書いちゃったわ。いやでもなにかいろいろなネタがあったような気がするんだけどなんだったっけ。いやん思い出せないわ。 ■まんが喫茶 僕はだいたい横浜駅西口のほうのハンズ近辺にあるまんが喫茶を利用してるんだけども、最近関内のオデオンビルのナナメ向かいにもまんが喫茶ができた。GERAGERAって店。1時間あたり400円と、あんまり安くないんだけど食べ物飲み物持ち込み自由。店内にはセルフサービスのコーヒー紅茶、ジュースが。しかも椅子がリクライニングシートで大変座りごこちがよろしい。ただ、ろくなマンガが揃ってなくてアレだ。しかし座りごこちの良さにつられてこのところたまに通ってるんだけど、行くたびに「読むものがねえ…」と思ってしまうのよ。困ったことに。 ●でもでも、よくよく探してみたら意外な本が見つかったのさ。石坂啓の「夢見るトマト」ずっと探してたのよこの本。全6巻で、1〜3巻までは持ってたんだけどそれ以降がどうしても見つからなくてね。でもあったのさ!みつけたのよっ!エウレカッ!おもしろかったナリ。 ●ちなみに今は、マッドブル34を読破しようと思ってるナリ。 ■そうだよそうさっ こんなの書いてる場合じゃなくて、洗濯しなきゃイカンのよ。マジで大変なことになってるのさ。洗濯しないと出かける時に困るのよ。着るものがっ着るものが無いのさぁっ!ヤバいってもぉシャレにならん状況さ。 |
12月15日の日記 |
■12月13日FMW後楽園興行 観戦記めいたものを書こうとも思ってたんですが、雁之助のことで頭がいっぱいでさっぱり覚えてません。いや雁之助の試合以外ろくに見ちゃいなかったんですが、マジで。ああん、なんでこんなに僕の心を揺さ振るのさ雁之助。 ●で、この日はトーナメント2回戦で金村とのシングルがあったわけなんだけども、そりゃもぉ心が痛みますわ。一緒にブリーフ履いて、コントやって、タッグ組んで、公私共に仲良しだった二人が争うなんてもぉ(泪) ●また仲良しに戻っておくれよという僕の願いも虚しく、金村はリングインした雁之助を襲撃。コスチュームを脱ぐ暇も無く試合開始のゴング。あ、でもお遍路の姿のまま戦うはちょっとステキでしたもぉたたたたまりません。最高です最高なんです。しかし金村に場外でいろいろとアレされて流血して戻ってくる雁之助。ステキステキ!流血が似合うわ雁之助っ!キレて数珠とか鈴とか使って金村の首締めたり額から流血させたりもぉ大変。やっぱこうじゃないといけないわっ。 ●ちなみに雁之助を攻める金村の表情はやるせなさそうなものだったとか。雁之助しか目に入ってなかったんだけど、このエピソードもぐっときますわ。 ●しかし、雁之助がヒールモードに戻ったのかっ!?と思わせながら、結局中途半端な人生スタイルのままファイヤーサンダーで雁之助の勝利。いやん、「ファイヤーサンダー!」ってダミ声で叫んでくれなきゃいやん!てゆうかもうこの二人の仲は戻らないのね(泪)双方無言で退場。 ●もう雁之助のことで頭がいっぱいで、文章が乱れまくりですわ。自分でも何書いてんだかさっぱりだわ。 ●トーナメント準決勝、セミは非道VS雁之助。僕が放心状態でフラフラと外に出たら、途端にゴングって感じ。なんやそれ。慌てて中に戻ると、雁之助がレザーと握手してる。そんな、そんなまさかレザーと…(泪)やめてそんなのぉ!いくらどっちも立場が浮いてるからってそりゃないじゃんかっ! ●トーナメント準決勝、メインの大矢VS黒田は大矢が勝利。1・5のトーナメント決勝は大矢VS雁之助ということになった。ヒイイイイイイイイイイイイイィッ!レザー、大矢、雁之助でファンクマスター復活?いやぁっ!そんなのいやぁっ!雁之助は金村と組んでくれなきゃいやあああああぁぁぁぁぁっ! ●その他の試合なんてどうでもいいんです。雁之助だけよ僕の頭の中は。てゆうかショックで、試合後ホールでたむろってるときにぴらやまさんとかに「大丈夫?」「顔色悪いよ」と心配される。だってだって雁之助がぁとうずくまってたりウロウロしてたりすると、「おっ雁之助だっ」の声が。フラフラとホールの裏手の駐車場へ。 ●ヒイイイイイィィィィッ雁之助が車に荷物を積んでるぅ!ステキステキステキステキステキ!!しかもサインとかしてるわウソみたいだわいやん!その場に居合わせたテブクロさんと壊れまくったナリ。あのねケンケンの皮ジャンが超かわいいのメガネがラブリーなの無表情がたまらないのあ車のシートのクッションがプリティーなのああああああああああああ ●雁之助を堪能した僕とテブクロさん、ホールのロビーに戻ってきた時には目が潤んでたそうな。だってそりゃ目も潤むさ。今に至っても幸せ持続中。雁之助はやめられませんわグヘヘ。テブクロさんはやく雁之助の写真下さい♪ |
12月13日の日記 |
■12月12日FMW後楽園興行 行ってきましたわさ。J太郎ハードロックマニヤでは、僕の周り、狂ったような有様でかなりアレでした。がんばれJ。 ▼○非道ちゃんVS武士道× どっちもプロレスが下手っぴでアレでした。いや小野ちんかっこいいんだけどね。 ▼○折原VSリッキー× それなりの試合。予想した通りの技を予想した通りに繰り出すって感じのある意味定型化されたプロレス。それはそれで見ていてまあおもしろいといえばおもしろいんだけど。もうちょっと意外な動きなんかを見せてくれたりするといいと思うわ。そういえば、リッキーの場外カミカゼはちょっとだけ意外だったかも。 ▼○大矢VS(最初に退場)レザーVS佐々木× レザーが五寸釘ブラシを持っての入場。大矢と佐々木は椅子を持って対抗ってところは見てたんだけど、どうせつまんないんだろうなと思ってトイレタイムにしたらやっぱりつまらなかったらしい。大矢に3WAYダンスさせちゃイカンよ。多分。 ▼○ボスVSモハ× いやん、これ週プロ速報を見ながら書いてるんだけど、この試合載ってなかったわ。たしかにあっさりと終わった試合だったんだけどさ。モハはボスの左腕を関節技、そして蹴りで攻めまくるが、ボスは攻め込ませておいてからあっさり逆転。かなりあっさりと試合を決めてみせる。ボスステキッ!横綱相撲ってやつかね。 ▼○ダッドリーボーイズVS黒田&吾作× いやいや、素晴らしいですダッドリーボーイズ。堂にいったパフォーマンス、息の合った連携、そして大きなガタイに当たりの強い技。それに引き換え吾作ときたら…いや黒田は良かったのよ。まあまあ。ダッドリーボーイズのFackYou!に対抗して「犯したるっ!」(腰の大きなグラインド付き)ですもの。そのまんまや。小学生かっ!でもそのプリミティブなマイクがまた逆に黒田には似つかわしいかも。しかし吾作ときたらいいとこなし。普段あまり当たらない大型選手にゃまったく歯が立たないのね、吾作。気迫のカケラも感じられないし。ダメじゃんダメダメ。 ●黒田は今日も走る。南側の客席通路いっぱいを疾走してのラリアットだかニーだかを見せる。やる気があっていいね。てゆうか本当はゼロにいるよりTNRにいたいんじゃないの?そのマイクとか聞いてると、そう感じるよ。「ケツの穴洗って待ってろ!」ってアンタ… ▼○金村VS保坂× なんだか保坂のくせにやる気だ。金村の入場時のパフォーマンス、目の前で指をくわえて見ているだけかと思わせておいて、締めの指パッチンの時背中を見せた金村にぶちかまし。そのまま場外でフランケン。どうしたんだ保坂、そのやる気は。お前の勝利を誰も望んでいないぞ、少なくとも今日は。そんな僕の思いをよそに、保坂は攻め続ける。執拗なスリーパーなんかには、珍しい勝利への執念を感じさせた。しかしそんな保坂、突然のトーンダウン。やる気ってものがかき消えたように思えた。ラストは2連続の爆YAMA。1度目でレフェリーの姉ちゃんが紛らわしい3カウントもどきを入れたことで、保坂のやる気完全に0%。ダメ押しにもう一度爆YAMAを決めて金村の勝利。 ●しかし姉ちゃんのレフェリングはまだナニだけど、髪伸ばしたら垢抜けたね。かっこいいじゃん姉ちゃん。ただ、唇が赤いような気がするのは誘っていると解釈してもいいんだろうか(懐かしいネタだね) ▼○雁之助VS中川× 雁之助ですよぉ雁之助。もう見れるってだけで幸せだわ。たとえしょっぱくても。入場時の姿を見てるだけでもぉ僕は乙女モードに突入だった模様(ともよしさん・談)一方の中川、結膜炎という情報が流れていたのを裏打ちするかのように、左目に包帯というか眼帯をしている。 ●聞いた話によると、プロレスというのは相手の左側を攻めていくのがセオリーらしく、序盤は雁之助、セオリー通りに反時計周りでぐるぐると回る。左の視界が奪われている中川にとって、非常に有効な手段だ。ということで、序盤は雁之助の一方的な有利という状況だったものの、しばらくして中川は包帯をさっと外してみせた。おおっナイス策略。そして雁之助を非道ちゃんが投げ入れたフォークを使って流血に追い込む。いやん。久しぶりに見た雁之助の流血、ステキすぎっ!しばらく一方的に攻められて、フォークをしまった中川に雁之助、左膝を攻められまくったりする。いやんやっぱまだ完治してないのねええぇぇぇぇっ(号泣) ●再びフォークを手にした中川、ラリアットの要領で雁之助の額を狙うが、さすがにもう雁之助は受けずに、フォークを取り落とさせる。そこだっ!拾え雁之助!悪だ悪!という僕の願いも虚しく、結局涅槃で試合を決めてしまうのだった。ガッデム。 ●試合後、金村が乱入。雁之助につかみかかる。いやんやめて争うのはっ!(泪)明日のトーナメント2回戦、タダでは済まなさそうな雰囲気を振りまいて休憩時間に突入するのだった。 ▼休憩時間に、じゃみねいさんと一緒にJ太郎の御機嫌伺いに行く。放送席にはJ太郎のほかに邪道も。腰が痛くてもちゃんとお仕事はしてるのね、邪道。でもアンタ必要以上に黒いよ。黒すぎるよ。もうちょっと手加減しようよ今は白肌の時代(その子リスペクト)なんだしさ。 ▼”フランチャイズ”シェーン・ダグラスVS外道 今日のベストバウト!このカードを組んだのは大正解でしょう。上手くて強くて悪いECWチャンピオン、シェーン・ダグラスの老獪なテクニック外道のこれまた定評のあるテクニックがこの上なく噛み合った、最高のアメプロって感じかね。そこらへんのことはよくわからないんだけど、とにかくすごい試合だった。ハイスピードのレスリング、大技らしきものなんて、ダグラスのやたら対空時間の長いブレーンバスターくらいしかなかったんだけど、まったくダレない素晴らしい試合でしたわ。とにかく見てくれ!としか言えません。 ●美人マネのフランシーンが。コブラで外道を絞り上げるダグラスの右手を引っ張りアシストをしてみせたり、ごうクンと視殺戦などを繰り広げたりして膠着状態の時も目が離せません。最後はフィッシャーマンバスターからのオリジナルの固め技(ピッツバーグプランジって技らしい)でダグラス勝利。完璧やね、この試合。試合後にはフランシーンがごうクンにゴールドバーグばりのタックル((C)ともえさん)などを決めてみせ、余すところなく楽しめました。しかし、ECWのトップの貫禄ってのはものすごいもんだね。ダグラスかっこよすぎ。 ▼○バン・ダム&サブゥーVSトリ&トミー・ドリーマー× すごい!ECWってこんなハイスピード&アクロバティックな連携を出しまくるのね。ただただ見とれるばかり。ていうか、この日のトリは精彩を欠きまくり。完全にECWに食われてました。ただ、試合の中盤はどうもダレ気味。そこらへんがこの試合の難点だったかね。 ●しかし、アルフォンソの吹くホイッスルのうるさいこと!そしてサブゥーとRVD(ロブ・バン・ダム)の華麗な技と言ったら。ちなみに、楽しみにしていたトミー・ドリーマーはただ技を受けまくるだけのウドの大木でした。 ●トリの求心力の低下が気にかかります。だってトリが絶対的なベビーフェイスであるからこそTNRが光るんですもの。 ●今回の観戦記ってちょっとマジメじゃない?ねえ?そんなことない?ああそう、そうですか。ふん。 |
12月12日の日記 |
■だって起きたら日がとっぷり暮れてたんだもんしょうがないじゃないか ってことで(殴)DDRですが、今日はギャラリーがいっぱいいたので張りきりました。マニレツゲ→マニビッチ→マニベタでクリア。イエアッ!残るはマニパラのみ。 踏める気しねえ… ■いよいよ2日連続雁之助ですよっ 12日はトーナメント1回線、中川VS雁之助ですわ。ここで雁之助に負けてもらっては困る。ここで負けては金村との遺恨の決着が先延ばしになってしまう。一刻も早く今のしょっぱいキャラをやめてもらわなくてはイカン。 ●ついでにっていうか本当はこれがメインって感じなんだけど、12日のハードロックマニヤはゲストがJ太郎!前からJ太郎に出て欲しいと思ってたのよぉ♪当日はJ太郎応援団などが目も当てられないような痴態を繰り広げる予定だゾっ(浅倉南リスペクト@死刑) ●だってだって、ラーメン屋でメシ(味噌ラーメン&餃子¥760)食ってたらテレビでタッチやってたんだからしょうがないじゃないか。ムカつくのよねあの女。ところで、みなみchan(殴)の声優って誰だっけ? ●みなみっつったら、昔夕方のニュース番組で「みなみちゃんを探せ」ってコーナーがあって、スポーツ少女を取り上げてましたな。かわいい子なんて滅多に出てなかったけどさ。 ●そういえば、YAWARAちゃん@タベラーもその流れで出てきたのかしら。 ●雁之助の話のはずだったのに、なんでこんなこと書いてるんだろ。とりあえず作務衣の雁之助(そりゃMCMよりは…)ラブ。 ■マクドナルド 12日よりまたもやハンバーガーとチーズバーガーが半額に。これでマックに食事を依存する貧乏人(僕含む)急増の予感ナリ。ケチャップ!ケチャップを忘れないようにっ!あとコーラね。 ●そういえばジャンクの友、充実野菜500ペットボトルを最近見かけないんだけどどうしたんだろ。 ■提案 みんなっ「カキコ」言ったりとか顔文字使ったりするのをやめよう。かっこわるいから。てゆうかつまんないこと書く人間に限って上記のようなスタイルを愛用してるのね。ムカつくわ。キイッ ●つ〜か今更顔文字もねえよなって思うんだけど。 |
12月11日の日記 |
■DDR う〜ん、やっとマニマッスィ〜ンクリヤだわ。ノーマルモードだけど。トリップマシーンのWavファイルを入手したので、聞き狂って安定化させよう。曲さえ覚えちゃえば多分そんなに難しい曲じゃないだろうし。しかしマニパラとマニベター、踏める気がしないわぁ・・・。でもマニベターは遅いから何とかなるか。しかしマニパラは・・・ヤバいってアレ。アレが踏めたら僕もパーフェクトダンスマッスィ〜ンかしら。 ■ゲーム関連 最近はゲーセンでタイトーの「カオスヒート」にハマっているわけなんだけど、やり込みゲーなのはいいがそれにしても難易度が極悪すぎる。というわけで、こんな時はネットに頼ろう。 ●とりあえずgooで検索ナリィ〜♪と思ってアレしたところ、殆どヒットしないわ。なんか洋楽とか関係ないのが出てくるし。あとどっかの掲示板の書き込みとか。攻略に役立つ情報なんて皆無だわ。ダメじゃん。 ってことで、INFOSEEKでGO! ダメじゃん… 自力で攻略するしかないのね。 ●ついでに、昔ハマっていたアーケードゲームでも検索をかけてみた「エックスマルチプライ」ってシューティングゲーム これもダメじゃん…(号泣) 世間の風は冷たいわ。 ■上大岡ウイングに蝶野が 僕が大日本に行っていた12月5日、上大岡ウイングではベイスターズ優勝記念イベントが行われていたようで、nWoに加入してたベイスターズの選手がトークショーなんかをやってたらしい。で、そこに蝶野が飛び入りでやってきたんだと。う〜ん、なんか損した気分。せっかく近所だったのにな。いや蝶野を近くで見れる機会なんてそうそう無いだろうしね。なんだかんだ言って我ながらミーハーね。しかし、nWoジャパンが解体ってことになったら競輪とか野球とかの人たちってどうなるのかね。どうもならないんだろうけど。 ■川島なお美プロレス界に殴り込み ってことになったら面白いんだけどね。女子マネとして。 ●ただの妄想なんだけど、いいと思うのよ。プロレスの漂わせる安さと、なお美の振りまく安さの幸せな出会いっていうか。とりあえずC−MAXWith多留のマネージャーなんてどう? ●まかり間違って冬木軍のマネージャーになったら、名前は「ワイン道」になるのかしら、それとも「なお道」?すいません今脳髄が腐ってる模様です。 ■今年を振り返るという名目で FMW3月の2冠挑戦者決定トーナメントのビデオを見返す。3月あたりのサムライバトルステーションね。雁之助がゲストのやつ。 ああん、やっぱこの頃の雁之助ったらステキッ!ステキったらステキッ!あの不敵な表情、純白のブリーフ&バスローブ、そしてステキな声。 あんなにステキだった雁之助が今やダメお遍路とはもぉ本官落涙ニョロよ(←誰だよお前) ●しかし今週のゴング、雁之助の写真についてるキャプション「このビルドアップされた上体を見よ!」ってのは嫌がらせ?あの垂れた乳への。いやテンルーほどハードな垂れ方じゃないけどさ。 ●今日からUSO&FMW3連戦だわ。ああダメっぷりますます加速中。 |
12月10日の日記 |
■12月5日大日本横浜文体 雑感などひとつ。 ▼第1試合 _ ○茂木VS葛西× 茂木っていったら、Jカップ8冠統一の時に新日に出た選手だったんじゃないだろうか。それが第1試合。チャンピオンとして出ていったのに第1試合。 いやJカップのビデオとか雑誌とかさっぱり見てないんでよくわかんないんだけど。でも南条だって新日に出てその後FMでほぼホされてる状態だからね。いまさらメジャーだとかで箔はつかないのかな、きっと。いやどうでもいいんだけど。 そんなことを考えてるうちに終わった試合。 ただひとつ言いたい。「新人相手に雪崩式ブレーンバスターはないだろ>茂木」 ▼第2試合 _ ○市来、ラチョラVS中野、マルセラ× おうっ見たことのある選手が出てきたわ。市来と中野。たしか革真浪士団で見たのよね、この二人。そういえばあの団体ってどうなっちゃったのかしら。潰れた?潰れたから市来は大日本に強硬参戦しようとしてたわけ?中野もさ。 まぁ市来は好きだからいいか。ていうかやっぱ市来、いいわぁあの憎々しげなツラ、細い眉、そして白肌の時代に逆行するような黒い肌。ウヒヒ。この4人の選手の中で一番派手なコスチュームであり、なおかつ一番しょっぱいであろうそんな市来が良いね。 マルセラとラチョラってのは見たことが無かったわ。なんかメキシカンらしいけど。で、ニフのログとかを見てるとマルセラがかわいいって評判だったが、僕のハートにはラチョラの怪しい日本語がヒットしたわ。いやあまりにもプリミティブな笑いが逆にキたっていうか。 ▼第3試合 _ ○石川、駿馬VS弁慶、ブラック× おおっ全員見たことのない選手だ。といっても、駿馬だけは京急線の車内で見かけたことがあるけど。つ〜かタカシでしょタカシ。2階席あたりに陣取っている悪党ファンらしき人々が熱狂していて、「ああ、これがスモーピオン効果かぁ」とちょっぴりドキドキ。 しかし弁慶はデカいね。デカすぎてタカシも駿馬もなにもできないって感じ。そういえばブラックなんとかってのもいたね。全身タイツ&マスクでけっこういいガタイだったような気がするんだけど全然覚えてないわ。だっていつスモーピオンが出るかわかんないじゃんか。 タカシは一度ノーマルなサソリを見せて客をガッカリさせるが、最後は本物のスモーピオンで決めてくれた。感激だわぁヒヒ観客大熱狂。 ▼第4試合 _ ○藤田、日高VSマッハ、越後× あれぇ、これも全員見たことが無かったんだっけ?マッハってどっかで見たことがあってもおかしくないような気がするんだけどきっと気のせいだよね。僕としてはマッハ、越後組が気に入ったわ。あの空回りしまくりの気合が良いね。藤田、日高はどっちがどっちなんだかよくわかんなかった。きっと肩にサポーターしてたのが日高だよね。まあそれなりに楽しかった試合。 ▼第5試合 _ ○高木、川畑VS河原、『GK』× デカいね、高木と河原。川畑も『GK』も全く歯が立たない。で、なんだかこの日は川畑応援団らしき人々がいて、川畑に大声援。なので川畑がけっこう出ずっぱり。がんばれ。ちなみに川畑は見た目的に好きですわ。 まぁそれなりの試合でした、と。しょっぱくもなく、と言っておもしろいわけでもなく。 ▼第6試合 _ ○ファンタスティックVS臼田× 臼田、やっと生で見るわ。でもヒゲが無くって残念。ついでに負けちゃって残念。でも試合は終始臼田が押してたのよ。ただ、臼田のファイトは大日本向けじゃない。ってことで、お客の望み通りファンタスティックの丸め込みで王座移動ってことかね。で、このファンタスティックってのが陽気なメキシカンって感じでなかなか良い。上背もあるし、いい選手じゃないだろうか。臼田じゃ相手が悪いっていうか噛み合わなかったけど。 しかし臼田、白いね。 ▼第7試合 _ ○山川VS源之助× 体育館の照明が消され、リングを照らすスポットライトだけになる。で、先に入場してきたのが源之助。なんだそのカツラ。なんかエセ悪夢軍団みたいね。でもどうやらポーゴのコスプレだったらしい。 一方の山川、入場口からなかなか現れない。と思ったらステージに山川がっ!ステキッ!まるで勘違いしたロック歌手のようなポーズをとる山川。柿の種齧りながらゲラゲラ笑ったわもぉ。このダメな入場のために照明を落としたんだろうかと思っちゃったわ。そしてあのエナメルズボン。山川サイコー!ついさっきまで黙々とセコンドとして働いてたのにねえ。 ポーゴのコスプレをしてきた源之助、ポーゴの動きをけっこう良くコピーしていたらしい。僕はよくわからんかったけどさ。で、ファイヤーまでやってくれたわ源之助。大サービスね。ファイヤーを目立たせるために照明を落としたんだろうか。なかなか周到ね。11月20日に同じ体育館でポーゴがやってみせたファイヤーよりも手際の良さで遥かに勝るファイヤー。どうやら山川は毒霧で防いだって話だ。2階からじゃわからんよそんなの。 源之助、ファイヤーだけじゃ飽きたらず、椅子を積み上げてその上でたき火。その上に山川を2回も落としてみせた。客から登坂レフェリーに「登坂早く火ぃ消せよっこの役立たずっ」とかヤジが飛ぶ。大笑い。しかし文体って火が使える会場なのね。こりゃ文体はチェキね。 ▼第8試合 _ ○WX、本間VSテリブル、ウインガー× この日僕の最大のお目当てであるWXがやっと出てきたわ。いやんステキ!ステキすぎ!かっこいいわぁWX。でもWXグルーピーたちの金切り声は○原女よりも強力だと思うよ。 試合はもう、凄惨を極めた、常識的に表現すればだけどね。どこからともなく運ばれてくる蛍光燈。場外で飛び散りまくる蛍光燈の破片。自らの頭で蛍光燈を割って相手に突き刺すWXと本間。狂っているとしか思えない。しかしあまりの非現実的な光景に、眉をひそめるっていうかもぉ薄ら笑いしか浮かべられない。神経がマヒしたね。 体育館の用具入れらしきところから、本間が有刺鉄線ボードを担いでくる。2階席の下に机を二つセットして、その上に有刺鉄線ボードを載せる。そしてWXとウインガーが2階席へ。おいおい、この高さから落とすのか。後楽園のバルコよりは低いものの、相当高いぞ。とりあえず落とすところは間近で見ないといけない。Xポイントに見当をつけて移動。移動の最中に、熱に浮かされたような表情のデスマッチ狂いなファンに突き倒されそうになる。文体はもはや狂気に満ちているようだ。誰もが目の前の光景に我を忘れている。 WXとウインガーがやってきた。いやんかっこいいわWXっ!WXがウインガーを抱えあげる。もう危ないとかそんな気持ちはどこかへ行ってしまい、「落とせ落とせっ」と呟いてた。ヤバいねこれは。本当にマヒするわ。ウインガーが落とされると、階下でものすごい音が。しかしこれでこの試合が終わるわけじゃない。リング周辺では本間とテリブルが蛍光燈でチャンバラしてて、蛍光燈の破片が霧のように視界を霞ませている。丸管でスリーパー。砕け散る蛍光燈。 蛍光燈って割れる時に爆発するんだよね。爆発する「ボンッ」って音をこの日何回聞いた事か。 いつのまにか復活してきたウインガー、ゾンビかお前は。「イバラギバンザイ!」と叫んでのミサイルキックなどを放つが、最後はイスの上にセットされた蛍光燈ボードの上にWXのライガーボムを食らい3カウント。尻を押さえるWX。そりゃ服の上からでもあんな蛍光燈の束の爆発は痛いよ。しかし、アドレナリン噴出しまくりでも相当痛いって事なんだろうか。そうするとあの蛍光燈の爆発時の威力ってのは… ●すごいものを見せられたわ。マジでそのうち誰か死ぬって。 |