不定期日記14
1月12日の日記 |
■タブーに挑む あのね、こないだ関内のオデオンビル5階にある古本屋さんに行ったの。で、店内を見て回ってたら精薄っ子(10代後半と思われる)がいてさぁ、「助けて〜」と呟きながら徘徊してるの。ヤだなぁと思いつつも目当てのものが見つからなかったからエレベーターに乗って帰ろうとしたら、乗ってきやがったのさ精薄っ子。扉が閉まりかけてたんだけど、「待ってくださ〜い」ってあの精薄っ子独特の喉の奥にこもるような発声でさ。でつい「開」ボタンを反射的に押しちゃって、僕ってばもぉお人好しなんだから。精薄っ子と二人きりの密室はなんだか気まずかったわ、猛獣の檻に入ってるみたいな感じで。 ▼こっちがヤだなあって思ってるのに、密室の中で精薄っ子ったらまたもや「助けて〜」と呟きだしたと思ったらアナタ、いきなり僕の左手首を指差して「何時何分!?」って聞いてくるから、「あ、ああ7時半過ぎ・・・」と答えると、1階に着いたエレベーターから逃げるように飛び出し、夜の町へ消えていったさ。ああ怖かった。 ▼このことについてはだしさんからステキなコメントをもらった。 「7時半過ぎって言い回しはちょっと高度だったかもねえ」 ▼いやいやはだしさんのコメントもちょっとかなり猛烈にアレなんだけども本題はまた違ったところにあるのよ。我々が社会で生きていく上で避けて通れないのが精薄っ子とかその手のナニとの邂逅なわけですが、彼らはなんだか腫れ物に触るかのような扱いを受けてますなぁ。 ▼差別はするべきではない、というのが現代社会に生きる我々が持つ良識であるとは思うんですが、何らかの障害を持っているということを差別しないとなると、彼らの持つ障害というのは単に外見とか能力的な他者との差異として認識するのが適当であると思われるわけです。で、そこで思い浮かべていただきたいのが容姿に不自由な方達なわけですが。 ▼某杉並さんがやっておられるブス撲滅委員会ってサイト、アレと同じノリで障害者撲滅委員会ってサイトができてもおかしくなくなってくるんじゃないかと思うわけですよ。いや既にどこかにあるのかもしれないけどさ。 ▼と言って、別に杉並さんを糾弾するのが目的ではなく(むしろ礼賛)、これは僕が常日頃非健常者の方々に抱いているいわれの無い罪悪感のようなものを払拭するのが目的なだけですわ。ヒヒ ▼てゆうかさ、ブスでもゲスでもホームレスでも障害者でも、街で見掛けたりした時に「うわっ」とか「ヤだっ」とか思うじゃあないですかフツー。外見とか生まれ持ったナニで他人を差別するべきではない、という道徳観念を、現代に生きる我々は学校教育とかで植え付けられてると思うんですが(少なくとも僕にはかなり植わってますわ)、大体思ってしまうものはしょうがないんです。道徳観念のほうが間違ってるんですきっと。別に社会上大きな責任を持っているわけでもないフツーの市民としては、ヤなものには蔑みや好奇の視線を当ててもいいんです。障害者も容姿に不自由している人々も、先天的に劣等要素を抱えている点では同じ。ヤなものはヤでしょ? ▼書いてるうちに支離滅裂になってきたわなんだか。それはそれとして、ネット上などでは女性が優遇されていると思われる現実があるわけですが、このことについて考える時に、上記のようなお話を頭に入れておくといろいろいいんじゃないかなあとなんとなく思ったんだけど面倒だからこの話終わり。ダる。 ■新日 はだしさんとICQで「新日のチケットが高い」って話をしてたんだけども、そんなはだしさんが実も蓋も無い発言を。 「RS7000円なんてふざけてるわ。つまんないくせに!」 後楽園での価格のことを指しているわけですが、まぁたしかに高いですな。FMと比べれば。FMだとRSは5000円だし。しかし聞き捨てなりません「つまんないくせにっ!」って、いやたしかにつまんないけど。ウヒヒ ▼でもこのところ健介と飯塚の様子が気になるので、来月か再来月あたり新日に行ってみようかと思ってますわ。しかし後楽園はヤだわ、狭くて混んでるから。なんか適当な会場はないかねえ。っつ〜か文体に来ようよ、文体にさ。>新日 ▼ダるくて行かないかもしれないけどね。 ■その子 杉並さんからステキな画像を頂いたので、掲載させてもらいます。ウットリですわ。ギコ ![]() |
1月8日の日記 |
■1・6冬木軍後楽園興行(一言コメント) この日が最後の冬木軍興行。しかし前日にいろいろとあったもんだから、どうもピンと来ない。とりあえず冬スポ買って席に着いたのは試合開始前ギリギリといったところ。てゆうか特リン2列目っ!ありがとうありがとうありがとうぴらやまさん。 ▼黒田 ■週プロ選手名鑑号 今年も出ましたな、選手名鑑号。最近プロレス雑誌は立ち読みするだけだったんですが、これだけはちゃんと買っておかなくてはなりません。 ▼黒田のあだ名「最高」と、保坂の好きな有名人「広瀬香美」にはやられました。ガツンと。金村の呆けた表情もステキ。中川にはいろいろ頑張ってほしいです。非道ちゃんは写真写りが良いよね。つ〜か、カニの笑顔はズルい。矢口様の写真もズルい。あと中西の結婚宣言が出ました。菊地つ〜よんが微妙にアレです。 ▼しかし何が衝撃的って、SPWFの新人女子レスラー岩井田の年とツラが衝撃ですよっ! |
1月6日の日記 |
◆賀正◆ とりあえず言っときますかね。 ■戻ってきました横浜に 最悪ですよ実家。ビデオデッキがないし、PCも姉に取られたし。何もすることがなかったですわもぉ。メシは美味かったけどというか3キロ増えたし。ガッデム。 ▼しかし、マトモなものを食ってるとお通じがいいですな。マトモなものを食ってるのと食ってないのとでどのような違いがあるのかということは敢えて書かないんだけどとにかく違うの。聞くなっ頼むからっ ▼実家に帰ったのは30日の深夜、年越しは友人とゲーセンで…ってなんか最悪じゃんソレ。元日は朝まで友人宅で朝までジョジョ読んでたもんだから初夢も見てないし、一年の計は元旦にありという格言からすると、今年はいつにも増してダメな1年になりそうな予感がひしひしとしてまいりますなあ。 ▼つまり実家方面ではろくなことしてなかったわけですよ。最低ですな。 ■江頭 実家に帰ったらなんだかもぉ、テレビで飽きるほど江頭を見ましたわ。電撃倉庫って家電量販店のCFなんだけど、「♪こ〜んなに安くてえ〜がしら」と踊りながら歌う江頭が泣けました。つ〜か、たいしてテレビ見てなかったのにこのCF、多分50回は見たはず。流しすぎ。 ■1・5FMW後楽園興行 行ったさぁ一応。6時半からの試合だったのに、乗った新幹線は仙台発18時2分だっ。ダメじゃんあからさまに。でもホールには8時ちょい過ぎに着いたわ。この日はスナさんとともえさんとの並び観戦。なんかリング上では黒田とトリが、そして僕らの座っている西側に対する正面、東側ひな壇にはともよしさんとオズさんの姿が。あ〜いるいると思いつつグラタンコロッケバーガーを食ってる間に試合が終わってたわ。でもいいの、雁之助さえ見られればいいの。 ▼セミ・○田中(ダイヤモンドダスト、1分ちょい)中川× 田中の凱旋試合ってことかねえ、春までECWにいるんじゃなかったのかしら。しかし戻ってきた田中の体はすごかった。あの上半身の筋肉、まるでキン肉マン消しゴムみたいだわ。かなりゴム系。なんか田中が新技のダイヤモンドダスト(スイング式DDTと見せかけて縦回転エースクラッシャー)で中川を秒殺。中川ったらナイスジョブ!しっかし、このダイヤモンドダストって技の名前はどうもアレだ。お前はキグナスの氷河か。小宇宙(コスモ)を燃やせ。グヘ ▼メイン・○雁之助(涅槃)大矢× 年の始めから雁之助を見れるなんて幸せだわぁ。雁之助はコスチュームを畳まないで放り投げる。悪!?悪モードなのっ!?しかし試合はつまんねえ。大矢の試合ってつまんないのよね僕的に。でも大矢が着ていた男の中の男Tシャツはステキだったんだけど。どっちも動きが悪いっていうかもしかして雁之助の動きが悪いのかしらコレ。餅の食いすぎ? ●グランドでの膠着状態が10分あまり続いた後、試合が動いた。雁之助が大矢を椅子で流血に追い込む。いやん嬉しそうだわ雁之助っ!ステキ!ステキ!ステキ!ふてぶてしいわ雁之助っ!キャラを変えるのかしら雁之助。いいぞ雁之助GOGO!ファイヤーサンダー!って叫んでくれたしもぉウットリですわたまりません好き好き雁之助。結局涅槃で雁之助が勝利。ディレクの偉い人からトロフィーをもらう。賞金は無し?ショボいわねなんか。 ●トロフィーをもらった雁之助はマイクを持つ。そこらへんの事情はZENな掲示板(仮称)に詳しいのでそちらをどうぞ。日記が過去ログに行ったら転載させてもらおうっと。面倒だから(殴) で、ここから引用> メイン終了後>引用終わり、 勝手に転載してすいませ〜ん>ともよしさん ●いろいろあったけどとにかく、雁之助は保坂と組む模様ですわ。よりによって保坂。This Is保坂。FMWの軍団再編成は、僕の予想ではアミダで決めているんじゃないかと思うんだけど。で、ハズレを引いたのは雁之助。だって保坂だもん。吾作よりはマシだけどさ。 ■ってことで これから冬木軍後楽園大会に行ってきます。1・5のPPVの解説ではごうクン、そして邪道がTNR離脱を宣言したこともあり、見所は満載ですな。FMWの軍団再編成の行方はどうなるのかしら。そして冬木軍の最期はどうなるのか。そして紙テープは何本舞うのか。う〜ん、ジェットコースタードラマだわFMW。 ■忘れてた 1・5後楽園ではりょうさん、さくら。モテが来てた。うろたえた。何でいるんださくら。とモテ、と思ったんだけど良く考えたら前日は新日東京ドームだったのよね。てゆうかモテ、男前だったわ。憎い。 |
12月30日の日記 |
■やったぁ♪ 細田さんに評価4をもらったわ。なんか紹介文がどこかアレような気がする上に、良く考えたら「プロレス」とついている時点であそこからココへ飛んでくる人はほとんどいなさそうな気がするんだけどしかし評価4。イエアッ!いいのよ別に客引き目当てでアレしたわけじゃないんだから(すでに弱気) ■今年最後の 更新になるわけですな、今回で。てゆうか帰省しますよ。しますってば。ああダリぃ。実家のPCは姉に奪われた関係上、こっちに戻ってくるまで更新は無しです。多分。きっと。まあ1・5、1・6に後楽園にFMWと冬木軍を見に行くんだから、せいぜい1週間くらいしか休まないはずですよ。おそらくは。 ■ホーキング 先日秀さんと本屋に行ったのさ。その際、彼に借金をしたということはまあ置いといて、本屋の棚を一緒に見ていたわけですよ。 魔鳥:あ、ホーキングだ。(平積みにされた新書の表紙を見て) この人のツラ見ると、いじめられっこだったT君(仮名)のことを思い出すんだよね。 秀:悪いけどそのT君がいじめられるのもわかるわ。ゲラゲラ ホーキングってなんか被害者ヅラだよね、ってことです。悪いけど。 ■今日のジョジョジョ ![]() やりましたよアーケード版ジョジョ。けっこうおもしろかったナリ。使用キャラはジョセフさもちろんっ!ヒゲかつオヤジなんだから使わないわけないじゃんかもぉ♪とりあえずヴァニラ・アイスが倒せないナリ(がっかり) ▼とりあえずカプコンHPから転載しときます。だいじょうぶだよこんなトコ誰もチェックしてないからさぁ。ウヒヒ ■頭が痛い なんかローソンのチキンカツ弁当食ったら頭痛が。なんかクソマズかったからね。 ▼頭が痛いといったら、ダークシードってゲームを思い出しますわね。サターンの。バイオハザードみたいなアドベンチャーゲームなんだけど、始まったらいきなり主人公、「頭が痛い」って言うのよね。で、頭痛薬を見つけ出せないとそのまま頭が割れてゲームオーバーになってしまうという、ものすごいダメゲーだったわ。動のデスクリムゾン、静のダークシードって感じだろうか。誉めすぎかね。てゆうかこれ誉めてないって、そもそも。 ■東スポめっ 何気なく買おうと思ったら250円でやんの。新年特大号だかなんだか知らんがあんまりだ。普段は120円なのに、2倍以上の値段じゃないかっ!ガッデム。っつ〜か、1面にヘアヌード持ってくるのやめて。恥ずかしくて電車で読めないから。乙女的には。 ▼東スポ買う乙女ってのもアレだが。っつ〜かいつまで乙女とか抜かしてるんだ>じぶん |
12月26日の日記 |
■しかしこればっかだね でも貧乏なんだからしかたないじゃないか。ひとつここ数日の僕の生活を書いてみようか。 22日・学校に行ってきた。 23日・寝てた。 24日・寝てた。 25日・寝てた。 26日・寝てた。 27日・寝てた。 こんなところだろうか。寝てればいいのさ。買い出しに行く以外は部屋を出ませ〜ん。ろくなもの食ってませ〜ん。ここまで金が無いのは初めてで〜す。無計画に金を使いすぎたわ、さすがに。つ〜かDDR。DDRはイカンよ。てゆうかゲーセン。マズいよこれは。これからは倹約しないと。毎月思っていることだが。 ▼なんかねえ、ゲーセンに行くとトランス状態になるのよ。なにか僕限定の電波を発しているとしか思えないね、ゲーセンという場は。う〜、倹約倹約。 【暮らしのひとくちメモ】 マックのハンバーガーと低脂肪乳、そして烏龍茶で生きていると、満足に体が動かなくなります。 ■しかしネットは良いねえ なにせ代金後払いだからね、当面金が無くても平気。ネットでGO! ■東風荘 カトケーにて、大仁田が「われめでポン」でチンイツを見逃していたとの報告が上がっているのを読んで、久しぶりに麻雀がやりたくなったわけさ。というわけで、テレホタイムに3時間ほど第2にてアレしてました。メチャ調子悪。いくら巧妙にひっかけしてもさっぱりあがれないでやんの。ムキィッ!ストレス溜まるわ。ダメな時はなにやってもダメね。現在R1500を切りましたっ!弱すぎ。 ■もうハンバーガーはいやん。 というわけで、違うものを食べることにした。スパゲティっすよ一人暮らしの友って感じですな。 ▼材料 パスタ、牛乳、卵、シチューのルー 以上ですよ材料は。多分ご想像の通りの食い物ですわ。でもマトモな味っていうかちゃんとおいしいんですのよ。お腹にたまるしね。 ■模様替えしてみました。 なんかいろいろアレだから、ちょこちょことね。魔鳥のお城説明書ってコーナーも作ってみたので、ヒマならどうぞ。たいしたこと書いてません。 ■てゆうか ちゃんと実家に帰れるのかしら。う〜ん。 |
12月25日の日記 |
■メリークリ〜スマ〜スですよっ! なにがメリーなのか知らないけどとにかくクリスマス。クリスマスであるからといって別に僕の身になにかいいことがあるわけじゃないけどというか、いいことどころか金が無くて帰省できません。困ります。どうしろってんだガッデム。まったく不愉快極まりない。 ■ブリブラBBS ログですよログ。ログをアレしましたよ。バックアップしてたはずのデータが1ヶ月分飛んでて死にそうですよっ。文句言うなそこっ!腹が減って気が立ってるんだよこっちはっ!気が立っているのはしかし、マックのハンバーガーのせいなのかもしれないが。未知の効用がありそうじゃない?あれは。 ■ブリブラHP 学校も休みに入ったし、せっかくだから手を入れるかと思って。なんか8月くらいから何もしていないらしいからさ。とりあえずメンテしやすいように、ディレクトリの深いトコにおいてたのをもっと浅いところに持ってくるかね。 ▼で、どういうふうにアレするかというとこれがまた他力本願のナニで、ブリブラ構成員のプロフィールをみんなで作成しよう、というもの。単にウノ、ドス、トレス、クワトロ、準構成員、そしてボスそれぞれの掲示板を作り、勝手にデータを打ち込んでいってもらうってことさ。ああ掲示板作るのダる。畜生。 ▼それぞれの掲示板のトップに飾る画像とかどうしたらいいかねえ。肖像権的にマズい画像もOKなんなら今すぐにでも用意できるんだけどさ。畜生。 ■ジョジョの奇妙な冒険 先日ゲーセンに行ったら出てましたよ、ジョジョ。ゲーメストなんてこのごろろくに読んじゃいないので(カオスヒート攻略記事を除く)、ジョジョがどこのメーカーから出るのかってことも知らなかったんだけど驚いたことにアレ、カプコンから出るのね。ビックリよ。たしかジョジョってSFCで東映動画だかから出てなかったっけ?違った?それがまたトラウマモノの出来だったから、ジョジョと聞いただけでもう「アレ」だと思ってたんだけどもそうか、カプコンか。 ▼で、人がプレイしているのを観察してみたところ、なんか変わったカプコンの格ゲーって感じがした。それだけ。誰もやってなかったらやっただろうけど、混んでたのでやりませんでした。並ぶ気なんてありません。ダルいし。エンプレスとかいたらやってたかもしれないけど。 ■ビートマニヤ3 なんだか隠し曲がまた2曲。今度はアナザーハウスにアナザーハードテクノですって。試しにやってみたけどさっぱりでした。ダメじゃん。っつ〜かもうビートマニヤはしばらくやらないわ。 ■DDR だからなんだよあのマニパラの踏譜。畜生。 ●しかし金が無いと人間荒むね。金が無いくらいで荒むような貧しい人間性ってことかい?って気もするが。 ■気を取り直そうと思って 11・20FMW横浜文体PPVのビデオを再生してみたら、ますます腹が立ってきたわ。雁之助抱き枕が欲しいわ。泣きながら抱いて眠るから。畜生。雁之助ぇ〜(泣) ■バトルクリスマス 23日の新日バトルクリスマス後楽園ですが、アンシー(仮名)の報告によるとなかなか良い興行だったそうで。いやどうでもいいんだけど。で、カシンはやっぱ人身売買には関わり無かったようですな。しかしカーテンにくるまって不安げな佇まいで人身売買の様子を見つめていたようです、カシンってば。藤波は怖い顔でカーテンの陰から見てたらしいけど。なに、ドラゴンったら売られたかったの?嫉妬? ▼アンシー(仮名)も金本に入札したらしいけど、やはり当選しなかったらしいです。 |
12月22日の日記 |
■デスロック続報 偶然に漫画雑誌のレビューページを見つけたので、デスロックについての記述はあるかなぁと探してみたところありましたわありましたよウヒヒ。 作者は馬場康士、激漫ってエロ雑誌にギャグマンガを描いているらしいですわ。で、それのタイトルは「LIZARD KING」ワニマガジン社から単行本が出ているそうです。相当な馬鹿漫画であるとの評判なので、是非とも購入してみようと思っている次第。 ▼で、馬場康士で検索かけてみたところ、けっこうヒットしたわ。なんかボンボンでスト2のマンガ書いてたりもしてたようで、いろいろとお仕事してるのねん。で、上記のリザードキングですが評判が非常にいいようですな。期待しちゃいますな。今買う金無いんだけどぉ(号泣)ヤンマガの赤BUTA増刊で「セニョールペルフェクト」ってのを読み切りで描いてたりもしてたらしいので、そろそろヤンマガ掲載分の読み切りがまとまって単行本が出る、なんてことはないのかしら。 ■記号問題 ちょっと前から、僕の日記において■とか◆とか●とか▼を使って、文章の区切りやら段落やらをナニしているわけですが、今使っている方式がどうやらしっくりくるようなのでずっとこれで行こうと思う次第。つまり、一つのテーマでひとまとまりの文章を書く場合は最初に「■」で、段落を変える場合は「▼」ってことで。しかし観戦記の場合はどうしようかなあって気もするんだけどまぁそれは臨機応変にってことで。 ■マクドナルド 新日餅つきの帰りに、我々3人(僕、アンシー(仮名)、テブクロ)は等々力駅前のマクドナルドに寄っていったわけさ。 「このところハンバーガーばっか食ってるわオレ。」:僕 「そんなにマック食べてると狂牛病になっちゃうよー」:テブクロさん 狂牛病か。そういえばそんな病気もあったよね。正式名称はクロイツフェルトヤコブ病だったっけ?この病気の名前を初めて見たのは、駒井悠の「そんな奴ァいねえッ!」だったなと思ってみたりしつつ。 ▼しかし結局狂牛病に罹患している人ってのはどれくらいいるもんなのかねえ、実際のところ。なんか潜伏期間の長い病気らしいし、検査のしようもないんだろうからわかんないんだろうけど。てゆうかンなこと気にしてたらなにも食えないわさ。マックのハンバーガーとか、100円ショップで買ってくるパスタ(ガイガーカウンターで調べてみたいよね)とかあるじゃんいろいろとその手の問題が。 ▼そもそもマックのパティは牛肉なのかねぇ? ■冬木軍ラスト興行 冬木軍が1・6後楽園で主催興行を終わりにするらしいけど、そうすると冬木軍プロモーションはどうなるのかって感じ。てゆうか冬木軍ファンクラブってどうなるわけ? ▼まぁそんな些細な問題は気にしないことにして、我々ダメファンとしては、1・6後楽園においてどのようなことをしでかすべきであろうかということを考えなくてはならないわけだ。12・12後楽園において為したJ関連の乱痴気騒ぎと遜色の無い、いやさそれ以上の大変なことをやらかさなくてはならないだろう、ファンとしてというかもぉ人として。 ▼定番と化したプラカード、コレに何を書くかってのがまず一つ目の問題よね、多分。「さよなら冬木軍」とか「金返せ 冬木軍FC会員一同」とかなんかさっぱり気の利いたことも思い付きません。 ▼コスプレってのはやるべきなのかしら。いや僕はやらないさ。でもスナさんはやらなきゃいけないでしょ。もう恒例だし。 ▼せっかく魔悪さんという、金髪碧眼の異人さんが来るんだから、これを利用した居たたまれなくなるようなナニをぶちかますというのはどうだろうか。あちらでハードコアな応援をしまくっていたであろう魔悪さんならば大乗り気でアレしてくれると思うんだけどそこらへんどうなのかしら。てゆうか考えておくように<心当たりのある一同 |
12月21日の日記 |
■観戦リストっていうか、観戦カウント 今年は最初から最後までプロレスって年だったし(ほら観戦暦2年目突入だから)、観戦数をカウントしてみようと思うわけですわ。 1・26新日大田区体育館 1・31新日平塚 3・7 FMW石巻 4・21FMW後楽園 4・30FMW横浜文体 5・7 冬木軍後楽園 6・5 新日武道館 6・17革真浪士団チッタ川崎 7・10FMW後楽園 9・20冬木軍有明 10・6 FMW後楽園 10・11PRIDE4東京ドーム 10・26冬木軍千葉公園 11・15冬木軍有明 11・20FMW横浜文体 12・5 大日本横浜文体 12・12FMW後楽園 12・13FMW後楽園 うわ、18回も行ってるよ。バッカじゃねえの我ながら。貧乏なのに。 ■餅つきに行ってきたナリよ 1年前は中西ラブ状態だったというのに、今年の餅つきはなんら胸の高鳴りなど覚えない、7割方食欲って感じの餅つき観察でしたわ。 ▼今回のメンバーは僕とアンシー(仮名)、そしてテブクロさんだ。なんでテブクロさんが出てきたかといったら、アンシーが金本に貼りついている間僕は手持ちぶさただからってことで呼んだわけよ。っていうかこの前の忘年会の時に「餅つき行ってみようかなぁ」って言ってたし。で、朝に寝てるところを電話して起こし、雁之助ビデオをダシに呼び寄せたわけさ。 ▼去年の餅つきは早く行きすぎて失敗だったし、今年は遅目に行こうってことで会場に到着したのがだいたい12時過ぎ。うわ、じょわじょわファンがいるよ。きょろきょろとあたりを見回していたら、思わぬ人に声をかけられた。黙認オフで顔見知りになったちゃめごんさん。 ▼「ちゃめごんですぅ。覚えてます?」 すいません覚えてません。ていうか顔は知ってるけど名前と結びつきませんでした。てゆうか書き込みをあんま見たことなかったからきっとそのせいよ。そうさ。きっとそう。で、しばらく立ち話したりしてるうちにアンシーとテブクロさんとはぐれたので、ちゃめごんさん(With女性2人)に「じゃっ」と言って離れる。 ▼ふと道場と寮の境目に目を転じると、そこには永田と談笑する女性ファンの姿があった。女性ファンは何故だかNINJIN(娘)を頭上に掲げていた。 「永田さんありがとうございますぅ〜!アタシ一生忘れませんっ!」 と言ってるところを見ると、どうやら彼女が持っているニンジンは永田からもらったものらしい。あからさまにチャンコの残りの材料じゃん。しかし、口の上手い永田のことだから「お嬢さん、これをオレだと思って大事にしてくれよっ」とでも言ったんだろうかと邪推してしまうわね。ウヒヒ ▼今年も飯塚は、道場の中で餅をこねている。しかし、期待していた花柄のエプロンは無しだ。僕としては花柄のエプロン+肘のサポーターをつけていてくれると嬉しかったんだけどねえ。でも飯塚渋いわ。ステキだわ。飯塚がくすぶってるようじゃダメだわ新日。長州引退試合の飯塚はステキだったのに、いまやただのジョバーじゃん。 ▼今年もマスクマンは米を蒸していた。道場のガレージで薪をくべ、米を蒸し、エル先輩(@ワワチーさん)が蒸し上がった米を臼まで運ぶ。しかし去年と違ったのは、カシンがいなかったってことだ。なんだよ、餅食う以外の目的って、飯塚とカシンだったのにさぁ。ガッカリ。 ▼そうこうしているうちに、雑煮が振る舞われはじめた。気がついた時には、雑煮を受け取る列がものすごい長さになっていて、結局最後のほうにありついたことになるのかねえ。で、雑煮を食ってたら既にきな粉餅が配られはじめたんだけども、やっとこさ雑煮食い終わったぁと思ったらきな粉餅品切れでやんの。いや雑煮は美味かったさ。非常にね。橋本の汗とかが垂れてたらヤだなあとか思ってたりもしたんだけどさ。 ▼今年はなんだか新日も景気を反映してるのか、気前が悪かった。雑煮ときな粉餅だけだったわさ、振る舞われたものは。チッ ▼しかし、餅の量が少なかった代わりに、ファンサービスは満点だったわ。ファンに餅をつかせてくれるの。交代で。ファンが杵を持ち、レスラーが餅をこねる。テブクロさんも杵を振るってたわ。オテンバね。今年の餅つきはレスラーとファンとの距離が去年よりもだいぶ近かったんじゃないかな。去年なんて、なんかレスラーが警戒してたもん、ファンのこと。でもそんなのどうでもいいから餅食わせろ。 ▼ちゃめごんさんがUMO第2回興行に誘ってくれたんだけど、サトウのごはんはクスリ臭いから断ったナリ。スリーパーさんとかにも会いたかったんだけどね。ウヒ。あ、あの場の話は二人だけ(殴)の秘密よん♪冬木軍ラスト興行でお会いしましょう。>ちゃめごんさん ▼でさぁ、永田よ永田。ウインドブレーカーの襟を立ててウエストポーチぶら下げて一升瓶ラッパ飲みしてたわ。で、ファンの少年にもガハハとか笑いながら酒をラッパ飲みさせてるの。男らしすぎますわっ。ある意味かなりトキメキ。餅ついてるときに永田の携帯に電話がかかって来て、誰からかしらと耳をそばだててみたらさぁ(てゆうか声がデカいから丸聞こえ)「おおっ!浅井さんっ!どーもど−も!」だと。どうやらウルティモドラゴンからの電話みたいね。今日本にいるみたいよ、ドラゴン。なんか多留のこととか病院のこととか喋ってたわ。必要以上にデカい声で。いやんステキ。オッサン臭さナンバル1。 ▼シンジロウクンは愛想を振り撒いてました。でも群がるファンの数は金本の足元にも及びませんでした。気の毒なシンジロウクン。あとできっと泣いてたと思います。 ▼アンシーは、金本に郷ひろみシールをプレゼントすることに成功しました。でもソレを渡した後に、気まずい沈黙が広がりました。やっぱプレゼントはもうちょっとマトモなものにするべきだと思います。 ▼餅つきを締めたのは、永田の1,2,3、ダーッ!次期選手会長は永田かね。 ▼てゆうか、いくら飽きたからって、隅っこのほうにうずくまって雁之助ラブトークを繰り広げてるのは、新日のイベント会場である関係上良くないと思います。<僕、テブクロさん |