Transition of "Daily Absract"
「毎日のことば抄」の変遷


On the left side, the back numbers of "Daily Abstract" (February 2003 to March 2009) are listed.
左側には、「毎日のことば抄」のバックナンバー(2003年2月から2009年3月まで)を羅列しております。

After that, the whole process of "Write", "Save" the content for the site and The task of "Sending" to the net server with another application became troublesome, I started using blog service.
その後、いちいち、「書いて」、サイトのための内容を「保存し」、別のアプリでネットサーバーに「送る」、という作業が面倒くさくなり、今でいうブログの使用を始めました。

JUGEMU's blog
http://hiroshimikami.jugem.jp/
From April 21, 2009

I also wrote it on Google's blog at the same time.
http://hiroshi-mikami.blogspot.com/

The following is displayed in the blog archive on the right side of the blog screen.
ブログ画面の右側のブログアーカイブに、下記の表示があります。
As you can see, there were 293 posts in 2011.
御覧の通り、2011年には、293本の投稿。
In 2012, 242 posts and decays.
2012年には、242本の投稿と減衰。

2015 is the most notable part of this Google blogging era.
このグーグルブログ時代に特筆すべきは、2015年です。

Only 16 posts.
わずか16本の投稿です。

In February 2015, my cancer fighting life began.
2015年2月、私のガン闘病生活が始まりました。

It describes the feelings and learning at that time. (Posted after August)
その時の所感、学びを綴っています。(8月以降の投稿です)

We hope that you will use it to prevent cancer yourself or those around you.
ご自身、あるいは、周辺の人々のガン対策に御活用いただければ幸いです。

It's different from the blog, but to some extent, I'll attach a documented version below.
ブログとは、別ですが、ある程度、文書としてまとめたものを下に添付します。
My Cancer Journey : ガンからの学び



The following is the "Daily Abtract", until April 16, 2009 until the transition to the blog.
以下は、「毎日のことば抄」、ブログへ移行するまでの2009年4月16日までの分です。

2009.4.16(木曜)
みんなが、成長している

私の中で最も成長しているは、電車の扉の脇にシールを貼っている勝間和代。
今日、久々にテツ100%を聴きたく検索。
このバンドでピアノを弾いていたのが菅野よう子。
https://www.youtube.com/embed/4yYqh2XZEd0


2009.4.15(水曜)
「何か足らない」のは、買ったパソコンではなく,,,私だった^^;;;;;

現在使用中のPCは数年経つ。
「壊れる前に!!!」とDELLに注文していたノートPCが届いた。
さすがに数年たつと同じ値段でもレスポンスが俊敏。

ひとつ気になったのは、DVDドライブを注文したのに付いてない。
電話した。
あ!ここからCDやDVDが入るんですか?!

やってみた。
確かに動いた。

恥ずかしかった^^;

2009.4.14(火曜)
決戦の土曜日

4日後、、4月18日(土)は、中学校の全体保護者会。
そして、各クラスで、保護者の委員や係を決める日。
私は、PTA音痴だったが、昨年始めて参加。
その係や委員を決めるときの混乱振りには当惑した。
一人一役制で、全員が何かの委員や係になる。

ほとんどの保護者は、やりたくない。
これは自己中といっていい。
全体のまとまりや成長に意識がいっていない。

ここに、私立と市立の違いがあるのだろう。
そして、私は市立を立て直そうと思っている。

2009.4.11(土曜)
全ての女性が、その有能性を発揮できる時代が到来している

昨日は、ある企業の新入社員研修を実施するために、一日中でかけておりました。
13名のうち11名が女性。
男性はわずか2名。
「優秀な順から採用するとこうなった」とは社長の談。

さて、実際、研修してみると、
反応が速い。

男尊女卑の日本から、
全ての女性がその有能性を発揮できる時代が到来したのだな〜と実感した一日でした。

2009.4.8(水曜)
この世の修行とは

全員がこの世の修行僧だ。
本人が意識しようとしまいと。

さて、どのような修行かといえば、
ネガティブではなく、
ポジティブに解釈する修行である。

起ることは全て必然必要。
世の常識、多くの人々からは、悲喜こもごもな出来事。
全てが必要だから起っている。

私たちの学び、成長、そして、悟りのために。

それにネガティブに対応すると悟りが遅れる。

ポジティブに解釈するほど25万倍の右脳、潜在意識が活性化する。

この世の修行とは、プラス解釈能力のトレーニング・鍛錬であると観じた。

2009.4.7(火曜)
何かが恐い

何かが怖い。
それは、確かな感情だ。
[「いつ死んでもいい。
生きることに執着しない。」
確かにそのように言い切った。
しかし、十分に生き切っていない気がするからだろう。

2009.4.6(月曜)
私は怠けていた

怠けている時は、自分がなまけているとは気づかない。
日本の90年代は「失われた10年」”Lost Decade”と表現されるが、
まさに、私の40代後半からは、そんな表現がピッタリ。

ここに喝を入れてくれたのが、勝間和代。
この人を電車の広告シールで見て、
テレビでNHKスタジオパークで見て、
図書館の予約画面で見て、
そして、「起きていることはすべて正しい」を購入。

この時からものすごい勢いで、
私自身が変わり始めている。

本を読む。
気づきが多くなった。
その気づきを促進すべく、毎朝の散歩中にCDを聴くためにウォークマンCDプレーヤーを買った。
入浴中でもCDを聴けるように防水CDプレーヤーを買った。

2009.4.5(日曜)
右脳は左脳の25,000倍も速い

これを知っては、じっとしてられない。

右脳とは感覚脳、イメージ脳。
左脳とは論理脳、数字脳。

この左右の機能の違いだけは知っていたが、
役割も違っていた。

左脳が上司で右脳が部下。

左脳上司の情報処理量は一秒あたり40ビット。
右脳部下の情報処理量は一秒あたり1000万ビット。

右脳部下のほとんど無限のパワーを生かすためには、
左脳上司を何とかせにゃあかんということがよくわかった。

右脳。
潜在意識。
これをどれだけ活用できるかが、大事。

参考図書:「非常識な成功法則」

2009.4.4(土曜)
本当にやりたいことと仕事のバランス

誰が仕事ばかりをしようと思うものか!

仕事は出来るだけ短時間で済ませ、
本当にやりたいことに、少しでも時間を費やそうと思う。

この思いは健全だ。

そのためには、短時間で仕事を済ませるスキルアップが必須。

2009.4.3(金曜)
主観と客観

この世に客観は無い。
ただ、あなたの世が、あなたの主観に応じている。

2009.4.2(木曜)
オモローな二人

私から見て「オモロー!」と思える人を紹介したい。
一人目は誰もが知っている世界のナベアツ。
二人目は勝間和代。

電車の扉の脇に15センチ四方の広告シールが貼ってあるが、そこで見たのが最初。
NHKのスタジオパークで見たのが二回目。
そして、面白そうだから図書館で借りようと検索すると待ち人数50名。
これじゃ何年掛かるかわからんなと思い、amazonで購入。

育児と仕事で体が動かなくなったという猛者だけあり、
その学習量は半端じゃない。
読書量だけでも、月に100冊。
21世紀知識社会の鏡のような人。

実にオモロー!
私が今読んでいるのは、勝間和代著「起きていることはすべて正しい」
この本のおかげで気力充実です。
ということは、今まで...^^;