7月29日土曜日京都四条「木屋町倶楽部」にて谷本君の結婚式2次会が行われました。

V1 Special に戻る

主催者  内田&高家&寺村

参加者  糸井ちゃん、小比賀、桂ちゃん、(寺)やっちゃん、オケイ、郁ちゃん、みんみん

その他…(嵯)卒業生、谷嫁さまのご友人

オケイ、ミンミン「え゛?聞いてないよぉ〜〜。」 集合場所前の横断歩道を渡る手前で私たちは

足を止めました。(赤信号であるからして、当然のように見えましたが…  おっと!皆さんーツでいらしているではありませんかっ(^^;)。(本格的な二次会だっ。)襟なしの装いでキメテ行った私たちは途端に引き返そうと思いましたが、そこにはスーツでいながら虫取り網を手にした高家氏と、とてつもなくワイルドな糸井氏がおられました。うおっと!久しぶり〜。“ちょっとちょっと〜うっちゃん、言うといてぇさ〜”と ”何をそんなに鍛えたのか?!“という

思いでごっちゃになりながらお店へと向かいました。どれほどの参加なのか全く知らなかったのですが、V1小人数と知る面々、谷嫁さまのお友達が来られていました。肝心の主役は?とキョロリと見廻すや否や、馴染むように谷やんがいました。なぁんだ、落語家スタイルで登場してくれるのかと期待したのに…(なわけないか).そしててお初にお目にかかりました、谷嫁さま…失礼いたしました、有子さん。(同じ名前です)べっぴんな奥様です。そう言った後に言うのもなんですが、お二人似ていらっしゃいます。まずは団欒お食事会。幹事、うっちゃん・高家くん・寺村くんの進行のもとでパーティが始まりました。みんなが書いたお二人への質問をクイズにし、正解者には豪華賞品が当たる!という企画があり、私はすぐに脱落。オケイはしぶとく残り、“残った人、前へぇ〜”ではりきる彼女は勝ち取りました!豪華賞品をゲット!しました。世界にひとつの“谷本Tシャツ”を!!そしてそれを着て見せる谷やんはとっても嬉しそうでした。最後の締めのお言葉では、らしくない…と一瞬思うところもありましたが(?)、他のお客さんを巻き込んだりと、やはりいつものノリでした。幸せいっぱいの谷やんでした。。


郁ちゃんより、「カワイイ奥さん大事にしてね。おめでとう!」

              「のろけまくりやなぁ〜谷やん」と桂ちゃん。