***********************************************************************

 美都の起業経営奮闘記〜新米ビジネスウーマンの挑戦 Vol.32 2004/02/14

       http://www2.gol.com/users/misana/mito.htm   by 佐成美都

***********************************************************************

《今日の格言》
 
  「情報は現場にある。インターネットに流れるときにはもう遅い。」

   ---------------------------------------------------------------

  今、話題の人の言葉です。詳細は本文にて。
  
***********************************************************************

今日のメニュー 

 (1)美都の独り言
 (2)リスク
 (3)情報は現場にある

***********************************************************************

《美都の独り言》

バレンタインデーを皆さんはどうお迎えでしょうか?

いつも思うんだけど、どうして日本は“女性”が贈り手なのかしら。
欧米では、どちらかというと“男性”が女性にバラを贈るのがバレンタイン。
日本でチョコレートがけたたましく売れるように、
欧米ではこの時期、真っ赤なバラの需要が(もち価格も)跳ね上がります。

美都が思うに・・・
日本の男性ってもともとあんまり贈り物をする習慣がなく、
商売の視点で見ると良いターゲットじゃないんじゃない?
つまり、財布のヒモがゆるいのは、やっぱり女性なのよ。

だから日本市場では、基本的に、
大もうけしたいと思ったら女性をターゲットにする方がラク。
(もちろん性関連産業は除く・・・)

でもね、男性の皆さん。
たまには奥様や恋人にプレゼントするのも忘れずに。
日本経済に貢献しつつ、女心をくすぐって一石二鳥!
絶対、のちのちイイことがあるから!(笑)

ちなみに、
美都が大好きな西洋の格言の一つ:
 女は、$2の価値があり自分には必要のないものを$1で買う。
 男は、$1の価値があり自分に必要なものを$2で買う。

貴方なら、どちらをターゲットにする??

***********************************************************************

《リスク》

最近のニュースの主役と言えば『吉野家』を初めとする牛丼産業。

ビジネスに携わるものとして、
関心はめちゃくちゃ高いです。
何と言っても、危機管理について凄く考えさせてくれる。

吉野家があそこまで伸びた最大の要因は、
牛丼という一点集中の経営。
大量仕入れやラーニングカーブの恩恵を最大に受けて、
極限までコストを切り詰めることに成功しました。

でも今回のことで、
それがどんな巨大なリスクを伴っているのかが、
素人目にも明らかになりました。

   ---------------------------------------------------------------

そういえば、日本で狂牛病が流行った数年前、
焼肉屋さんが軒並み廃業に追い込まれたあのときには、
牛丼屋さんはどうしてた?

そう、あのときは和牛が主役だったから、
輸入牛は大丈夫だったんだよね。
だから今回は、牛丼屋さんが話題になるほどには、
焼肉屋さんはニュースに登場していません。

でもさー
美都は前から多角化の利点を訴えてきたけど、
今回ほどそれを感じる事件はないよねー

貴方を成功に導いたそのポイントが、
そのまま貴方を破滅に導くポイントになるかもしれない。

いやー、経営って、恐ろしい!!

   ---------------------------------------------------------------

まぁ今回の件では様々なメディアで背景や深い議論が交わされているので
美都があれこれ言う必要はないと思いますが、
幸いにも今回の件では自分の商売に影響のない我々も、
ぜひ自分たちのやり方を見直すきっかけにはしたいものですねー

実はリスクと言えば絶対に見逃せない一冊があります。
私も留学前に、MBA必読と言われ、思わず買った本ですが、
経営に携わる方も、そうでない方も、
とにかくこの世に生きる以上はリスクと背中合わせの日々なわけで、
ぜひとも読んでみてほしい、世界的名著です。

この本の特徴としては、
リスクの難しい理論や対処法などを語っているんではなくて、
“リスクマネジメント”なんてコンセプトがまだ存在しない太古の昔から、
人間たちがいかに人生の中でリスクと闘って来たのか、
そした未来を自らの手で切り開いてきたのか、
まるで『伝記』のようであり、歴史書でもあり、
しかし根底にはリスクという強大なテーマが常に横たわっていて、
非常に読み応えがあり、かつ楽しく読める一冊です。

デートでこの本の内容をさらっと語った男性には思わず惚れてしまう、
というのは美都の超個人的な好みですが(爆)
気の利いた話題作りにも役立つこの一冊。
ぜひお試しください。

★『リスク』 by ピーター・バーンスタイン
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532146704/mitosanari-22

★こちらは同じ本ですが文庫で、上下2冊になっています。
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532190797/mitosanari-22
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532190800/mitosanari-22

★英語版はこちらから。
 『Against the Gods - The Remarkable Story of Risk』
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0471295639/mitosanari-22
 
***********************************************************************

《情報は現場にある》

留学中にも何度か日本に帰国していた美都が、
たまに帰ってきてテレビを見たりしたとき、
気になっていた人がいました。

あるデパートのバイヤーから、
なんと超有名な歴史ある会社の社長に抜擢された話。

最初にそれに注目したのはずいぶん前になるけど、
今も、なにげに気になっている。
どうしてるのかなーって。

そんなときたまたま新聞にその人の話が載っていて、
そこで見つけた言葉が冒頭の、
「情報は現場にあるわけで、インターネットに流れるときにはもう遅い。」

どんどん“便利”になっていく現代、
そしてインターネットビジネス花盛りの今だからこそ、
絶対に忘れてはいけないことだねー

   ---------------------------------------------------------------

その人は、例えば美術館めぐりをしたり、映画を見たり、
本を読んだり、街をブラっと歩いたり、という時間の過ごし方を、
単なる余暇ではなく自分の感性を磨き続けるために
絶対に必要だと断言している。

もちろん、商売のタイプによっても、
そういう「自分の磨き方」っていろいろ変わってくるとは思うけど、
でも基本的には、
“現場を肌で感じよう”ってことだと思うのね。

しかも、その“現場”の範囲をどこまで広げるか、って話。
貴方の職場だけなのか、
それとも、競合他社の同じ売り場までなのか、
それとも、もっともっと他にもいろいろ“現場”があるのか。

   ---------------------------------------------------------------

ちなみに、美都の会社では一つ新しい取り組みを始めました。
(その新聞を読んだからじゃなく、前から考えてはいたんだけどね)

従業員に、ほんとはもっともっと“現場”を体験してほしくてさー
あちこち出かけて自分なりに勉強したり、感性を磨いてほしいんだけど、
それってタダなことばかりじゃないでしょう?

もちろん、そういう自己投資ができる人は
どんどん伸びる人だと思うんだけど、
少しでも、お金のせいで踏み出しきれない人にも体験してほしいので、
会社として多少の補助を出すことにしたの。

具体的な内容は避けますが、
まぁ簡単な例え話をすると、
もしも美都の会社が絵画のギャラリーだとしたら、
美術館に絵を見に行ったときにチケットの半券を会社に持ち帰ったら
その入場料を会社が負担します、とかね。
もちろん無制限ってわけにはいかないから、
例えば一人につき年に二回まで、とかさ。

とにかく「どんどん外に出て、新鮮な空気を吸収してきて!」と
会社として社員に強烈に訴えつつ。

   ---------------------------------------------------------------

ま、社員に言うばっかじゃもちろんダメで、
美都自身も忙しい忙しいと自分に言い訳せず、
どんどん自ら外に出なくっちゃ、とは常々思っております。

だから例えば、
経営者だってことは伏せつつお客様のお相手することもあるし、
お客様からの電話に直接出ることもあるし、
あるいは競合他社を客ヅラして(笑)訪問することもあるし、
そのほか、街へ出るときも、映画を見るときも、
アンテナだけはしっかりと立てているつもり。

やっぱりねー
自分の感性を信じられなくなったら終わりじゃん?
例えばインターネットで誰か“エキスパート”が
もっともそうな意見を述べていたり、
これからの流行を予言・解説していたりするだろうけど、
だから「あーそうなのか」って実行するんじゃなく、
結局は自分がどう感じるか?じゃない。

自分が肌で感じたことをどこまで具体化して
ビジネスにつなげられるかが勝負の分かれ目だと思うし、
それって、
誰が正しいことを言ってるか、を
いかに早く見極めるかの競争なんかよりはるかに重要だと思う。

   ---------------------------------------------------------------

ま、何が言いたいかと言うと、
例えばこういうメルマガを読みながらお勉強しようと考えている方も
たくさんいらっしゃると思うんですが、
(今はマガジンも膨大に増えたしねー)
でも、しょせん、誰かが言ってることは誰かが言ってること。

貴方が、何を思うか。
貴方が、何を信じるか。
貴方が、何をしたいか。
貴方に、何ができるか。

そしてそれは、できれば、
“現場”で考えてください。
肌で、感じてください。

最後に、美都が子供ころから大好きだった言葉を贈ります。

  『人生に、無駄なことなんて何一つない。
 
      それを活かすも殺すも、全てあなた次第。』

***********************************************************************

ご意見ご感想ご質問等々お待ちしております。
いただいたメールは皆様のプライバシーを守った上で、
無償で引用させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

発行者       : 佐成美都 
メール    : mitosanari@hotmail.com
バックナンバー: http://www2.gol.com/users/misana/mito.htm

購読解除は上記ホームページにてお願いします。
無断転載を禁じます。

*****************(C) MITO SANARI All Rights Reserved******************

《編集後記》

♪実は新しいスタッフの面接と研修で死にそうだったこの2週間。
やっとやっとでご報告は、次回お届けいたします。
マジで、キレまくった美都の採用活動、ぜひお楽しみに。

♪美都が『腸内洗浄』していることは以前もお伝えしましたが、
そんな腸の健康に敏感な美都が、最近とっても気に入っているお茶があります。
ダイエットにイイと評判のプーアル茶をベースにしつつ、
健康的に腸をスッキリさせてくれる魔法のようなお茶です。
マジで味がイイから美都は毎日飲んでいますが、
(もともと「ほうじ茶」が好きな美都の好みに合う香ばしいコゲ茶色のお茶)
お通じの悩みがある方にもない方にも絶対に試してほしい。
毎日トイレに行くのが楽しくなるお茶です。(笑)いや、ホントだって。

★美味しいお茶で腸をスッキリ⇒ http://www2.gol.com/users/misana/tea.htm

♪で、バレンタインはどうよ。(笑)
チョコレート買った? あるいはもらった?
1週間前にネットでめっちゃ可愛いチョコを見つけたのはいいけど、
もう14日までには間に合いません、だって。
みんなそんなに必死にチョコレート買い漁ってるのか?って笑ってしまった。
ちなみに美都は1週間後の21日配送で注文しました。
自分で食べるため?いやいや、日本経済のためですよ・・・・・(笑)

♪「春一番」なんて言葉を聞くと春が近いと錯覚しますが、まだまだ寒い!
インフルエンザも猛威を振るう昨今、くれぐれもお体は大切になさいませ。
ではまた次回まで、お元気で!