奥尻島
0308
朝7時に札幌の家を出て、特急・路線バス・フェリーを乗り継ぎ、待ち時間を含めて9時間で到着した、
札幌から一番遠い島である
夕食前に少し歩いて、彫刻家流政之の5個のモニュメントを見た
終戦で国後島を追われ、奥尻島の神威脇地区に移住した人々の望郷の思いを表現したものだそうだ
1993年7月の地震のモニュメントが出来るほど復活していたので安心した
|
 |
北緯42度10分 東経139度31分
東西11km、南北27km、
面積142.94平方km
年平均気温8.5度(1月-3度,8月22度)
最深積雪量60〜80cm
町の木 イチイ(オンコ),
町の花 ハマナス
1993年7月12日午後10時17分「北海道南西沖地震」が起き、島に多大な被害をもたらした |
|

奥尻港 |

鍋釣岩 |

うにまるモニュメント |

南西沖地震津波到達高さ(青苗) |

流政之 北追岬 (神威脇) |

流政之 はぐれ鳥(神威脇) |

湯の浜温泉H緑館前から神威脇漁港 |

イカ漁り火(神威脇) |

南西沖地震慰霊碑 時空翔(青苗) |

ホテル緑館の夕食 |

ホテル緑館の夕食 |

アワビとウニ弁当 |
|
風景・花・動物・鳥
|