Challenge Nekopapa |
---|
ねこぱぱからの挑戦状2000! |
新・小中学生にも解ける!大学入試問題(算数・数学) |
アルファベットって知ってる!? |
---|
みなさんはメールを書いたりするときに、どうやって日本語を入力していますか? ねこぱぱは「ローマ字変換」と言って、書きたい言葉をまずローマ字で書いてから 日本語に変換しています。 例)【neko】→【変換】→【猫】 このとき使っている次のような文字をアルファベットと言います。 小文字:abcdefghijklmnopqrstuvwxyz 大文字:ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 今回はこのアルファベットについて考えてみましょう。 |
おさらい(線対称・点対称) |
これは第16問で説明したことですが、ここでもう一度おさらいをしておきます。 正方形が4枚あるといろいろな形ができますね。 ■ ■ ■ ■■■ ■■ ■■ ■■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■ ■■ ■■ ・・ (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (2)と(3)は、真ん中に【線】を入れて、そこでひっくり返すとぴったり 重なりますね。 ■ | ■ ■■■ | ■■■ これを「線対称(せんたいしょう)」といいます。 (4)と(5)は、真ん中に【点】を入れて、そこを中心に180度回転させると ぴったりと重なりますね。 ■ ■■■ ● ■■■ ■ これを「点対称(てんたいしょう)」といいます。 |
問題 |
アルファベットの大文字の中で、次にあてはまるものを全て書いて下さい。 NOPQRSTUVWXYZ (1)線対称になっているもの 例1)【A】は次のように、左右に線対称になっていますね。 ![]() 例2)【C】は次のように、上下に線対称になっていますね。 ![]() (2)点対称になっているもの 例3)【Z】は次のように、点対称になっていますね。 ![]() (3)線対称にもなっているし、点対称にもなっているもの (4)身近にある記号やマークの中で・・ (a) 線対称になっているもの、(b) 点対称になっているもの を1つずつ見つけて下さい。 例)道路標識の「駐車禁止」の標識は、線対称にも点対称にもなっていまから、 (a)(b)どちらの答えにしてくれてもOKです。 ![]() |
おまけ |
■道路標識何でもコーナー 道路標識を作っている会社が作っているホームページです。 世界の道路標識も見られます。 また、「こんな道路標識があるといいな」というアイディアも募集しています。 ナイスな標識ができたら応募してみてね! ■あったら良いね、こんな道路標識 →野良猫注意!(のらねこちゅうい) ^^; |