オブストラクションって、なんだ?


●ビデオ再生でしかわからん反則
相手のプレーを妨害する行為なんだそうですが。これもよーわからん。試合を見ていて発見したことのない反則だ。しかも、1試合中になんども出て来るんだけどね。家でビデオ撮ってるときは2〜3度繰り返して見たりするんですよ。で、1回じゃわかんない。何回か見てやっと「あー、これが、この選手がボールをもっていない相手選手の進路を妨害しているっていうことか。ふーん」なんてね、やっと分かったりする。あーゆーのが、レフェリーの人はよく見えるもんだ、と感心する。凄いね。どこに目がついているんだろ。レフェリーの目玉は2つであるはずがない。きっと、20個ぐらいついているに違いないよ。

●なんで、ああいうプレーが見えるんだ? 私なんか、1つのプレーに目がいったら周囲は完全にぼける。わからん。ボールを追っていれば(だって、どこにボールがあるか追うだけでも大変だぜ、ラグビーって)、人は見えなくなるよ。それなのに、「あのときのフランカーの動きはよかった」だの、「あのときフルバックは」と、いろいろ言う人がいる(某パソコン通信のラグビーフォーラムだとか、インターネットのサイトとか、メーリングリストとか、いろんなところで人様のご意見というのは目に出来ます)んだよな。私は、観戦者の中でも目利きというような人はいるもんだな、と感心する一方で、「こいつぁあかなわないから、議論はやめよう」と腰がひけているです。いい加減なことはいえません。「いやいや君、それは違うよ」といってくれりゃいいですが、完全シカトされるのが関の山ですから。

●じゃあこれは、オブストラクションではないのか?
といいつつ、ちょいと疑問もある。例えば、クラッシュしてラックになる。ダウンボールして、見方にボールを供給する。そのとき、後方からの選手はボールに向かって来るんじゃないの? ジョーシキ的には。っていうのが私の判断なんだけれど、この数年はボールにじゃなくて、ボールに向かってくる相手選手に向かっていく。まるでアメフト状態。こういうのをスウィーパーとかいうらしい。ゴミ掃除人。相手選手を蹴散らすんだとか。でね、あたしゃこーゆーのは、反則だとばっかり思っていたんだけれど、いつの間にか当然のように行われるようになっちまっている。ええっ? そういうの、いいの? あれ、オブストラクションにならないのはなぜなんだろう? レフェリーは反則の笛吹かないしね。いいんだろうかねえ?




1998.10.4

|ホームページへ戻る|