ふらふら(国内)に戻る月読のトップページへ

出雲 -part 2-

19日。

朝起きる。
良い天気っぽい。
朝食付なので、食べに行く。
バイキング?
適当に取って食べた。

さて、松江駅前。
バスを探す。
考える事1分。
なんでバスって、こんなに分かりづらいんだぁ!
周りの人に聞きつつ、目的のバス乗り場に到着。
目的地は松江城。

別にそんなに城好きってわけじゃないけどね。
行った場所にお城があって、時間もあったら行くって程度です。

今回のたびの観光地っぽいところ第一弾。
って事で、デジカメの電池を調達。
石段をあがって行くと、見えてきたよ天守閣。
入場券を買って中へ。
中へと言っても、天守閣の中じゃない。
天守閣に近づく為の入り口みたいなのがあって、そこで入場券を売ってた。
だからまだ、買わなくても行けるところなの。

とりあえず、天守閣を見上げてみる・・・あまり大きくないか?
大きさもだけど、あっさりした感じ。
松江城 実用性重視なのか?
などと考えつつ、デジカメで写真を撮っていると、隣にいたおじさんが、
「撮りましょうか?」
「あ、いえ、いいです」
写真には極力写りたくないので、こういう場合は大抵断る。
理由? もちろん魂を削り取られるからです。
「その後、私も撮ってもらいたいんで」
あ、なるほど、そういうパターンもあるのか。
「じゃぁ、お願いします」
カメラを渡して撮ってもらう。
で、毎度の事なんだけど、デジカメの液晶の方を向けられる。
さらに毎度の事だけど、シャッターを押すと首を傾げる。
軽いから撮れたかどうかわからないんだね。
こっちも撮ってあげて、天守閣の中へ。

靴を下駄箱に入れる。
展示品を見る。
改修した時に使いまわせなかった柱やしゃちほこ等も置いてあった。
江戸時代の城下町の模型、現在の模型。
鎧や刀。
お城に行く目的は、刀を見る為。
善し悪しはわからないけど、見るのは好き。
名前もほとんど知らない。
和泉守兼定、陸奥守吉行、虎鉄、菊一文字くらいかな。
順に土方歳三、坂本龍馬、近藤勇、沖田総司が持っていた刀。
刀を見ながら、しばしうっとり(危ない?)

最上階は展望台みたいになっていて、四方が見渡せるの。
八雲立つ風土記の丘 結構良い眺め。
そこにノートが置いてあって、名前を書込めるようになっていた。
一日で結構な人が来ているのね。
まだ昼前だって言うのに、今日の日付も結構あったり。
平日だよな、今日は。

って事で一通り見てまわったので退却。
次は、八雲立つ風土記の丘。
古墳やら何やら色々と出たところ。
出雲で有名なのは出雲風土記。
朝廷が日本各地の豪族にその土地の事をまとめさせたものらしい。
らしいというのは、内容を良く知らないから。
神魂神社入口 部分的に一度読んでみたいとは思っているんだけどね。

松江駅前まで戻って、バスに乗り換え。
20分くらいで着く。
はずだったんだけどねぇ、寝てしまって気付いたら終点。
降りてから途方に暮れる。
周りに何も無いし。
観光案内所でもらった地図を見てみると、2・3kmくらいかなぁ。
歩いて行くかぁ、って事で20分くらい歩いて到着。
何か、こういうの多いな、俺。

で、風土記の丘資料館。
神魂神社案内 近場の古墳の出土品などが置いてあってちょっと面白い。
資料館の周りは公園みたいになっていて、犬の散歩途中の人が芝生に座っていたり。
天気も良くて気持ち良さそうね。
なんて思っていたら、団体さんが到着した。
騒がしくなってきたので、退却〜(スタコラッシュ)。

歩いて5分くらいで神魂(かもす)神社。
ここは出雲大社よりさらに古くらしい。
出雲大社と同じく大社造り。
鳥居をくぐって階段を上がっていると、一匹の猫を発見。
妙に人になれた猫だった。

神魂神社 神魂神社は、重厚だった。
「うわ〜、すげぇ〜」
とか一人で言っていると、足元をゴソゴソ動き回るものが・・・
下を見るとさっきの猫でした。
足の間を体を押し付けながら行ったり来たり。
猫によくこういう事をされるけど、どういう状態なんだろ?
俺の縄張りから出てけって事か?
そのうち人の爪先に頭を乗せて、横になっちゃうし。
俺も休ませろって事で、どいてもらって、建物の横に腰掛ける。
そうするとすぐにその猫が体を摺り寄せて来る。
「俺は食い物なんて持ってねぇぞ」と言って、放っておく。
そのまましばし、ボ〜。
ねこ
神社でボ〜っとするのって、結構好きなんだよなぁ。
何か心が落ち着くって言うか。
特に信仰心とか持っているわけではないんだけどなぁ。
特に人のいない神社は好き。
観光地化された神社では、あまりそういう欲求は持たないです。

猫と別れて神魂神社を後にする。
そして、歩く事30分。
八重垣神社に到着。

八俣の大蛇を退治した須佐之男命と、そのとき助けられた稲田姫命が祭られている。
「八雲立つ 出雲八重垣 妻籠(ご)みに 八重垣作る その八重垣を」
須佐之男命が歌った、日本最古の和歌だそうです。

八重垣神社 ここでお昼を食べました。
また、蕎麦ですけどね。

八重垣神社からバス。
松江市駅前まで乗っていく。
帰りは、寝なかった(汗)

4時か。
部屋に戻って、休憩。

おもむろに6時半頃外に出る。
晩飯ぃ〜
昨日、一件、目を付けたところがある。
まっすぐその店に。
お寿司屋さん。
店先で値段を眺める。
適当な値段で食べられるみたい。
お寿司とビールで1500円。

他にお客さんは一人。
オリンピックを見てた。
柔道。
審判にやけに毒づいてたな(笑)
絡まれはしなかったけど。

部屋に戻って、シャワーを浴びてテレビを見て、ボーっとして。
寝た。

ふらふら(国内)に戻る月読のトップページへ