Japan Playshop 2006 アーサー・ハルのDCファシリテーター研修 2006年10月13日(金)〜15日(日) 於:祭頭山 慧光寺 主催:DRUMAGIK/ドラムサークル研究会&Village Music Circles 協賛:ヤマハミュージックトレーディング(株) 後援:国際ストレスマネジメント協会日本支部、山梨放送、山梨日日新聞 協力:祭頭山 慧光寺、(株)エー・ティー・エヌ、MWアトランティスファクトリー |
今年で三年目を迎えたプレイショップ。
今年の総評を一言でいうなら、「ファミリー」。
去年以上にリピーターの方たちが率先してプレイショップを作り上げ、
それがはじめての方にも「伝染」していった、という感じです。
ひとりひとりが安心して自分自身になり、コミュニティーになっていく体験をすることは、
プレイショップの大きな目的のひとつ。
それとアーサーと学ぶ個々の詳しい概念やスキルが相乗効果 を生み、
ドラムサークルの本来の意味をお伝えできるファシリテーターが育っていきます。
今年から自然発生的にはじまった、参加者の到着を歓迎するウェルカム・ドラミング
|
|
すべての人を歓迎するのは、DCの基本ですね♪ さすがのベテランファシリテーターたち。
|
|
今年は「世界初のお坊さんファシリテーター」、会場の慧光寺住職(黄色いタイコ)も参加。ドラムサークル・ムーブメントを強力にサポートしてくださっています。
|
|
さらに整理され、わかりやすくなったアーサリアン・ドラムサークル・ファシリテーションの説明
|
|
最近は和楽器大活躍です。能の小鼓と篠笛。多才なファシリテーターたち。
|
|
リピーター参加者たちの「こなれた」ファシリテーションを体験するのも、勉強になります。
|
|
タイコばかりがDCじゃない! ボイス(声)を使ったエクササイズ。ある種、いちばん楽しそうでした・・・
|
|
段階的にDCのエッセンスが説明されます。
|
|
夜のフリータイムにも、やはり音の追求はつづきます!? 鍋にカリンバをおいて、音を増幅させてみました。
|
|
フリータイムで思い思いに音を奏でる参加者たち
|
|
Japan Playshop名物となった(なってしまった?)、深夜の野球拳。家元(?)直伝です。
|
|
新作トーンチャイムの実験でファシリテートするtomtom。さらに音楽的な音でした♪ |
|
自作のトーキングドラムを演奏するアーサー
|
|
撮影:(c)2006 by さとりん&obb 無断でダウンロード・転載・転用することを固くお断りします