日本セキュリティ・マネジメント学会(JSSM)

 

 役員・顧問

  会長   清水 汪  (株)農林中金総合研究所

  副会長  堀部 政男 一橋大学

  副会長  辻井 重男 中央大学

  名誉会長 鵜澤 昌和 青山学院大学 名誉教授

 事務局 〒210

  神奈川県川崎市川崎区日進町2−1 TJビル2階

    電話: 044-245-7690   FAX: 044-200-7341

 

ご入会のおすすめ

●高度情報化時代の到来とセキュリティ問題の深刻化
 日本セキュリティ・マネジメント学会は、1986年5月、情報システムのセキュリティ全般に関する学際的、業際的な調査研究を実施し、より健全な高度情報社会の構築に貢献することを目的に設立されました。以来、セキュリティ問題について関心の高い分野と情報システムに関連する諸問題について、学会、講演会、学会誌、機関紙および研究会活動を通じ、理論的かつ実践的な解決を行ってまいりました。ご高承のように、セキュリティの対象である情報システムの分野においては、目ざましい情報技術の進展があり、それらを活用した情報システムの基礎は、社会・経済活動の神経系統として機能し、その利便性を発揮してきました。特に近年においては、諸活動が益々世界的な規模で展開されるようになり、各組織は競争の激化の中で競争優位を確立するために、情報技術を戦略的に活用し、業務革新を図りつつあります。
しかし、このような利便性といる「光」の側面がある一方で、自然災害による情報システムの壊滅、不正アクセスによる情報の破壊、改竄、盗聴などのコンピュータ犯罪、プライバシーの侵害などの「影」の側面が報道され、セキュリティ問題がこれまで以上に深刻さを増すようになってまいりました。また、改めて今後の高度情報化社会を展望するとき、電子マネーによる決済にみられるように国家組織や時空を超えたサイバースペースにおける活動が既存の社会・経済機構のありかたについて抜本的な検討を迫ってくることが予測されます。

●高度情報化社会における組織リーダーの役割
 21世紀に向かって、組織がグローバル・ネットワークを通じて戦略を遂行するに伴い、コンピュータ犯罪のような「影」の側面が、組織戦略の遂行を阻害する脅威となります。組織活動が国家を超え展開されるようになればなるほど、活動を円滑に進めるために世界的な合意形式を図ることが求められつつあります。組織リーダーは、著しい環境変化と国際的な協調を踏まえ、組織戦略を阻害するリスクを予知し、コントロール戦略を確立しなければ、もはや社会的責任を果たせない時代となってきております。

●コントロール戦略と学会の使命
 従来、情報システムのリスク・コントロールに対する関心は、組織リーダーのセキュリティ意識の欠如や戦略の優先度から、第二次的な位置づけを甘受してきました。しかし、このような状況は、早急に打破する必要があります。
 日本セキュリティ・マネジメント学会の使命とは、「高度情報化社会のコントロール戦略」について、学際的、業際的かつ多角的な研究を踏まえ一層推進することであると考えております。そして、その成果を学会会員はもとより、広くサイバースペースを含めたグローバルな場において提言し、実践する所存であります。どうか意義ある学会活動をご理解いただき、ご入会くださるよう、心からおすすめ致します。

■ 会員種類と会費

会員種類  年 会 費  入 会 金 備    考
正 会 員 7,000円 1,000円       
学生会員 3,000円   500円       
正 会 員 一 口 以 上    不  要 一口:5万円
 

システム監査研究会

システム監査研究会では、現在、通称「LAN研」として、LANシステムのシステム監査チェックリスト策定に取り組んでいます。しかしながら、一方、一部の会員から、従来のような講演会方式の研究会開催を望む声があります。また、「LAN研」は地味なチェックリストの作成作業につき、その性格上、徐々に人数も小規模化しております。
これらの現状を鑑み、今後、システム監査研究会を次のように開催致しますので、どうぞ新規に、あるいは以前同様に、お気軽にご出席下さい。

1. 奇数月は、現状通り、「LAN研」を続行し、チェックリストの作成を継続する
2. 偶数月は、講演会方式のシステム監査研究会を開催する。
3. 開催日時は、毎月第3金曜日、18:30−20:30とする。
4. 会場は、監査法人トーマツの虎ノ門研修所とする。
  (場所は、虎ノ門交差点、金刀比羅神社隣の琴平会館2階。
   港区虎ノ門1−2−8 虎ノ門琴平会館2階 電話03-3503-1491)
5.申込先は、
    主 査: 小浜 健二 (VYS04241@niftyserve.or.jp
             または、fmlobama@marinet.or.jp)
    幹 事: 木村 裕一 (ykimura@tama.hitachi-his.co.jp)

 

 

 

 

 

 

 

 

情報資産の保護研究会

研究内容
 情報は人、物、金と並び、あるいはそれらを獲得するための意思決定を支える最高位の資産とも位置づけられる。この情報資産の保護を合理的レベルで達成するための理論的、実務的な対応を探るのが当研究会の目的である。制度的対応はわが国でも進行しつつあるが、制度自体にも不備が残り、実務上の対応はさらに遅れているといえよう。本研究会はこうした前提にたって、従来の「知的所有権の保護」及び「個人情報の保護」の研究に加え、最近とみに重視されている「情報倫理」問題もテーマとして検討することとする。

開催頻度ほか
 年6回程度 18:00〜20:30
開催場所: 浜松町駅下車3分 東京ガス(株)本社会議室
主 査: 多賀谷 一照(千葉大学)
幹 事: 大井 正浩(国学院大学)
申込先: 〒261 千葉県千葉市美浜中瀬2−3 東京ガス(株)情報システム部
        島田 裕次 TEL: 043-296-5712 FAX: 043-298-1911
 
 

 

 

 

 

 

 

 

先端技術・情報犯罪とセキュリティ研究会

研究内容
本研究会は「先端技術とセキュリティ研究会」及び「情報犯罪とセキュリティ研究会」を発展的に解消し、統合的に再編成を行った研究会で、情報通信セキュリティ等に関連する先端技術や情報犯罪について広く研究を行うものである。

開催頻度ほか
  年10回程度。会終了後、次回開催日を取決める。 18:00〜20:00
開催場所:
  次の2ヶ所を持ち回りで利用する
    東京都千代田区神田和泉町1番地
    凸版印刷(株)本社
    東京都新宿区西新宿1−26−1
    安田火災海上保険(株)本社
主 査:光岡 豊(キヤノン販売)
幹 事:浜谷 卓美(凸版印刷)
申込先: 〒261 千葉県千葉市美浜中瀬1−7−2
        キヤノン販売(株)システム機器販売事業部
        光岡 豊 TEL: 043-211-9403 FAX: 043-211-9410
         E-Mail: mitsuoka@cc.canon-sales.co.jp
 

 

 

 

 

 

 

 

 

パソコン通信による“かながわ”研究会

研究内容
 本研究会はセキュリティ全般に係わる諸問題を学際的に研究することを目的として、1993年に発足した。平素の研究活動や情報交換は、Nifty-Serve上に開設したISフォーラムの14の会議室で行うほか、オフラインミーティングも実施する。会議室では各方面に亘活発な研究活動によって成果をあげつつある。なお、研究会の開催案内や他学会情報なども掲示板に掲載される。論文用のコーナーもあり、学会等で発表した論文(批評・講評を受けることも含む)の掲載もできる。
開催頻度ほか
 ・オフラインミーティングを関東学院大学経済経営研究所(横浜市金沢区六浦4384)にて年7〜8回実施する。・ISフォーラムには14の会議室があり、当学会のほか、その他学会・個人も利用している。当学会以外のメンバーを含め会員数は急増中である。
 ・こうした状況から現会場以外でもオフラインミーティングを開催し、当学会の活性化に役立たせたい。

主 査: 花岡 菖(関東学院大学)
幹 事: 島田 達己(都立科学技術大学)
申込先: Nifty-Serve UserID=> NBB01034(内田勝也:安田火災海上保険)
 

 

 

 

 

 

 

 

環境監査研究会

研究内容

 この研究会は平成6年度より発足した。なお、環境監査は環境管理の一環として、それを補強する立場にあることから、環境管理・環境監査の双方を研究対象とする。
 環境問題が緊急の課題となり、関連して環境管理・環境監査の標準化が急速に具体化しつつある。研究会ではこれらの問題を含む環境対策をいかに実施するか、主として環境リスクの管理と監査の立場から、グローバルな視点を失わずに検討したい。研究会を通じて得られる成果が有意義なものとなるよう、各位の合意に基づきテーマを選定し全員による討論を加えることになる。

開催頻度ほか
 年6回程度 18:30〜20:30
開催場所:  東京都新宿区西新宿1−26−1
       安田火災海上保険(株)ほか
主 査: 矢部 浩祥(中央大学)
幹 事: 一村 義夫(日立情報システムズ)
申込先: 〒160 東京都新宿区西新宿1−26−1
        安田火災海上保険株式会社 テクノサービス部
        川上 伸子 TEL: 03-3349-6099 FAX: 03-3349-4677
 

 

 

 

 

 

 

 

 

関西支部研究会

研究内容
 研究会参加層の拡大を最重要課題とするため研究内容を固定せず、セキュリティ・マネジメント全般に関することとする。したがって毎回、異なるテーマの研究会となる可能性もあるが、幅広く多種多様なテーマを取り上げて研究を重ねることにより、限定され細分化された研究では見失われがちな問題を追求し俯瞰的視野からセキュリティ・マネジメント研究の方向性を探ることを目指す。コンピュータ・セキュリティに関心を持つ方は当然とし、さらに広い視点からの検討の場となるよう心掛けたい。

開催頻度ほか
 年3回以上 うち見学会1回を含む
 例年8月に見学会、12月、3月の第1土曜日に研究会を開催している
開催場所: 大阪工業大学創立60周年記念館
 見学会についてはその都度決定
主 査:栗山 千之助
幹 事:左近山 多喜男  中桐 大樹
    能勢 豊一    服部 史朗
    前川 迪蔵    万代 三郎
    三井 大三郎   安尾 勝彦
             (五十音順)
申込先:大阪市旭区大宮5−16−27
    大阪工業大学摂南大学中央研究所
    事務長 前川 迪蔵 TEL: 06-952-3131 内2501 FAX: 06-952-6101