日本EVクラブ愛知活動報告


1998 Novemver

10日(火)

・ZIP−FM

今日はZIP−FMからインタビューを受ける。ナビゲータは名古屋では有名なジェームス。あのテンションについていけるか心配だったけど、無事終了。10分間のインタビューはすぐに終わってしまった。

3日(祝)

・NHKラジオ番組

今日はNHKラジオの収録日。舘内さん、吉川さんがアナウンサーとお話を進めながら、番組は進行。1時間のラリーもその横で行われる。ダイハツの3輪トラックがちょっと注目。
1998 August

30日(日)

・EVフェスティバル

関東では大雨らしい。そんな不安をかかえながら、愛知を出発。現地は雨模様。EVフェスティバルはときおり激しい雨が降る中進行。わがクラブはゴルフで1時間ディスタンスレースに挑戦。雨に中の各車が激走!?。ゴルフは見事3位!雨の中、頑張ったかいがあったね。

8日(土)

・鈴鹿ソーラーカーレース

今年も鈴鹿のレースがやってきました。でも、初日は雨模様。結局予選時には雨もあがって、レースの始まり。ぼろぼろのゴルフもちょっと化粧直し。少しグレードアップして鈴鹿にのぞむ。予選も無事終了し、6位で決勝へ。本番では電圧をちょっと上げて上位をねらう。でもスタートで出遅れ結局7位でフィニッシュ。まだまだタイムが伸びそうなゴルフ。また、来年も現役で走れるかな?
1998 July

5日(日)

・ライトエース、バッテリーラック作製

もう春日井はあついでいかんわあ。とっても暑い今日。ライトエースのバッテリーラックを作りました。トラックだから、バッテリーおく場所なんてたくさんあると思ったら大間違い。これが結構、考えること多いのです。
1998 June

16日(火)

・試走会

久しぶりに、活動報告。今日は、鈴鹿ソーラーカーレースの試走会。毎年参加のゴルフで試走。試走にはオープン2台、ストック2台が参加。試走の結果は秘密!!。愛知手作り教室のライトエースは、モータ、ミッション等、が車体にマウント。いよいよ、おもしろくなりそう。次回の教室は6月21日(日)です。

5月5日(祝)

・朝日エレクトリックレースinTI

EVカートチーム・オレンジケンケンが今年も朝日エレクトリックレースに参加。去年、優勝したレース。なんだか今年もいい予感。去年より、周回数が減らされた。ちょっと残念。そんな苦境?にもめげず、オレンジケンケンチームは快走。タイムも前回よりアップ。見事優勝。もっと台数が増えるともっと楽しいレースになるのになあ。ご参考までに、1周1.956km、ベストタイム1分29秒231、平均速度78.9km/hです。
1998 March

29日(日)

桜が平年よりも1週間はやく開花。今日はとても暖かい日です。次回は4月12日(日)です。

8日(日)

・充電器について勉強会

3月になりました。ひなまつりも終わりみなさんいかがお過ごしでしょうか。今日は、パジェロの手作り教室に参加している辻さんが手作り教室の様子や話題を私たちに伝えてくれました。その後は充電器について勉強し、終了。次回は22日(日)です。
1998 February

8日(日)、22日(日)

・ライトエースのモータとミッションのアダプターキット取り付け

8日です。とうとうオリンピックが始まりました。22日、とうとうオリンピックが終了しました。モータとミッションの取り付けアダプターも到着し、無事合体!次は3月8日(日)です。モータを車体につけますすすす。
1998 January

30日(金)

・教児のおめざめワイド

みほこのこれはイケルで日本EVクラブ愛知が紹介されたのだ。あつまった車はカローラ、バイク(ズック)、ZEK-01、アビー、ハイブリッドミニカー。寒い中、みんなご苦労さまでした。朝5時はさすがに寒かったですね。でも番組終了どきはちょうど日の出時刻と重なり、すばらしい空でした(と番組の中でもみほこさんが言ってました)。電動バイクの方は無事に春日井までたどり着き、豊橋、春日井の旅は成功かな???。

25日(日)

・桜井さんのユーノス・ロードスターがガレージに

ユーノス・ロードスターのEV改造を開始する桜井さん。その車がさっそく夢工房に。ライトエースのとなりで、ユーノスの改造も。

18日(日)

・新年会

今日は、鳥鈴で新年会。と同時に、手作り教室の終了式。みんなで鍋たべて終わったとさ・・。
1997 December

20日(日)

・ライトエース。シャーシブラックペイント。

今年最後の手作り教室。天気もいいし、作業日より。シャーシフレームの錆をとって、ブラックに塗装。なかなかきれいに仕上がった。遠くから見ればね。

7日(日)

・地球温暖化防止京都会議イベント「低公害車フェア」へ

日本EVクラブ愛知のメンバーが、フェアを見学ということでNHK名古屋さんの撮影とかねて行ってきました。代表の井戸田さんはPStartの発表でレースングカーのタイヤ役を楽しそうにやってました。この発表では盗電でもりあがりました。帰りは多賀SAでおいしいソフトクリームを食べて帰りました。たのしい一日でした。
1997 November

23日(日)

・ライトエースのバッテリー配置を考える。

荷台をおろされ、エンジンおろされ、骨だけになったライトエースは、いよいよEVへ。今日はバッテリーの配置を考える。となりではただいま収録中のNHKドキュメントの主役Bubuが試運転。12月14日には走りまーす!

8日(日)

・安城市デンパークで加藤さんのハイブリッド展示

愛知県安城市にお住まいの加藤さんは、ハイブリッドEVを作製。ミニカーとしてナンバーもとって、安城のデンパークまで、展示のために、コスモス畑を突っ走ったぞうじゃ。デンパークとは日本のデンマークと知られる安城市が作った公園。当日は、出張お宝鑑定団もやってきて、デンパークはおお賑わい。デンパークってどんなとこか知りたければ、多分11月29日(土)で放映されるから。加藤さんのハイブリッドEV見たければ、デンパークの近くだから。

3日(日)

・クラウン完成発表会

足立さんの解説でクラウンEVが車検をとるまでの重要なポイントなどを講演。その後は、真っ青な秋空のもとミニカーEV「アビー」で公道を走ったとさっ。
1997 September

28日(日)

・ミニカーをコンバート

今日は、久しぶりのミーティング。次の改造は神戸の泰中さんのライトエースとなりそう。でもその前に、松本さんのミニカー(BUBU)をコンバートをすることになった。来週は、このコンバートの模様をNHK教育さんが撮影だ!10月27日午前11時45分からの「たったひとつの地球」という番組で放映予定だそうな。このコンバートに興味あるひとは一度見に来てください。

2日(火)

・クラウン車検合格

97年9月2日(火)日本EVクラブ愛知が手作りした電気自動車クラウンが見事、車検に合格しました。これも教室メンバーのみなさん、EVクラブの応援のおかげであります。また、今回のクラウンの作製から車検取得まで頑張ってくださった足立さん、お疲れさまでした。所有車である喜多さんも夢を果たし、よかったね。この車検取得のための資料は、まとまりしだい電気自動車屋さんのコーナーに登場しますので楽しみに!(7000円を予定。)。奈良にいったら、このクラウンさがしてみてくれえええ。音が静かだから、鹿くんには気をつけて運転してください。
1997 July

6日(日)

・毎週みんな頑張ってます。

最近は毎週、週末に作業してます。モータもついたし、バッテリーボックスも完成したし、あとは配線が終われば動くはずだ。バッテリーのステイはゴールドだから目立つのさ!台風がさって猛暑つづき、みんなが夏ばてする前に完成だ!
1997 June

15日(日)

・万博が愛知に決定!

やっと万博が愛知に決定!おめでとうございます。しかし、海上の森での万博開催には多くの反対意見が飛び交っている。個人的な意見はここでは避けよう!とにかく、環境をテーマにした万博を「市民の手」で成功させよう。クラウンの改造は少しではあるが前進。バッテリーボックスは完成間近。

1日(日)、8日(日)

・あせり

1日は日本EVクラブの総会もあり、手作り教室参加者が少なかったようだ!そんなわけで8日(日)も手作り教室。ナンバー取得を急ぐため、今月からは毎週、土日が手作り教室!!
1997 May

25日(日)

・バッテリーボックスのステイづくり

バッテリーボックスのステイをみんなで作製。一見まとまりがないようだが、きちんと作業が進んで行く。不思議な光景。いよいよ、EVを作る中で一番楽しい工程が始まった。

11日(日)

・名古屋テレビ、取材に来る

ツインパークにEVカート4台、EV2台、EVバイク1台、E自転車1台が大集合!みんなで久しぶりにかっ飛ばす。アナウンサーもかっ飛ばすー。その後、いつものEV手作り教室を取材。緊張!緊張!

5日(祝)

・みごと優勝!!

ZEK−01を所有するカートチーム「オレンジ・けんけん」が朝日エレクトリックレに出場!参加台数はわずかに4台という寂しいレースだったが、見事に優勝!!平均速度が75km/hぐらいだから、多分ストレートでは100km/hオーバー!気持ち良かったです。はい。来年はもっとたくさんのEVが出場してほしいな!関西方面の方、EVつくって参加しよう!
1997 April

27日(日)

・ミッションとモータ取り付け

午前中はみんなでEVカート。午後からEV教室が始まった。クラウンにミッションが戻される。モータもエンジンルームに。でもエンジンルームはがらがら。

13日(日)

・アダプターキットの取り付け

4月だ!桜も散って、いよいよ夏に向け一直線!うららかな春の日差しのもとで青空教室。さわやかな風をうけつつ、勉強もさぞはかどることでしょう!??。そんなわけで、モータとミッションのアダプターキットを組み上げる。いつのまにか時間も過ぎ、今日はこれでおしまい。
1997 March

23日(日)

・バッテリーやモータの取り付け方法を検討

もう春だというのにちょっと寒い1日。今日は、検討だけで早々終了。

16日(日)

・ラムパートでアダプターキット取り付け講座

ミッションとモーターを結合させるためのアダプターキットが完成だ!取り付け方法をお勉強。鍵和田先生のおしえをこう。あっという間の4時間で、講義は終了。できあがったアダプターをエクスポバスで愛知へと運んで行ったのでした。めでたし。めでたし。

9日(日)

・アダプターの勉強

アダプターのお勉強でーすパ^ート2。以上
1997 February

23日(日)

・アダプターの勉強

アダプターのお勉強でーす。以上

9日(日)

・部品の配置を検討

ガソリンタンクをはずして、とうとうクラウンは○裸。そんな空洞にダンボールで作ったかっこいいモーターやバッテリーなどを乗っけて配置検討。マイクラと比べると空間はいっぱい。さすがクラウン。いつかはクラウン。
1997 January

26日(日)

・足立先生の講義です

わたくし休んでしまいました。

19日(日)

・今日は別冊モーターサイクリストの取材だ

今日の主役はバイクです。MR50を電気バイクに改造した橘さんが主役です。みんなで集合写真!なかなかよくできたバイクですう。雑誌に掲載されたらみなさんみてください。このホームページにも載っているバイクがカッコいい写真で登場するよ。

12日(日)

・新年あけましておめでとう。

みなさんおくれながら、新年あけましておめでとうございます。今年も事故もなくEVづくりに励みましょう。なわけで寒いからお勉強のみで今日はおしまい。
1996 November

15日(日)

・エンジン取り外し

楽しい楽しい分解その2。エンジンの取り外し。マイクラは改造前からエンジンがついていなかったから、ちょっと楽しいそう。でも私どもERKれーしんぐチーム「オレンジケンケン」はカートコースで走行練習。一日たっぷり走行できて満足。

8日(日)

・ミッション取り外し

いよいよ今日から車の解体。まずは、ミッションから。マフラーはずして、ドライブシャフトはずして、いよいよミッション取り外し。みしょんオイルはあらかじめ抜いておくこと。真っ黒によごれたミッションが車の下から登場!エンジンおろすのは来週だ!

24日(日)

・クラウン解体手順をお勉強

今回は、マイクラと違い車の解体から始まる。ちゃんと分解しないとあとで困ることは多々ある。なんでもかんでも取り去ってしまうのは危険。あとで必要な部品は大切にね。今日は講義だけで終了。分解は楽しそうだ。次回が楽しみ。

10日(日)

・日本EVクラブ愛知の看板立つ!

第2夢工房と名づけられた工場に看板がたった!挑戦2回目で念願の看板完成!初回は水道管破裂事件で大失敗。今回は慎重に慎重に。看板立ても、はらはらドキドキ。ほっとした集団は看板の前でにっこり写真撮影。今日は何事もなく、はい解散。

・日本EVクラブ愛知のオフィシャルページ開設予定

いままでこのホームページは個人的に開設されていましたが、日本EVクラブ愛知は国際化をねらいホームページを開設!でもこのページと合体するから、巨大ページへと変身予定。メールの宛先はjevca@aichinet.or.jpです。でも代表の井戸田はただいま、パソコン勉強中なので、返事がこないかもしれないけど、勘弁してね。開設祝いに何かメールを出してあげてね。

3日(日)

・週刊PLAYBOY

週刊プレイボーイの取材だ!みんな集合して、記念撮影。マイクラにゴルフ、EB-1、ZEK-01に子供用カート。一年前とは大違い。日本EVクラブ愛知もいよいよ全国区か?でも言っておこう!週刊プレーボーイに掲載されるからといって、日本AVクラブ愛知ではないんだぞ。おじさん間違えないでね。いつ載るかは、わからないけど、みんな毎週チェックしてね。キャンセルされてしまうことはないと思うけど・・・。
1996 Octorber

13日(日)

・第4期EV手作り教室in愛知始まる

日本EVクラブ愛知を結成以来、はや1年。はやいねーと思いつつ第4期EV手作り教室が開始した。今日は、みんなでEVS-13見学。新聞や雑誌でみたEVがたくさん展示。1周まわるのに結構時間がかかった。いつのまにか、手にはあふれんばかりのカタログ類。いちばん気に入ったのはプジョーの赤い小型車。日本人はこんな車をつくるべきだよね。これで値段が安かったら即、お持ち帰り!!!
1996 September

8日(日)

・E-Carフェスティバル

マイクラとゴルフが愛知県長久手町、青少年公園で行われたEVラリーに出場。参加台数はわずか5台であった。我らはストップウォッチ片手にドライビング。そのため制限に遅れたり、早かったりラップタイムはぐちゃぐちゃ。でも楽しみながら走行してゴルフ3位、マイクラ4位で終了。でも2位までしか、賞品がなくがっくり。ところが・・・賞と・・・賞(わすれてしっまった)をもらって満足。カート部門(ヒルクライム)では、ZEK-01で出場した、ポメックチームが優勝。おめでとう!

1日(日)

・Japan EV Festival

朝から雨模様。愛知からの旅もいよいよ執着地点。今回は、渋滞もなく6時間で到着。マイクラ、ゴルフはまだ到着してないようだ。晴れて欲しい。そう願いながらちょっと睡眠。目覚めた頃には会場が完成していた!私はカート手作り教室でカートを組み立てつづける。いつの間にか晴れて暑い!いよいよレースがはじまる。我がマイクラ、ゴルフは快調な滑り出し。一周目マイクラ、トップで駆け抜ける。ちょっとだけ目立とう作戦か?ゴルフは遅れて発進。マイクラは予想どおり、電欠ぎみ。ゴルフは順調!一時は2、3位争いに食い込む。いよいよ1時間、マイクラはもうまるっきり電欠。カートをつくり終えた私はマイクラの最終ドライバーに、ニュートラルを多用しつつ、なんとかゴールが見えた。でももう、歩く速さと同じ状態。あとは神まかせでなんとかチェッカー。車が動くということがどんなに感動することか知ってしまった。
1996 August

25日(日)

・みんなと夢祭り

涼しい朝。もう秋を感じる季節になってしまった。前日からの準備でわずかの睡眠。もっと寝てたいよう!頭ボケボケ。みんな試乗してくれるだろうか。みんな和気あいあいの中、試乗が始まる。徐々に試乗者も増え、最終的には約100人が試乗。子供連れが多く、親子で試乗なんてしたりして、みんな楽しそう。キッズカートはおこちゃまに大人気!外人さんにも大人気!とめでたく無事に試乗終了。試乗会の準備にたずさわってくれた方にありがとう。関係者にありがとう。わざわざ東京から来ていただいた・・・ありがとう。追伸:このあと景品の抽選会があったんだよお!私も知らなかったけど、岩本のおじちゃん(心は若いそうだ)がPHS当てて契約書もらってしまった。結構人数が少なかったから結構な確率で景品がもらえたみたいだ!

9日(金)〜11日(日)

・96鈴鹿ソーラーカーレース

ロールバーが間に合わない!とにかく突貫で作製したロールバー。なんとか完成?でもね・・・。カラーリングもなんとか完成(なんか変)。そんなあたふたの中。鈴鹿へ出発。天気は快晴。ソーラーカーではいい思い出がない鈴鹿。台風が接近した時もあった。鈴鹿にくると雨がふる。F1見にいった時も。でも今日は快晴。さてレース結果は・・・。

7日(水)

・EV講演・試乗会

朝から曇り空。いつもよりちょっと涼しい朝。なかなかの試乗日より。どれぐらいの人が来てくれるだろうか心配。でも徐々に人が増してきてちょっと安心。午後いちから舘内氏の講演会。アメリカのレースを中心に、世界のEV事情を講演。私たち知らぬ間に外国ではEVが発達する気配。日本ってEV発展途上国であることをつくづく実感。日本もがんばらないと。試乗会ではランサーびゅんびゅん走ってた。運転したかったな。とにかくなごやかなEV試乗会。よかった。よかった。講演・試乗会終了後の懇親会では舘内氏のJAfF理事就任を祝い、市民EVレスキュー隊の発足式、日本EVクラブ愛知手作り教室の卒業式。なんと我ら卒業生は本家手作り教室の第3期卒業生に!!やったー。

4日(日)

・いよいよ追い込み

もう夏だ!いつの間に夏が来たんだ!今日は朝から海岸に人多し。そんな町から春日井へ。暑い!暑い!マイクラは中村さんの努力でショックは変更済み。シートも気分はレーシング。我ら、自動車の素人はバッテリーラックづくり。カッティングシートづくり。デザインが複雑で難しい。やり残したまま帰宅の路につく。いつも中村さんに任せっきりでゴメンなさい。今日の月はでっかい。夜中というのに車多し。ランサーは今ごろどこだろう?ああどこだろう?さわやかな夏の夜をあじわった。来週のこの時間の月はどんなだろう?
1996 July

21・28日(日)

14日(日)

7日(日)

1996 June

25日(火)

23日(日)

16日(日)

2日(日)

1996 May

19日(日)

12日(日)

5日(日)

1996 April

28日(日)

14日(日)

7日(日)

1996 March

9日(土)

17日(日)

24日(日)