面白かった。
本屋で平積みになっている分厚い上下巻に目が留まり、
インスピレーションで選んだのだが、初めての辻村ワールドに引き込まれた。
出だしから漂流教室みたいな始まりで、吸い込まれる。
では、ネタバレ御免の読みながらの感想をツラツラと。
先ずは景子が良い。最初のセリフは誤植か? と確かめたくなるが
慣れると景子の台詞回しはカッコいい。
イメージは黒のロングヘア。中島美嘉だな。
梨香は軽い感じで…広末? ちょっと違うな。いまなら吉高由里子か。
榊の部屋で深月が遅くなったのは何か淫らな…、いやそう言うハナシじゃないのね。
冷たい校舎で清水が語り始めた集団失踪事件は、やや行き過ぎな感じで面食らう。
精神世界のミステリのはずが、これではトンデモ系の山本弘か柴田哲孝か。
この辺が、初めて読む著者の手探りな感じでワクワクするところ。
恩田ワールドだとある程度読めてしまう部分もあるからね。
次第に8名のそれぞれに自殺する理由が散見され始める。しかし全てミスリードだとすると…
なんと景子にまで!? 自分が嫌いな人のオンパレードだ。
これは望む自分と望まれてる自分とのギャップってハナシ?
上巻を読み終えたところで今一度実感する圧倒的な面白さ。
これは超一流のエンターテインメントだ。恩田ワールドとも違う精神世界。
これまた分厚い下巻を繰る手が逸る。
まだホストが誰だか分からない。春子も意外な一面を覗かすし。
飄々としている昭彦も脆さを内在していたとは。やっぱり鍵は菅原なんだろうな。
景子の退場で、やはり自己イメージと他人から見られているイメージの差が鍵となる。
景子自身と牧村、裕二に対する景子。梨香に対する景子もそうか。
景子はここにいない裕二と再び対峙しに帰ったのだろう。
で、この期に及んで菅原にも重たい回想シーン。
終盤にきて景子との二本立ては正直言ってテンポ感を削ぐが、青南へのフリにもなってる事だし目をつぶろう。
しかし、これだけプライベートな情報量を掌握してるホストは自分自身か、担任権限で榊?
少なくとも同級生には成し得ないだろう。その辺はどう整合性をつけるんだ?
本作は思春期の高校生たちが8人集まって閉じた世界で内面を戦わせる。
これがもう少し大人になり学生4人の探り合いが道尾秀介の『ソロモンの犬』。
もう少しパーソナルが確立し、背負う物が深き戦いとなったのが恩田陸の『黒と茶の幻想』。私が最も好きな恩田ワールドの一つ。
まぁ、何にせよ、ここまでは大満足。
何だ解答用紙って!
全く分からない。私は深月は自殺していないと、最初から外していた。なぜなら『著者』だから。
カミュだっけ『異邦人』も最後に刑死してしまうが、あれは裁判を傍聴していた記者の目で振返って記されたのだ、
とする説があったが主人公=著者では無かったよな。
ともかく、いざ解答を請う。
んー、確かに確かに。責任感云々なら春子も該当するね。
でも春子がホストでは、牧村や沢口を呼ぶのは無理だろう。
何!? 菅原榊だと。
確かに菅原の下の名は明かされないままだったけど、菅原=榊は成り立たない事が多過ぎるぞ。
分かる様な分からない様な。端から菅原=榊だったと?
じゃあ、スガくんは何なのさ。単細胞とけなされる位に確立された『菅原』と言うパーソナリティはどうなる。
帰って来た後の充や昭彦や梨香は菅原をどう思うのさ。
それにチサトは、ヒロは?
おー、ヒロくんは博嗣かい。すると、みーちゃんは深月なのか。んー、やられた。全てではなくても、十分ストンときたぞ。
最後の清水と鷹野の解説編は冗長だな。春子も別に無くても良い。
許す事ができたと言う“救い”なのかもしれないけど、それは有り得ない訳で。
しかし彼らの儀式も含めて、若い頃の友誼って良いね。眩しいくらいに素敵だ。
これを漫画でどう展開するのか、非常に興味深い。