プロフィール 最終更新日:2024年3月1日
1 職種 DXコーディネータ プロジェクトマネージャ IT会社の経営者
2 主要略歴 1983年4月 富士ソフト株式会社入社(当時ABC)、同年CTCに派遣勤務、3次元CAD、製造業IT開始。(大阪) 1985年5月 富士ソフト株式会社退社。 1985年6月 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)からのスカウトでCTC系のCAD専門会社に入社。(東京) 1996年2月 CTC系システム開発会社5社統合、その後CTCに吸収合併。 2020年3月 CTCを3月31日に定年退職(勤続35年、足掛37年勤務、元課長)。 定年退職時の所属は”デジタルイノベーション企画・推進課”(本部直轄) 2020年4月 AAC株式会社(アアクと読む)の社長執行役員に就任。 2021年1月 AAC株式会社の代表取締役に就任。現在に至る。
製造業エンジニアリング系SI・コンサルは2021年現在100社200プロジェクト経験あり(PG、SE、PM)。 製造業様常駐・半常駐開発経歴 ・ 建設機械メーカ様 ・ 総合電機メーカ様 ・ 建設機械メーカ様 ・ タイヤメーカ様 ・ 液晶メーカ様 ・ 重工メーカ様 ・ 重工メーカ様 ・ 製造業IT会社様 ・ 空調メーカ様 ・ 液晶メーカ様 計10社。 他にも幻の常駐案件あり(常駐前に消えました) ・ 自動車メーカ様 ・ 住宅設備メーカ様 幻を入れると12社。 プロジェクト実績のある業界 自動車、自動車部品、電機、造船、総合電機、精密、建設機械、タイヤ、鋼材、鉄鋼、空調、液晶、建設、住宅、 プラント、ボトル、遊戯機械、航空機内装、宇宙開発、気象、油圧機器、昇降機等、約100社。 マネージャ経歴
AAC企業診断
3 メディア掲載履歴 (1) 1992年 2月(当時32歳) 業界誌PIXEL(1992年2月号)にCADデータ交換で記事掲載 (2) 2022年 6月(当時62歳) ヒューマンストーリー(人生物語) 印刷用 (3) 2023年 7月(当時63歳) 日刊工業新聞に製造業生成AIで掲載 (AAC株式会社HPへのリンク) (4) 2023年10月(当時63歳) IVIシンポジウムで製造業生成AIのパネルディスカッション登壇(AACHPにリンク) (5) 2023年11月(当時64歳) ”ビジネス+IT”に製造業生成AIで掲載(AACHPにリンク) (6) 2024年 6月(当時64歳) ビッグサイトものづくりワールド 生成AI 特別講演(AACHPにリンク) (7) 2024年 7月(当時64歳) 日刊工業新聞に再度製造業生成AIで掲載(AACHPへのリンク) その他、メディアからのオファー履歴
4 ビジョン お客様のニーズを発見し、課題を抽出して共に解決し、シーズを開拓してお客様をリードする。
5 ビジネス理念 (1) ITで製造業を中心に全産業を明るくし、社会全体に貢献する。 (2) お客様のQCD・付加価値(V)・サービス化(S)・環境対策(G)(QCDVSG)につながるシステムを構築する。 (3) お客様やパートナー会社様とWin-Winの関係を構築する。
6 対象業種 (1) 製造業 (2) 建設業 (3) ヘルスケア、その他産業全般
7 対応可能業務 製造業を中心としたITシステム、ヘルスケアITシステム、他 (1) アセスメント 現状システムの目的達成度を分析、課題抽出 (2) システム提案 課題解決の為のシステムコーディネイト、DXコーディネイト (3) プロジェクト管理 失敗しないプロジェクト管理、トラブルシューティング、 (4) システム構築 要件分析、基本設計等の上流設計、システムのV字モデル検証 (5) IT戦略立案 お客様業務やシステムのAS-IS、TO-BE策定、戦略策定
8 対応可能・経験したシステム(経験順) (1) 3次元CAD、2次元CADの設計支援システム (GE-Calma(現PTC)、I-DEAS(現NX)、Pro/ENGINEER(現Creo)、SOLIDWORKS、CATIA、他多数CAD) (2) 各種CADデータ交換システム(IGES、DXF、CAD/CAE専用ファイル)コンサル・開発 (3) CAEデータ管理システム、CAEデータ変換システム (4) 3次元CADや2次元CADからのCAM(NCポスト含む) (5) スクラッチ開発のPDM/BOM/PLMシステム (6) 既存製品のPDM/BOM/PLMシステムのカスタマイズ(Aras、EIMANAGER/Folder、SmaTeam等) (7) PLM-ERP連携 (8) 生産計画・生産管理システム (9) MESによる製造ラインの生産性向上 (10) 生産系IoTシステム (11) AI要素技術と製造業課題におけるAIコーディネート (12) 製品系IoTシステム (13) サービス系IoTシステム (14) 独自の生成AI(GPB、新掲載2回、ビッグサイト講演、他講演多数、パネルディスカッション、専門書)
9 プロジェクトマネージャ経験 (1) プロジェクトを会社運営に想定して開発プロジェクトを多数成功に導く。(これまで失敗経験なし) (2) 人のトラブルプロジェクトのトラブルシューティングを多数要請され、短期間で軌道修正して長期間継続案件に導く。 (3) 30歳で集大成した独自のSI請負マニュアル(営業、開発、他部署含む)の開発管理部分は前職社内標準にも提供。
10 プロジェクトに対する信条 (1) プロジェクトでやるべきことは最初から決まっており、如何にそれを見つけ出せるかが成否を分ける。 (2) プロジェクトの失敗は人を責めるのではなく、組織としてプロセスを反省すべき。 (3) 失敗プロジェクトは貴重な財産であり、同じ失敗を繰り返さぬよう、組織としても共有すべき。 * 私が担当したプロジェクトでは失敗したものはございません。
11 事業経験 (1) CTCグループの約30人のIT会社で事実上の経営者として従事。 (2) CTCグループの課長時代に課毎の毎月決算管理(損益計算書の計画・実績管理)実施。 (3) 自ら志願し、別のCTCグループの約50人のIT会社でSI案件の営業を担当し、3か月間で5件の案件開拓実施。 23歳の時に、「将来コンピュータ関連の会社を作るかも」という志を持ち、途中何度かチャンスを伺い、60歳で実現。
12 得意分野・注力分野 (1) CAD/CAM/CAE、PDM/BOM/PLM/BOP、生産管理システム、ERP/ERP連携 (2) IoT(生産系、製品系、サービス系)、AI、ロボット、Bigdata、AR/VR、Haptics、3Dプリンタ/スキャナ、生成AI (3) 生体情報解析(脳波解析、官能評価、五感解析等) 主に製造業のPLM、生成AI
13 経歴トピックス 製造業向けITは1983年から、CAD/CAM/CAE、PDM/BOM/PLM、生産管理、IoT、AIコーディネイトが中心 (1) 1983年 当時所属のABC(現富士ソフト)からCDS(現CTC)に派遣で3次元CAD、GE-Calma、製造業IT開始。 同時に起業構想の為、人脈形成、新技術、プロジェクト管理、製造業IT特化、日経産業新聞購読開始。 (2) 1984年 両社都合により、派遣社員全員の派遣契約終了。 (3) 1985年 CTC伊藤忠テクノソリューションズ(当時CDS)から製造業ITでスカウトあり、熟慮の上、転職。 (4) 1986年 業務上のプロジェクトを通じて、”見積仕様書”の概念を業界で初めて提唱し、その後SI業界内に普及。 (5) 1987年 JAXA(当時NASDA)のデータ交換コンサル、3次元CAD導入支援、筑波JEM見学、地球モデル作成。 JAXAとコントラクタ間のCADデータ交換のあり方を整理して資料作成し、提出、採用された。 (6) 1987年 Pro/ENGINEER(現Creo、PTC社製、世界における4製品の一角)の国内初のトレーナー。 (7) 1988年 GE-Calma大賞受賞(CalmaはGE傘下だった)。(この頃、GE-CalmaがF1(Williams HONDA)に採用される) (8) 1992年 上司からの要請で、業界誌PIXEL(1992年2月号)にCADデータ交換で記事掲載。 (9) 1992年 CTCグループ会社時代、30人弱IT会社で社長補佐として経営全般従事、役員会出席、銀行融資対応。 (10) 1993年 上司からの要請で日本自動車工業会(JAMA)のデータ交換仕様(JAMA-IS)策定メンバーに就任。 (11) 1994年 日本パソコン協会(現ソフトウェア協会)、他でCADデータ交換の講演、招待されて新年祝賀会にも参加。 (12) 1996年 CTCのPMOからの依頼で、独自作成していたSIプロジェクトマニュアルを提供。 (13) 1997年 プロジェクト管理の社内教育トレーナ経験あり。 (14) 2003年 社内PLMタスクフォースに有志として参画した。 (15) 2005年 PLMで社内ベンチャー制度に応募するも、役員からは社内でやるように言われ、この時は起業断念。 (16) 2011年 社内PLMタスクフォースのリーダに任命される(自社製PLM推進も)。 (17) 2012年 IoTシステム開発着手(工場見える化システム、当時”IoT"という言葉はないが、今で言う”IoT")。 (18) 2015年 経済産業省傘下のIoT団体(IoT推進コンソーシアム)の有識者会員に就任。 (19) 2016年 経済産業省様からのご依頼で個別にIoT-PLM意見交換会に参加。 (20) 2016年 経済産業省傘下のRRI(ロボット革命イニシアティブ協議会)の有識者会員に就任。 (21) 2016年 日本自動車部品工業会(JAPIA)からIoTの講演依頼有り。 (22) 2016年 出向先グループ会社のビジネスアイデアソンで優勝した。 (23) 2016年 社内のビジネスアイデア募集で入賞(DEJIMAに負けた)。 (24) 2017年 再度の起業を狙って社内オープンイノベーションスペースCTC/DEJIMAに参加。 (25) 2017年 神奈川県主催 新事業成功講座参加、事業構想の発表もして横浜市の支援事業者となった。 (26) 2018年 起業を狙って社内オープンイノベーションスペースCTC/DEJIMAに参加。 (27) 2018年 横浜銀行様主催 創業支援セミナーに参加、起業人脈形成。 (28) 2019年 CTC最後の部署である”デジタルイノベーション企画・推進課(本部直轄)”に配属。翌年3月定年退職。 (29) 2020年 経済産業省様主催製造業向けコロナ対策会議に出席、意見交換。 (30) 2020年 新会社でXR開発案件に従事、コロナで中断。 (31) 2020年 某外資系PLM会社日本法人社長推薦でユーザ向け導入支援、業務改革支援開始。 (32) 2021年 AAC株式会社(製造業DX支援IT会社)の代表取締役に就任しました。 (33) 2022年 ”各界で活躍する挑戦者達の人生物語”と銘打った"The Human Story" ( ザ ヒューマン ストーリー )に掲載。 (34) 2023年 製造業向け生成AIで日刊工業新聞に掲載されました。 3次元CADモデリングの代表作:JAXA向け地球、ローラギアカム、ループコースター、牛久大仏、加賀観音。
14 所属団体・学会・勉強会等 (1) IVI(2015年発足年から、サポート会員)(IoT団体、会員のみ個人名公開) IVIでの活動内容 (2) IoT推進コンソーシアム(経産省傘下のIoT団体、有識者会員、個人名公開) (3) スマートIoT推進フォーラム(総務省傘下のIoT団体、有識者会員、個人名公開) (4) ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会(経産省傘下のロボット/IoT団体、有識者会員、個人名公開、大学教授推薦) (5) 人工知能学会(正会員、個人名非公開) (6) プロジェクトマネジメント学会(正会員、個人名非公開) (7) 府省共通研究開発管理システム(e-Rad、研究者番号:20767008、個人名会員間のみ) (8) 全脳アーキテクチャ勉強会(人工知能と脳科学、個人名公開) (9) PTCジャパン・ユーザ会(個人会員) (10) 未来技術推進協会(個人会員) (11) 丸の内AI倶楽部(個人会員) (12) CTCのOB会
15 興味分野 業界情勢によって変動あり、情報交換にご興味ある方、ご連絡お待ちしています。 (1) 製造業設計部門でのAI活用 (2) 製造業生産部門でのAI搭載ロボット活用 (3) ロボットによる工場監視 (4) 動画解析による行動履歴解析 (5) 特定用途のウェアラブルデバイス(超簡易型脳波計、生体情報測定) (6) 精度の良い屋内位置測定(UWB等) (7) 製造業におけるドローン活用 (8) 樹脂、金属、ゴム、木材等対応の3Dプリンタ、3Dスキャナ (9) 工場IoT(FIELDsystem) (10) 製造業におけるMetaverseの活用。 まとめると”製造業向けDX推進”です。 16 スカウトのお話を戴いたことのある会社 (1) 1978年 18歳 ロイヤルホスト(バイトでしたが、社員になれと店長に言われました) (2) 1985年 25歳 伊藤忠テクノソリューションズ(3次元CADで)子会社、入社、統合、2020年の定年まで (3) 1990年 30歳 インクス(3次元CAD、3Dプリンタ連携で) (4) 1990年 30歳 ラズナ(本社米国、CAEで) (5) 2005年 45歳 ネクステック(本社日本、PLMで) (6) 2005年 45歳 PTC(本社米国、PLMで) (7) 2005年 45歳 Oracle(本社米国、PLMで) (8) 2006年 46歳 クラステクノロジー(本社日本、PLMで) (9) 2021年 61歳 某IT会社(PLMで) (10) 2023年 62歳 某PLMベンダー(PLMで) (11) 2023年 63歳 某大手外資系コンサルタント会社(PLMで) (12) 2024年 64歳 某上場IT会社(PLMで) 17 開発経験 (1) 開発言語 FORTRAN、C、Python、独自言語、COBOL。 (2) 使用ハード IBM、FACOM、UNIVAC、OKITAC、TOSBAC、VAX、EWS、Sun/Solaris、Cray、PC、Eclipse、PDP (3) 開発分野 CAD/CAM/CAE、PLM/PDM/BOM/BOP、IoT、AI、XR、ドキュメント管理、3Dプリンタ/スキャナ 18 健康面 (1) 学生時代は病気で学校休んだことはありません。高3の時に受験勉強で学校休んだら、仮病がバレて翌日 職員室に呼ばれて「学校をなめんじゃねー」と怒鳴られてぶっ飛ばされました。2メートルは飛びました。 (多分、「アイツが病気になる訳がない」と思われたんでしょう。) (2) 社会人では23歳の時に1日、30歳手前で1日、各々39度の熱が出て頭フラフラで有給休暇取りました。 (3) 2024年64歳現在まで生涯病欠2日です。150歳まで生涯現役予定です。 19 愛読書(20代で沢山読んで技術者、経営者としての考え方、生き方を吸収し、常に生かしています。) (1) 松下幸之助様の著書----------松下電器産業様(現パナソニック) (2) 稲葉清右衛門様の関連著書---ファナック様 (3) 稲盛和夫様の著書------------京セラ様 (4) 小林一三様の著書------------阪急電鉄様 (5) 碓井優様の著書--------------IHI様(石川島播磨重工業、コスモエイティ) (6) 経営コンサルタントの著書---船井幸雄様、田辺昇一様 (7) 歴史関連著書 (8) ロイヤルホストの社長になられた当時の店長には10代後半で色々学ばせて戴きました。(生きた著書)
20 学生時代のスポーツ (1) 剣道 たかが3級ですが、声を出して、果敢に立ち向かって行ったら取れました。 何事にも前向きな姿勢が重要であることを学びました。 (2) 排球 バレーボールで前衛守っている時に顔面アタック受けてメガネ2回割れました。 レンズに瞼の跡が付いていました。瞬間つぶったようで、失明せずに済みました。 それでもボールに積極的に立ち向かい、登り坂に強い人間になりました。 (3) 柔道 2人連続勝ち抜きが初段の条件でした。3回目の挑戦で勝ち取りました。 1人目はでかい男で、普通に立ち向かったら負けそうなので、足取って倒して寝技で勝ちました。 2人目は小さい男で、簡単に倒して寝技に持って行き、楽勝だと思ったら30秒ギリギリで返されて しまい、油断大敵と思い直し、返し直して必死に踏んばって寝技で勝ちました。 複数の他大学への練習試合に1人で乗り込みました。(思い返せば、よく1人で行ったと思います) 物事には戦略と着実かつ慎重さが重要であることを学びました。
21 趣味 (1) カラオケ 会社のイベントで2000人の前で歌った大会では”もののけ姫”で優勝してハワイ旅行。その後 お座敷かかりました。(後述) (2) 弾き語り イベントで人間ジュークボックスをやったこともあり、大きな段ボール箱に入って、小窓からリクエ スト曲を受けて楽譜も見ずにギターで弾き語りしました。 (3) 楽器演奏 死ぬまでに全ての楽器制覇を目標にして音楽キーボードで達成。実際はギター、トランペット、 キーボード、他。 (4) ゴルフ 初めてコースに出た時が僕のゴルフ人生のピークでした。 (5) ボウリング スマホのボウリングゲームでインチキしてアベレージ240、パーフェクトも達成。(2021/9/21) (6) テレビ番組 歴史大好き人間で、大河ドラマの聴視率100%、いつも主役になって入り込んでいます。 笑点は聴視率99%、共に子供の頃から見ています。
22 学生時代のアルバイト経験 (1) 昆虫卸売業 10歳 クワガタやカブトムシ取って人生初めて商売しました。1シーズン5000円売上しました。 (2) 郵便配達 16歳 配達順を覚えるのに苦労しました。 (3) ロイヤルホスト 18歳 当時の店長が34年後(2011年)にロイホの社長になられました。お手紙も頂戴しました。 (4) いろりの里 18歳 生活の都合もあり、時給に釣られて移りました。バイト先通勤で毎日ロイホ前通りました。 (5) ロイヤルホスト 18歳 ロイホ店長のお言葉通り、仕事はお金だけじゃないと悟り、ロイホ店長のお誘いもあり、出戻りました。 (6) 寿司屋 20歳 俳優の伊吹吾郎さんがお見えになりました。 (7) 家庭教師 21歳 生徒より家庭教師の方が多い京都で、2人志望校に合格してくれました。 (8) 市役所 22歳 短期間(2ヶ月)ですが、住民票のバイトして世の中には色んな名前があることを知りました。 (9) 淡水魚配達 22歳 バイクで料亭や寿司屋に琵琶湖の淡水魚(鮎、アマゴ、鯉、鰻、スッポン等)配達しました。 ① 路面電車でウナギ20匹積んだバイク倒してウナギと格闘。通行人が応援してくれました。 ② 雨の日に配達先の前で自転車倒してアマゴが溝に流れて現場を店員に見つかりました。 ③ 袋からでかい鯉が飛び出しました。鯉の力は強い! 恋の力も強い! ④ 某有名料亭を開拓してウナギの注文取ったら社長から「でかした」と臨時ボーナス戴きました。 ⑤ 1日の配達終わったら1円合うまで、お釣り数えました。銀行員の気持ちがわかりました。 23 人生の方向性 (1) 19歳の時、「これからはコンピュータだ」と思い、20歳でコンピュータを始め、次々に新しい技術を習得しました。 この姿勢は今でも変わっておらず、常に新技術を吸収しています。 (2) かつて進路を製造業にするかコンピュータにするか迷ったことがあり、コンピュータを取りました。コンピュータを やって行く上で、アプリケーションを知り、”製造業向けシステム”に出会い、明確な進路が決まりました。 (3) 20歳前後の体験から人生には前向きであり、山も谷もありますが、切替も早く、過去の反省を生かしつつ、前に 進んで行く姿勢は今も変わらず。気持ちは永遠の20歳で頑張ります。
24 人生で悟ったこと (1) 誰しも好きでそのように生まれた訳ではない。人を非難してはいけない。 (2) 人は与えられた現実を正面から受けとめて前に進むしかない。地に足を着けて進むべし。 (3) その出来事が良かったのか悪かったのかは死ぬ間際までわからない。一喜一憂することなく前に進むべし。
25 音楽コーナー 音楽スペシャルサイトです。仕事人ではありますが、こんな面もあります。音楽を捨ててITを選びました。 音声が出るコンテンツもあるので、周囲にご迷惑にならないようご注意下さい。 上記”ヒューマンストーリー(人生物語)”に「製造業かコンピュータの選択」について書きましたが、実は文字制限 があって、もう1つの選択肢を書けませんでした。 それが”音楽の道”だったんです。 ただ、”好き”であることと”メシが食える”ことは別物であることも知っており、音楽でメシを食う自信がなかった ので、泣く泣く音楽の道は封印して”趣味”にすることにして、音楽の道は最初に排除しました。
26 その他 (1) 2022年10月25日 出身小学である豊浦小学校が創立150周年を迎え、記念碑等の寄付で名前が載りました。