Aqutobe/アクトベ

(2003.07.30-2003.08.07)

Relying on our memory of the road we took from the Kazakhstan-Uzbekistan border a week and a half ago, we made our way out of Tashkent. We went back to the minor crossing we used before for two reasons: there was a gas station on the way that sold 95 octane gas and the main border crossing was a nightmare for a pair of Australians who entered Uzbekistan that way a few weeks before.

As before, we made it across the border with little hassle. The Kazakh side also let us through without too much of a wait. But we didn't get any paperwork for the bikes. Chris tried to ask for bike papers, however his Russian was not up to the job. We should have made copies of the papers we got the first time into Kazakhstan. This lack of papers would cause a bit of a delay leaving the country a week later.

Back in Kazakhstan we headed off back to Russia. We would pass by the Aral Sea and the Baikonur Cosmodrome (where Russia launches its space rockets) without seeing either of them up close. Little did we know this route would prove the toughest and most problematic part of our trip.

We went around Shymkent again without visiting the city and headed out into the steppe to Aralsk to the north of the Aral Sea. We started out traveling on well-paved road through fields and pastures, but soon were out in the wasteland. Aralsk should be a fishing community on the Aral Sea, but that body of water has receded many kilometers from its original shoreline due to poorly thought out cotton field irrigation. The city turned out to be a dusty outpost in the middle of nowhere. Of course, there was no sign of the Aral Sea. It was a task just to find the hotel that night and a gas station the next day. As usual, the hotel was overpriced for what we got.

Little did we know that Aralsk would be the most relaxing place we would encounter for more almost a week. Soon after Aralsk, the flat paved road turned to a once-paved road with giant holes and stretches with asphalt rising up like cracked arctic icefields. It was like the road was designed to destroy anything that dared to travel on it. We inched along at 20 to 30 km/h or drove on the sandy shoulder to avoid the bike-eating holes in the road. Sometimes we would take to the sandy paths parallel to the road that trailer trucks had made to avoid the holes.
The morning was cool, but soon turned to scorching afternoon heat. Cool water would soon turn hot strapped to the back of a motorcycle. It was hotter than most of the showers we had in cheap hotels. And our only shade when we stopped was made by our own motorcycles. There was seldom a tree in sight.

Water was available at a the infrequent roadside shops. But that involved riding across a "parking lot" full of all sorts of half-buried trash. Very soon we would discover that one of the items concealed in the sand was a large nail. That nail had decided to make a new home in Chris's rear tire.

Oh well, we figured that a flat tire proved to be a chance to change to the spare tire Chris had carried half way across the former Soviet Union. After half an hour or so struggling with a super-stiff bead, Chris had managed to the tire completely off and the pierced tube patched. The rear tire now even had the tread needed to get to Europe. Or so we thought...

The nail seems to have gone all the way through to the rim side of the tube. Off came the wheel again to fix the small holes on the rim side. But this time Chris was careless in putting the tire back on the rim--he pinched the heck out of the tube with the tire iron. Now the tube had a half-dozen slits of various size in three or four locations. All of our patches were not enough to fix the torn-up tube.

Fortunately, the flat occurred not far from a roadside teahouse (that hardly had a customer in the two days we were there). We got permission the camp in front of the place and put off repair until the next morning. One good thing was that the lagman noodle soup served there was some of the best we got on our trip.

From the oldest son at the teahouse we managed to get some patch material. But nothing we did could get the tube to hold air long, so Daisuke took the wheel and rode on in search of a repair place. A few hours later he came back with what should have been a fixed tire, but was flat. The patch seemed to have failed on the road back.

We eventually got the patch to hold, and off we went in a hurry to get back to Russia where we at least stood a chance of getting a new tube. To make a long story short, we ended up taking the tire off at least another 10 times before the border city of Aqutobe. Chris even spent a day with the construction crew working to improve the road from hell.

Aqutobe proved to be a fairly large city with a semi-modern hotel. We checked in after dark with only one day left on our Kazakh visas, had dinner and went straight to bed. After all, it doesn't get dark in the summer time until after 10 p.m.

The heat of the previous day had taken its toll on two weary travelers and we couldn't get the motivation to hit the road until almost noon. But we figured that would still give us enough time to get to Orenburg in Russia. After all, we still had two days left on our visas.


一週間半前に通った道の記憶に頼ってタシケントから出発した。行きに通過した主要でない方の国境通過点に戻ったのには二つの理由があった。一つは途中に95オクタンのガソリンを売っているスタンドがあったこと。そして二つ目は、主要の国境を最近通ったオーストラリア人の話で手続きが厳しく相当な時間をとられることが分かっていたことだ。

その判断は正しく前回と同様に大して時間はかからなかった。しかしバイク用の税関書類を発行してくれず、クリスが発行を頼んでみたがロシア語が通じなかったようだ。何が欲しいかを見せるために最初にカザフスタンに入国した時に発行してもらったもののコピーを取っておけばよかったかも知れない。結局、これは一週間後のカザフ出国時に少し問題になった。

二度目のカザフスタンはシムケントまで来た道を引き返し、そこからロシアに向けてアラル海とバイコヌル・コズモドロム(ロシアのロケット打ち上げ基地)の近くを通る道をひたすら進むことになるのだが、このルートが前半戦最大の難所になるとはその時は夢にも思わなかった。

シムケントを迂回してアラル海の北にあるアラルへまず向かった。しばらくは道路の舗装状態もよく、周辺に耕作地や牧場も見られたが、アラルに近づくにつれて殺伐とした荒れた風景に変わっていく。本来アラルはアラル海の漁港があった町だが、かつての綿栽培のための乱開発で海面積が縮小して海岸は元の位置から数キロ引き、砂埃の多い寂れた町となっていた。もちろんアラル海を見ることはできない。その晩の宿と次の日のガソリンスタンドを探すのも一苦労。やっと見つけた宿も相変わらず料金に見合わない質の所だった。(その時に知らなかったが、実はシムケント・アクトベ間の約一週間の行程でアラルほどの居心地のいい所は他になかった。)

翌朝、アラルの町を出るとすぐに鋪装道が穴だらけの超悪路になった。昔引かれたアスファルトが凍った海の氷のように大きく崩れて浮き上がっている。まさにその路上を通過するあらゆるものを破壊するために存在しているような道だ。「見棄てられた大地・・・」そう思った。平均時速で20〜30キロに落として穴をよけて路肩に逃げたり、波打つ路面にうまく乗るように越えたりして少しづつ進む。またそこを通行できない大型トレーラが作った道路脇の草原を走る迂回路(もちろん砂地)がましと思えたところはそちらを走ったりもした。
さらにこれに加えて猛暑が我々を襲う。早朝夕刻はいくぶん涼しいが日が昇っている間は猛烈に暑い。途中やっとのことで買った水を後ろに積んで走ると、ものの30分で湯になってしまう。へたな安宿のシャワーよりよっぽど熱い。またアラルまでは時折木陰を見つけて休むことができたが、そんな木陰もすっかりなくなりバイクの陰に無理矢理入りこんで休息をとる。

小さな売店があった。飲み水補給するためその売店に立ち寄った。店の前は様々なゴミが隠れている「駐車場」だったがここをバイクで通ったのは大失敗だった。売店を出て間もなく、クリスの後輪がパンクする。どうやらそのゴミに混ざっていた釘がクリスのタイヤを捕らえたらしい。それでも最初は、パンク程度のトラブルは想定の範囲内だし、ついでに日本からずっと積んでいたスペアのタイヤに交換するいいチャンスくらいにしか思っていなかった。30分ぐらいタイヤの固いビードと闘ってタイヤを外しパンクを修理する。これでタイヤについてはヨーロッパまで安心というムードが漂う。

ところが修理したはずのタイヤの空気が抜けている。釘はチューブのリム側まで穴を空けており、それを見落としていたのだ。仕方なくもう1度修理にかかる。これで大丈夫と思うと、無残にも空気は抜けてゆく。2回目の修理の際にクリスの不注意でタイヤレバーをチューブに噛ませてしまっていたのだ。これで3、4か所に複数の穴を作ってしまった。二人が持っている全ての修理用パッチを使いきり、ぼろぼろになったチューブの修理を試みたが結局直せなかった。いつの間にか数時間が経ち、とうとう日が暮れてきてしまった。唯一幸いだったのは道ばたの小さな茶屋からそう遠くない所でパンクをしたことだった。なんとかそこまで移動し、そのほとんど客が来ない店の前にテントを張る許可をもらって修理を次の日まで待つことにした。余談だがその茶屋では夕食をとることができ、ここの奥さんが作るラグマン(カザフのトマトスープうどん)が絶品で感動した。スープの塩加減と麺のゆで加減が絶妙で最高のラグマンだった。

翌朝、茶屋のオーナーの息子からパッチになる材料(古チューブ)をもらった。しかし何をやっても何度やってもチューブは空気を保たない。そこで今度は横江がクリスのリヤホイールごとバイクに積んで、修理できそうな所を探しに行くことにした。しかし途中途中の集落で見つけたカザフの修理工はあまりにも技術がずさんで、結局まともに修理をできたところはなかった。直しても直しても空気は数時間後には抜けてしまう。タイヤが空気を保った状態を確認して出発する。しばらく走って空気が抜ける。横江がホイールを積んで修理工を探しに出る。・・・炎天下の見棄てられた大地で幾度となくこれを繰り返した。ある時、地平線しか見えない道の真ん中にクリスを置いて、修理から横江が戻るとふらりと立ち上がったクリスが一言だけ呟く。「ここに独りでいると気が狂いそうになる。」

その時目指していたアクトベはそれなりの大都市で、とある修理工からアクトベまで行けばちゃんとした修理ができ、運が良ければ新品のチューブも手に入るかも知れない、と教えてもらった。アクトベまであと百数十キロというところで再び空気が抜ける。近くにこの崩壊した道の修理をしている建設業者の飯場があり、そこにクリスを置いて一気にアクトベへ横江は向かうことにした。飯場では仮設のシャワーも使わせてもらえ、寝るところやちょっとした食事もあてがわれた。そして何よりも独りじゃない。助かった。

飯場を出たのがすでに夕刻だったため、横江のほうは途中野宿をして翌朝アクトベに到着する。久々の大都市で修理工を探すのに手間取ったが、運良く対応のいい整備工場が見つかった。タイヤ修理一筋50年?と思わしき初老の職人に修理を依頼し、その間に親切な地元の人に自動車関連の部品を扱う市場に案内してもらう。サイズの合うチューブは手に入らなかったが、まともな修理用のバッチは補充することがここで出来た。市場から戻ると修理は終わっており、修理代を払おうとすると「旅人から金がとれるか、馬鹿野郎」ときた。カッコ良すぎる。涙が出た。

飯場に戻り、今度は二人でアクトベに入る。アクトベでは久しぶりにまともなホテルにありつけ、ゆっくり疲れを癒すことができた。連日の暑さで体力が奪われていたので、次の日は昼まで出発せずに少しだけのんびりした。カザフスタンの査証期限はあと2日。カスピ海を見ることはできなくなったが、これなら確実に期限内にロシアに出ることができる。

<CentralAsia TOP> <Previous>
<Previous>
<CentralAsiaTOP>

F2 Chris & Daisuke around the world