高級珍味 - くちこ・くさくないクサヤ なまこの卵巣で口の近くにあるところから「くちこ」と呼ばれる 鮮やかなオレンジ色が目をひく くちこはその干した形が三味線のバチの形にみえるところから別名「ばちこ」とも言われているが・・・ 弊社のくちこは画期的な製法を開発しシート状に干すことに成功 食べたいだけを手で裂くことができ、焼きムラが出ることなく簡単に炙れます 一つのなまこからごく少量しかとれないため高値で取引されている くさくないクサヤ 臭くないならクサヤじゃないと言われるかもしれないけど・・・ 臭いけど、美味しいから匂いを我慢して食べる。 じゃー臭くなく美味しいなら、もっといい! ということで開発しました。 時期により、アゴ(トビウオ)・マルアジ(青鯵)・ムロアジ 伊根で獲れたアゴ(トビウオ)・マルアジ(青鯵)・ムロアジを伊根で獲れた鰯で作る魚醤(真鰯使用量63%)で作る 3013年10月1日北近畿経済新聞で紹介されました 記事へジャンプ |