1 はじめに(1) 教育課程審議会の答申(H10.7.29)(2) 情報化の進展に対応した教育環境の実現に向けて(H10.8) @情報教育 ┌情報活用の実践力 ・・・・・・・ 情報A 目標 ┼情報の科学的な理解 ・・・・・・ 情報B └情報化社会に参画する態度 ・・・ 情報C Aコンピュータ、インターネットを活用した効果的な教育 例)算数のドリル (3) 幼稚園・小学校・中学校の学習指導要領案(H10.11.18) 2 愛知県のインターネット利用をとりまく環境(1) 愛知エースネット平成10,11,12年度の3年間で全県立学校を接続 (2) 光ファイバー接続校 豊橋商業高等学校 岡崎市立葵中学校 (3) 愛知県内の高等学校のホームページ一覧 @教科指導 ・渥美農業高等学校・すずしろクッキング A進路指導 ・日本語yahoo→大学→都道府県別→愛知県 ・豊橋技術科学大学・奥山研究室 B生徒指導 C特別活動 DPTA活動・同窓会 3 インターネット利用に関わる諸問題(1) 個人情報の保護@本人、保護者の承諾 (2) 著作権 @「ホームページにおける著作権問題」、インターネット弁護士協議会、 毎日コミュニケーションズ (3) 校内の利用規程、ネチケット @インターネット利用規程のある学校(教育家庭新聞社) Aウェッブのかしこい歩きかた(日本語yahoo!きっず) Bご両親に知っておいていただきたいこと(日本語yahoo!きっず) (4) 有害情報へのアクセス @フィルタリング ブラックリスト方式 ホワイトリスト方式 Aed.jpドメイン 12月中にJPNICより原案が示される予定 4 インターネットの活用に向けて(1) 【生徒】自己表現の場としてのインターネットただ単に自分の興味関心のあることを表現するだけでも生徒一人一人を再認識 するよい機会となるが、それが他者にとって役立つ情報であることがより重要。 (2) 【教師】インターネットの命は・・ @コミュニケーション A知識、ノウハウの共有と蓄積 「小中学生にも解ける!大学入試問題(算数・数学)」 「点字と数学」(メーリングリスト「nekopapa-kids」) 5 参考文献など(1) 「新・コンピュータと教育」、佐伯 胖、岩波新書(2) 「インターネット2」、村井 純、岩波新書 (3) 「インターネットは学校教育にとってトロイの木馬か」、大谷 尚、名古屋大学
E-mail : nekopapa@gol.com |