「パターン」というと、GoFのオブジェクト指向設計のパターンが有名だが、その中で引用されているクリストファー・アレグザンダーのパターン・ランゲージの使い方について見る。
「パタン・ランゲージの使用法」にあるように、各パターンをどのように組み合わせるのかは、ユーザーが決めてよいのだが、各パターンは独自の論理(なぜ、そのパターンが存在するのか?何の意味があるのか?)をもち、パターンの趣旨を台無しにしないようにして使わないとならない、という自由と制限の組み合わせが、何か古典的な感じがして、おもしろい。 本となっているのだが、内容はハイパーリンクで各パターンが接続されており、大きなレベルと小さなレベルが密接に結びついている。ここにパターンを全部書き出すのはほとんど不可能なのでいくつかだけ書き抜いた。 |
パタン・ランゲージの使用法ぼくはまず、街路を見おろすテラス(140)からはじめた。そのパタンの指示では、テラスの床を少し上げて家と接続し、街路に向けて配置せねばならなない。日のあたる場所(161)によると、庭で特に日当たりのよい場所には、中庭、バルコニー、戸外室などを設け、1つの場所に仕立てたほうがよい。この2つのパタンを用いて、ぼくは家の南側に一段高い台床(プラットフォーム)を設けた。この台床が戸外室(163)にもなるように、既存建家の軒下に半分隠れるように配置し、台床の真下にくるピラカンサスの繁みが頭上を覆い、ちょうど屋根をかけたような感じになった。さらに囲いを増やすために、台床の西側にはめ殺しガラスの風除けを設けた。 台床の広さは、一間バルコニー(167)を用いて決めた。だが、このパタンは盲目的にしたがうのではなく、よく考えて使わねばならない。つまり、このパタンは、小さな脇テーブルを囲んで心地よく語り合う最小限の空間について論証しているだけである。ぼくは、少なくとも2種類の会話スペース−雨天や暑い日には屋根の下、太陽を存分に浴びたい日には露天で−が欲しかったので、12フィート(3.6m)四方のバルコニーにせねばならなかった。 次は、歩行路と目標(120)。このパタンは、近隣内の大きな歩行路についてのものであり、普通、ランゲージのもっと前にくるべきパタンだが、ぼくなりの使い方をした。このパタンによれば、人々が踏み固めて自然に形成された歩行路は、そのまま保存し、むしろ助長せねばならない。我が家の玄関に通じる歩行路が、ちょうど台床の隅をよぎる形になっていたので、台床の隅を斜めに切り落とすことにした。 台床の床高は、天井高の変化(190)によって決定した。台床を地上約1フィート(30cm)にすることにより、屋根のある部分の天井高が6から7フィート(1.8m〜2.1m)のあいだに納まった。−小さな空間にはぴったりの天井高になった。台床が、ちょうど地面から座りやすい高さだったので、玄関先のベンチ(242)というパタンを、自動的に満足することになった。 既存ポーチの3本の柱は、屋根を支えているので、取り除くわけにはいかなかった。だが、隅の柱(212)にしたがって、台床の位置を慎重に調整した結果、柱の両側の生活空間の領域をはっきりさせるのに役立った。 最後に、さわれる花(245)にしたがって、この「玄関先のベンチ」の脇にフラワーボックスを置いてみた−そこに座ると花の香りをかげて、実に素晴らしい。ポーチに見えるのは古びたまちまちの椅子(251)である。 |
|
120 歩行路と目標(PATHS AND GOALS)・・・複合建物(95)、光の入る棟(107)、正の屋外空間(106)、アーケード(119)によって、建物、アーケード、オープンスペースなどがほぼ決まれば、次は建物間を走る歩行路に注意を払うことになる。このパタンは、このような歩行路を形作り、また公共度の変化(36)、人と車のネットワーク(52)、段階的な動線領域(98)などをきめ細かく形成するのに役立つ。歩行路の割り付けは、人間の歩行プロセスに合致しない限り、自然で快適なものと感じないだろう。しかも人間の歩行プロセスは想像以上に微妙である。 歩行路を割り付ける場合は、まず自然に人の興味を引くいくつかの地点に目標を設定すること。その目標点を相互に結んで歩行路を形成すること。目標点を結ぶ歩行路は直線でもゆるやかな曲線でもよい。目標の周りは舗装を広げねばならない。目標間の距離は2,3百フィート(60-90m)以下にせねばならない。 屋外のありふれた物−樹木、噴水、入口、門、腰掛、立像、ブランコ、戸外室など−すべてが目標になり得る。見分けやすい入り口の集まり(102)、正面玄関(110)、木のある場所(171)、腰掛の位置(241)、さわれる花(245)を参照のこと。ほぼ中央の焦点(126)の規約にしたがって目標をつくり、歩行路の形(121)にしたがって歩行路を形作ること。歩行路は、すきまだらけの舗石(247)で舗装すること・・ |
|
140 街路を見下ろすテラス
・・・共域や座る場所−中心部の共域(129)とくつろぎ空間の連続(142)−のなかに、屋内の人間と屋外の街路世界との触れ合いを保つ場所が、少なくとも1つは必要である。このパタンは見え隠れの庭(111)を作り出し、緑路(51)や歩行者街路(100)などの街路に生気を与えるのに役立つ。
|
|
161 日のあたる場所
このパタンは、あらゆる南向きの屋外(105)に肉づけをし、生命を与えるのに役立つ。さらに屋外が南向きでなく東か西向きの場合には、建物を修正して屋外の一部を南に寄せるのに役立つ。これは建物の外縁(160)の完成と戸外室(163)の配置にも役立つ。
|
|
163 戸外室
・・・どんな建物にも、人々が留まり、生活し、話をする部屋がある−中心部の共域(129)、農家風キッチン(139)、くつろぎ空間の連続(142)。できれば、必ずこれらの部屋にもう1つの屋外の「部屋」を加えて仕上げる必要がある。このような戸外室は、公共戸外室(69)、見え隠れの庭(111)、街路を見おろすテラス(140)、日のあたる場所(161)などの部分の形成にも役立つ。
|
|
167 一間バルコニー
・・・アーケード(119)と外廊(166)のパタンによって、建物の外縁や建物の内外にまたがる所に、ある種のバルコニー、ベランダ、テラス、ポーチ、アーケードなどを想定できるようになった。このパタンは、アーケード、ポーチ、バルコニーなどが本当に役立つように、それらの奥行を明確にするだけのものである。
|
|
(『パタン・ランゲージ』クリストファー・アレグザンダー) |