「Kotahitanga」Oceania
ふぁかあうぇ〜あうぇ〜あうぇ〜え(へいっ)
ふぁかあうぇ〜あうぇ〜あうぇ〜(あうえっ)
ふぁかあうぇ〜あうぇ〜あうぇ〜え(へいっ)
ふぁかあうぇ〜あうぇ〜あうぇ〜(あうえっ)

(へいっ あうえっ)

ふぁかあうぇ〜あうぇ〜あうぇ〜え(へいっ)
ふぁかあうぇ〜あうぇ〜あうぇ〜(あうえっ)
まてこたぁひたんがあ(へいっ)
ふぁかあうぇ〜あうぇ〜あうぇ〜

てぇわかひぃあいうぃ めいこれあけねい
えぇこれてたがた えぇおらとぬいふがいてぇねいやあ
らぁ〜んがぁ〜てぃらぁ〜えてぃかぁ〜あ まんがろんごぁ〜

ふぁかあうぇ〜あうぇ〜あうぇ〜え(へいっ)
ふぁかあうぇ〜あうぇ〜あうぇ〜(あうえっ)
まてこたぁひたんがあ(へいっ)
ふぁかあうぇ〜あうぇ〜あうぇ〜(あうえっ)

てぇわかひぃあいうぃ めいこれあけねい
えぇこれてたがた えぇおらとぬいふがいてぇねいやあ
(へいっ あうぇっ)
まぁとぉたとうまうとぬめぇてたがた
あぁとぅいてこぉたひたがえととき
やいやぁとぉとうとへがぁあああ

ふぁかあうぇ〜あうぇ〜あうぇ〜え(へいっ)
ふぁかあうぇ〜あうぇ〜あうぇ〜(あうえっ)
まてこたぁひたんがあ(へいっ)
えたいかぁ あいたこう(あうえっ)
ふぁかあうぇ〜あうぇ〜あうぇ〜え(へいっ)
ふぁかあうぇ〜あうぇ〜あうぇ〜(あうえっ)
まてこたぁひたんがあ(へいっ)
ふぁかあうぇ〜あうぇ〜あうぇ〜

(いるんがいんがんぐとぅたんがた
あぁろんごとあえぇ〜なないとこてこはら
ほてぇたんがたぽのていっ)

らぁ〜んがぁ〜てぃらぁ〜えてぃかぁ〜あ まんがろんごぁ〜

ふぁかあうぇ〜あうぇ〜あうぇ〜え(へいっ)
ふぁかあうぇ〜あうぇ〜あうぇ〜(あうえっ)
まてこたぁひたんがあ(へいっ)
ふぁかあうぇ〜あうぇ〜あうぇ〜(あうぇっ)
ふぁかあうぇ〜あうぇ〜あうぇ〜え(へいっ)
ふぁかあうぇ〜あうぇ〜あうぇ〜(あうえっ)
まてこたぁひたんがあ(へいっ)
ふぁかあうぇ〜あうぇ〜あうぇ〜(あうぇっ)

コメント
Oceaniaの1999年のアルバム『Oceania』から「Kotahitanga」です。このアルバムはCDショップのポップに「ニュージーランドのハカをフィーチャーした……」とあり、当時オールブラックス(ニュージーランドのラグビー代表チームの愛称)のハカに興味を持っていたんで購入。そんで聴いてみたら……、違うやん! いや、ハカって一口に言ってもバリエーションがあるんですね。オールブラックスのは「カ・マテ」というハカらしいです。ヴォーカルはHiewehi Mohiというマオリの人で、元Killing JokeのJaz Colemanがプロデューサーです。

マオリ語は「R」と「L」の区別がなかったり英語の「th」や「v」に相当する子音がなかったりと、日本人には非常にとっつきやすい言葉なんじゃないでしょうか。表記されたものも、そのままローマ字読みでOKなあたりはゲール語とは大違いですな。

え〜、個人的にはこのアルバムの評価は微妙です。Hinewehi Mohiの透明感のある声は好きなんですが、いかんせんメロディが……。この「Kotahitanga」にしても、もうちょっと何とかならなかったのかなという気がします。動画の方はBeatmasters 7"Mixとゆーリミックスで、元の「Kotahitanga」はさらに……、て感じです。あ、でもアルバム自体は持ってて損はない作品ですよ。「Hineraukatauri」とか素晴らしい曲もありますから(取ってつけたようなフォローだな……)。

Hinewehi Mohiのofficial site
www.hinewehi.com

TOP過去のブツ>「Kotahitanga」Oceania