天野太球磨 経歴
1960年 | 大阪大学経済学部卒業。数理経済専攻。卒業後住友金属工業にて原価計算、管理会計、予算、営業を担当し、そのコンピュータ化も担当。 |
---|---|
1972年 | ハーバード大学経営学大学院卒業(MBA) |
1972年-1988年 | 米国に於いて、メリルリンチ投資銀行本部勤務、米国企業、本邦企業ならびに日本政府機関、南米政府の資本市場での資金調達の引き受けを主幹事(investment banker)として経験する。さらに、山一証券(山一證券ロンドン、さらに東京のシンジケート部長として新発債のトレーディングの責任者)で引き受け、ならびにデリバティブの責任者としてトレーディングの経験を積む。CSFBとFBCの東京代表(MD)として、米国並びにユーロ市場での引き受け主幹事、デリバティブの経験を積む。 |
1989年-1991年 | サウディ・アラビア通貨庁(同国中央銀行)上席顧問(実質、投資責任者)として、オイル・ドラーの運用の共同責任者を勤める。 |
1992年-1996年 | 友人と本邦初の投資銀行を開設。その後、スイス銀行コーポレイション(SBC,現UBS)の日本における証券現法の社長(MD)として、バブル期に肥大化した証券トレーディングのリストラを実行するとともに、時代に即した証券戦略を打ち出す。 株式会社一柳アソシエッツの顧問、リスペクトLLP(at www.respect-llp.com)のパートナーを勤める。 |
天野著作(抜粋)・署名記事
国内
東洋経済
1997.8.23 | これが投資銀行の強腕だ |
---|---|
1998.11 | 金融ビジネス 東南アジア向け融資の重荷 |
1999.5.25 | 日本の成功と失敗を伝える義務:宮沢構想の欠陥 |
週刊ダイヤモンド
1999.11.20 | 証券詐欺にだまされない4大原則 |
---|---|
2002.7.13 | 電力自由化蹉跌が物語る米国資本主義神話の崩壊(都丸英一と共著) |
2003.7.19 | 銀行不況産業論から見たリソナ銀行公的資金の無駄遣い |
2003.8.20 | 米国投資銀行に巨額罰金-史上最悪の証券不祥事件 |
2004.1.24 | 世界最大の資産運用ビジネス 米国投信スキャンダルの波紋 |
2004.5.15 | 米国資本主義の栄光と汚点:NY証取スキャンダルの深層 |
2004.12.4 | 米国保険業界スキャンダル。AIGも無関係ではすまない? |
2005.1.8 | 金融危機を再燃させかねない巨額投機損失 続出の懸念 |
2005.6.4 | NY証券取引所合併騒動のお粗末 |
2005.10.22 | 世界金融資本市場の妖怪・ヘッジファンド規制の是非 |
2006.2.11 | 米電力業界で、またもや大型破綻! |
2007.7.28 | サブプライムローンで破綻続出:ファンド資本主義の終わりの始まり |
2007.9.8 | 資源株投資入門(ダイヤモンド社記者と共著) |
2008.5.24 | サブプライム問題で露呈したムーディーズ、S&Pの矛盾 |
2008.7.19 | 米銀を再度窮地に追い込むカバードボンドの導入 |
月刊ニューリーダー
2006.12 | 1兆2000億ドルの恐怖:ヘッジファンドが牙をむく |
---|
朝日新聞
1997.4.17 | 米国のインターネット経済に学ぶ |
---|---|
1998.6.27 | 日本型資本主義提案に自信を |
1999.6.26 | 債権放棄―経済原則を破る慣行 |
株式新聞
1997.6.19 | 国内で出来る国際分散投資:SBC投資 (東南アジア経済危機1ヶ月前に東南アジア株、静観を勧める。) |
---|---|
1998.10.11 | 日本株の出番か (日本株が昨年底値をつけた時点で、日本株の推奨。) |
学士会会報
2001年3四半期 | 21世紀の資本主義を求めて |
---|
海外
ウォール・ストリート・ジャーナル(米国版)
1996.10.17 | 「Internet Economy」 現在の米国経済の好調さは、インターネット経済の爆発的な伸びにあり、インフレの恐れはない。(ニュー・エコノミー論の先駆け) |
---|---|
1997.6.24 | 「Japan’s Economic Miracle is still to come」 戦後の日本経済の奇跡は、官僚主導のリスク抑制型資本主義によるもの。リスク抑制が民間のモラル・ハザードとなり、バブル経済を発生させた。ビッグ・バンで、日本経済は再度成長する。 (MITのProf. Krugmanが、99年初めの論文でアジアの経済危機は通貨暴落ではなく、moral hazardであると言っております。) |