■1999-05-2■
BackNextNewIndexTop


5月16日(日)   ズー

 

 こないだのからめる釦にも書いたのだけど、気候のいいこの時期は遠足シーズンだ。(今朝は雷雨だったけど)

 職場に向かう途中に動物園がある。

 しかもその動物園はこの地域の遠足のメッカになっている所。

 夜勤のある日は行きも帰りも開園時間とぶつかるので、平日休日問わずたくさんの遠足バスやら子ども集団と出くわす。

 特に夜勤明けでとぼとぼと歩いてる時に、お楽しみはこれからとばかりにはしゃぎまくった子ども達の群れとすれ違うと、ただでさえ在庫僅少なエネルギーを更に吸い取られてしまいそうな気になる。

 でも、かわいいし楽しそうなので、いい。

 他にも家族連れとかカップルも多い。

 動物園に来るカップルってのは、たいてい初々しい。

 見た感じ、結構遊んでるのでわ?というイデタチの2人でも、よく観察するとどこかぎこちなかったりしておもしろい。

 まだつき合い初めて日が浅いんだろうな。頑張ってねって感じだ。 

 ただここは有名なデートスポットでもあるかわりに有名な失恋スポットでもあるそうなので、彼らの今後の行く末がちょっと心配だったりする。特に、ボートに乗ってたキミタチ、やばいよ。

−−−

 この仕事を始めてから、今までのようにあったことをただつらつらと書くというわけには行かなくなった。

 一日経って、よし書くぞとファイルを開いてみても、よく考えてみたら書けないことばっかりで書けるようなコトがなく、結局何も書かずにまた閉じたって日もあったり。

 何気なくやり過ごしている日常の中にももっと面白いコトが眠っている気がする。ただ私が気づいていないだけで。

 もっと感性を磨かねば、と思う


5月17日(月)   ムダ足

 

 日勤。

 午後から結核予防検診でツベルクリンを打ちに本部に行く羽目になる。

 時間がなくて昼飯を5分足らずで平らげてバス停までダッシュする。そうして吐きそうになりつつバスと電車を乗り継いで本部まで。

 疲れか貧血かなんだかだるい。着いた駅のベンチでしばし休憩する。

 で、検診。ここまでして来たのに、微熱があったので何もせずに帰された。

 そのまま家に帰ってしまいたかったが、会議があったので職場に戻る。けれど、職場についても体調が使いものにならなかったので結局家に帰ることになった。

 移動ばかり(それもムダ足ばかり)の一日だった。

 


5月18日(火)

 

 今まで最寄りの駅から職場まで30分ほど歩いて通っていたが、このたび文明の利器を手に入れた。

 自転車だ。

 給料が入ったので早速今日Iまで買いに行った。ちょうどいいのがあったので即購入。

 そこから最寄りのH駅まで自分で漕いでいく。道なりにまっすぐ進んでいけば着くはず。

 途中のMまでは楽勝だった。あとひと駅。なのにそこからが長くて長くて長くて、、、
気がついたらC大学の前に来ていた。全然あさっての方向。

 どうやら知らない内にどこかを右折してたようで。

 泣いても仕方ないので今来た道を戻る。町中でも結構アップダウンがあってきつい。

 そんなわけで本来なら30分強で済むところを1時間以上かかってH駅に愛車を置き、
そこから1時間半かかって家に帰った。

 こうして苦労して運んだ新品の自転車は今、雨に濡れている。悲しすぎる。


5月19日(水)   三たびムダ足

 

 出勤。職場の最寄りの駅まで何とか行くもののそこで力つきる。

 結局初めての欠勤。

 あんなバカなことしたのがまずかったか。

 


5月20日(木)

 

 大掃除をした。

 掃除ってのは真剣にやると結構な重労働になる。

 おまけに整理整頓の類は苦手な私でも、いったん初めてしまうととことんまできれいにしたくなる。

 今日は畳を上げ、カーペットやファンヒーターをしまい、
 かわりにござと扇風機を出し、洗濯機と換気扇を洗い、障子を張り替えた。

 すっきり。

 気分はすっかり夏だ。

 

 が、ここで一番重要なのは今日は決して休日だったわけではなく、

 これがお仕事だったということです。


5月30日(日)   

 

 昨日は誕生日でしたん。

 そろそろ「20代前半」という看板をおろす準備をしておかないと詐欺だと言われてしまう。そんな年齢になったわけで。

 でも、別になんにも変わったことはありませんでした。土曜日なのに仕事だったし、仕事は当番で忙しかったし、私がもらいたいぐらいなのにヒトに誕生日プレゼントを渡す羽目になったし、デートもなくってまっすぐ帰ったし、おまけに体重はいっこうに減らないし。う。

 

 これから夜勤です。

 夜勤明けの明日は平日だし、買い物でもして帰って来よう。

 

 では、行って来るっす。


BackNextNewIndexTop