SAMPLE COMPANY

合財袋Gassai bukuro

合財袋

「宵越しの銭は持たず」

~江戸っ子の身上 一切合財なんでも入れられる~
江戸の町民に愛された“かつお縞生地”に判じ絵などを染め抜いた「鰹縞合財袋」や別注織りの「刺子織合財袋」。
また、長板染日本橋生地や唐桟縞、正絹など 江戸好みの合財袋を各種ご用意しております。

鰹縞合財袋

鰹の腹のようなグラデーションの綿紬「鰹縞」は江戸の町民に愛された柄のひとつです。型紙を用い "抜染(ばっせん)"という染色方法で絵柄を染め抜いています。 裏地には唐桟縞をあわせ こざっぱりとした江戸好みの袋に仕立てました。絵柄は洒落のきいた「判じ物」「干支」「まとい文字」と多種ご用意しております。 後ろ側に染め抜いた「二丁札」にお好みの文字やお名前を染めることもできます。

鰹縞合財袋
刺子織合財袋

別注織の丈夫な刺子織生地で仕立てました。色は茶と紺の2種類、裏地は唐桟縞です。大きめの寸法なので持ち物の多い時に重宝します。 後ろ側に染め抜いた「弓張提灯」にお好みの文字やお名前を染めることもできます。

鰹縞合財袋
日本橋合財袋
山道合財袋
豆絞合財袋
正絹合財袋
刺子合財袋
刺子柄一覧
唐桟縞合財袋
唐桟縞柄一覧
酒布合財袋
手拭合財袋

商品のご注文方法

Facebookメッセンジャーにてご注文を承ります。
下記 “ご注文の際の注意点” をお読みいただき 「同意の上、注文する」ボタンから以下の項目をお知らせください
※メールでのご注文はこちらから→ hamacho_takatora@yahoo.co.jp
① お名前
② 郵便番号・ご住所
③ お電話番号
④ ご希望の商品名
⑤ ご希望の色・絵柄
※色・絵柄についてご不明な点ございましたらお問合せ下さい

ご注文確定後の流れ

1. メッセージ受信後、在庫確認の上 代金および発送日をお知らせいたします。
※基本的には代金引換(郵便/ヤマト宅急便)での配送になります。
※郵便での配達はお届け日時の指定はできません。
※ご不在時には不在連絡票が入りますので、お問合せ番号で再配達をご依頼ください。
2. 発送次第、メッセンジャーにて追跡番号をお知らせいたします。
3. お届けにあがった郵便配達員に代金をお支払いください。

ご注文の際の注意点
※必ずお読みください

※1 営業時間外の受信分につきましては、次営業日以降のご返信とさせていただきます。
※2 当商品の返品・返金は行っておりません。

メッセージ送信
工場

<< 前のページに戻る

半纏 | てぬぐい | 合財袋 | ショルダーバッグ | 掛守 | 小間物 | Tシャツ | バンブー手提 | 腹掛 | お名入れ