小間物Accessories
江戸好みの小物入れ
お祭りや盆踊りの時のスマホ入れやお財布、日常のバッグに入れておきたくなる江戸好みの小物たち。
使い方は人それぞれ。ご自分がもっとも使いやすい大きさで拵えることもできます。


饅頭根付 付きの提げものです。帯やベルトに引っ掛けて腰に提げてもよし、バッグの中の仕分け袋としてもよし。
かつては煙草入れとして用いられましたが 現在では携帯入れや小物入れとしてお使いいただけます。
商品名 | 火の用心(ひのようじん) |
---|---|
素 材 | 表地:綿帆布 / 裏地:綿紬(唐桟縞) |
本体寸法 | 巾約135㎜×高さ約180㎜ |
税込価格 | 3850円 |

堅牢な柿渋染め帆布生地で仕立てました。
ご朱印帳入として寺社仏閣参拝のお供に また文庫本入れとしてもお使いいただけます。
商品名 | 御朱印帳入れ |
---|---|
素 材 | 表地:柿渋染め帆布 / 裏地:綿紬(唐桟縞) |
本体寸法 | 巾約145㎜×高さ約190㎜ |
税込価格 | 3300円 |

商品名 | がま口(がまぐち) |
---|---|
素 材 | 表地:てぬぐい(綿) / 裏地:綿紬(唐桟縞) |
本体寸法 | 巾約100㎜×高さ約100㎜×マチ約40㎜ |
税込価格 | 2200円 |


商品名 | がま口ポシェット |
---|---|
素 材 | 表地:刺子(綿)/裏地:唐桟縞(綿) |
ショルダー部 | 真田紐(綿):約120㎝ |
本体寸法 | 巾約240㎜×高さ約230㎜×マチ90㎜ |
税込価格 | 8800円 |

商品名 | 唐桟縞筆入れ |
---|---|
素 材 | 表地:唐桟縞(綿)/裏地:正花木綿 |
本体寸法 | 長さ約280㎜(折畳時180㎜)×巾約60㎜ |
税込価格 | 2750円 |

丈夫な刺子織生地で仕立てました。緒締めに寛永通宝を使用、時代劇に出てくるような洒落たお財布です。小銭・カード入れとして、小物入れとして遊び心あふれる袋物です。
商品名 | 道中財布(どうちゅうざいふ) |
---|---|
素 材 | 表地:刺子織(綿) / 裏地:綿紬(唐桟縞) |
紐 | レーヨン 長さ:50㎝ |
緒締め | 寛永通宝 |
色 | 紺/茶 |
本体寸法 | 巾約170㎜×高さ約250㎜(折り畳み時:高さ約80㎜) |
税込価格 | 2750円 |
商品のご注文方法
Facebookメッセンジャーにてご注文を承ります。
下記 “ご注文の際の注意点” をお読みいただき 「同意の上、注文する」ボタンから以下の項目をお知らせください
※メールでのご注文はこちらから→ hamacho_takatora@yahoo.co.jp
① お名前
② 郵便番号・ご住所
③ お電話番号
④ ご希望の商品名
⑤ ご希望の色・絵柄
※色・絵柄についてご不明な点ございましたらお問合せ下さい
ご注文確定後の流れ
1. メッセージ受信後、在庫確認の上 代金および発送日をお知らせいたします。
※基本的には代金引換(郵便/ヤマト宅急便)での配送になります。
※郵便での配達はお届け日時の指定はできません。
※ご不在時には不在連絡票が入りますので、お問合せ番号で再配達をご依頼ください。
2. 発送次第、メッセンジャーにて追跡番号をお知らせいたします。
3. お届けにあがった郵便配達員に代金をお支払いください。
ご注文の際の注意点
※必ずお読みください
※1 営業時間外の受信分につきましては、次営業日以降のご返信とさせていただきます。
※2 当商品の返品・返金は行っておりません。
↓ご注文はこちらをクリック↓

半纏 | てぬぐい | 合財袋 | ショルダーバッグ | 掛守 | 小間物 | Tシャツ | バンブー手提 | 腹掛 | お名入れ