不定期日記15
1月31日の日記 |
■1月31日闘龍門後楽園興行 なんか気乗りがしなかったんだけども、しかしもうチケット持ってるし雁之助抱き枕も受け取らなくてはならないしってことで、開場前にホールに到着。驚かれた。驚かれると思ってたけど。でも早く行ったのには理由があるの。近所のゲーセンにDDR2ndが入荷したっていうから、9時開店にあわせて行って、ちょいとやってみたのよ。それはそれとして、じゃみねいさんから受け取った抱き枕、デケぇっ!でも包みの上から抱きしめるとなんだかとっても幸せ。ウヒ ▼開場時間からかなり遅れて開場。選手入場式とかあったんだけどそんなのは別にどうだっていい。だって抱き枕があるんですもの。 ▼第1試合は神田(下克上)のディックみたいなタイツが良かった。っていうかそれ以外印象無いわ。相手の全身タイツが暑苦しそうっていうか臭そうってのも覚えてるような気がしたが。 ▼第2試合は途中から見た。だって新人でしょ?どいつもこいつも。ダルいし。でも新井ってひとのラスト、コーナーからひねりを加えて落下、そしてヘッドバットという荒技(いろんな意味で)は良かった。 ▼第3試合、ストーカー市川VS多留!たまらんわこのカード!特にストーカー市川の回りっぷりが最高。島田紳介が「さんちゃん、寒い…」と言ってさんまのマンションの扉に回りながら押し入ろうとする様が目に浮かぶ。ビバ、ひょうきん族! ▼第4試合、メキシカン同士のタッグマッチ。ドクトルセレブロ以外みんな暑苦しいコスチューム。っつ〜かセレブロ、わぐなにそっくり。隣のぴらやまさんはセレブロに釘付け。僕としてはセレブロのパートナーのおっさんがドン・タコスのCMみたいなツラで気になった。ドン・タコス面のおっさんの奇声はボスの比ではなくらいにアレだった。救いようもないほどに。 ▼ティモティモトークショー フミ、お前喋りすぎ。うるさいよ。っつ〜か髪切れ。 ▼C−MAXVSマグナム・ドラゴンキッド・SAITO6人タッグイリミネーションマッチ ![]() ●すげえ!マグナムの入場は僕の中で千春を超えたっ!そしてブリブラに匹敵するほどのインパクトを与えたっ!だってダンサー2人雇ってるんだもの。マグナムのタイツには札が唸るほどねじ込まれていた。入場だけで金取れるよマグナム!いや実際に金取ってる(ねじ込まれてる)けど。てゆうか入場以外どうでもいいや、マグナム。しかしクソ長い試合だった。キッドがさっさとピン取られないから長引いたんだわ。プロレスをわかってないわキッド。そもそもイリミネーションタッグにしたのが間違いだったんだろうけど。っつ〜か、鳴咽しながら喋るなよみっともない。<キッド ■飲み 昼間の興行だったために、余裕を持って飲みに行けた。水道橋東口の天狗。ぴらやまさんがお転婆ぶっこいてすごかった。katoさんとともえさんが極悪兄弟ぶりを発揮していた。トモリンがいびられていた。僕は抱き枕を抱いていた。 ■DDR2nd ちょっと書いたけど、近所のゲーセンに入荷しましたよ!先行入荷。おもしろすぎ!曲が猛烈に増えたので、しばらくは楽しめそう。今回の2ndは、難易度がかなり上がっているようだ。旧曲の難易度は変わってないみたいなんだけど、新曲は表示されてる難易度よりも確実に難しい。1.5Verの基準で言ったら、表示の1〜2コ難易度が上になりそうな足譜だ。でも難易度5くらいまでの曲なら余裕でクリアできるんだけど。 ▼しかし今回のマニアックモード、8分踏みどころか16分踏みが登場。微妙にズレた矢印がソレなんだけども、判別するのが非常に困難。ハタから見てるだけで目が痛くなった。でもしばらくしたら挑戦しちゃうんだろうなあ。あげくにクリアしちゃうんだろう。人間の適応力ってすごいや。 |
1月30日の日記 |
■寿命 もしかしてやっぱり今使っているPCは寿命かもしれない。マウスの利きが極端に悪くなってて、しょうがないから分解掃除をしてみたけど効果無し。そうすると接触の問題かもしれないと思ってコネクタをいじってみたけど効果無し。HDDの空きが極端に少ないのが原因かと思って、無理矢理100Mくらいの空きを作ってみたけどダメ。Winを再インストールしてみても効果無し。ウイルス検索してみてもダメだし、もぉ打つ手無し。 ▼もしかしたらドライバの問題なのかもしれないけど、それにしても極普通の何の変哲も無いマウスのドライバってどこにあるんだろ。Win95のCDとかにも入ってるのかねえ。とりあえず中身を見てみたけど、どうやらトラックボールのドライバしか入ってないみたいだし。っつ〜か、もしかしてPS/2ポートがイカレてるってことなんだろうか。よくわかんないけど。誰かヘルプ! ▼そういえば、Winを再インストールしたらファミコンのエミュがろくに動かなくなった。なんだよファッキン!きっとダイレクトXをインストールし直せばいいんだろうけど、今更そんなのアレするのも面倒だし丸ごと削除してしまったわ。 ▼さらに、Winを再インストールしたことによっていろんな面倒が。とりあえず再インストールして再起動した画面が16色で640-480の解像度になってたのはショッキングだった。しかもビデオカードのドライバが壊れてるらしくてにっちもさっちもどうにも(シブガキ)ならなくなってるし。偶然、数日前にドライバのアップデートをしようと思って(なぜだか突然にね)ダウンロードしておいたドライバがあったために事無きを得たけども、もうこんなダメPCはいやん。 ▼それにしてもマウスが利かなくなると、必要に迫られてキーボードでの操作が主になる。いや、慣れるといいですわキーボード。ショートカットですよやっぱとっても簡単便利。マウスのポインタさえキーボードで操作できれば別にマウスが使えなくなったところで大した問題じゃ無いですな。というわけで、キーボードでマウスの操作が出来るようになるオンラインソフトを探してみたんだけど見つからん。誰かその手のソフトの在処を教えれ。頼むから。マジで。無いはずないじゃん!キーッ!無けりゃ作れ!ガッデム! ■聖闘士星矢 突然に読み返したくなったもんだから、ふらっとまんが喫茶に行って全巻通読。まんが喫茶って便利ね。本って場所取るからあんまり買いたくないしさ。 ▼それはそれとして、4時間近くかけて全28巻だかを読んでみたわけだけどすげぇっ!もおすごくすごいんですわまったく!全編矛盾の嵐っていうか、ツッコミどころ満載。聖衣の頻繁なモデルチェンジはバンダイに多大な利益を与えたんだろうなぁとか思うと楽しくなってくるし。なによりキャラのツラを見ただけで、そのキャラの行く末がわかるってのがステキ。なんていうかザコ顔?あからさまにザコってツラのキャラは「ぎゃぴぃ」とか言ってすぐさま消えるし。 ▼ラストなんて衝撃的でしたわ。衝撃的なのでみなさん是非読み返してね。読み返しなさい。 ▼そういえば車田正美って今何をやってるんだろ。2,3年くらい前に聖闘士星矢に良く似たマンガを心なしかヒットさせてたけど。悠々自適の生活でもしてるのかねえ。にくい。 ■Sun族 先日アンシー(仮名)と、目黒駅から10分くらいのところにある全女が経営するレストラン「Sun族」へ行ってきた。いやすでに閉まってたんだけど。アンシーから聞いた話では、Sun族の入っているビルには全女の若手も住んでいるらしいじゃないか。何も知らないお客がご飯を食べている建物の中で、若手が豊田に虐められてるところなんかを想像するとドキドキしちゃう♪ 入団したばかりの新人、木村夏美(仮名)はその場に立ち尽くすしかなかった。ビバ!全女!ハラショー! ■わぐな 多分前のシリーズか、前の前のシリーズの話だと思う。後楽園で出待ちをしていたアンシー(仮名)はわぐなのステキなところを目撃したそうだ。わぐなが田山の車に乗り、田山カーの周りをファンが囲む。女性ファンからは黄色い声が飛ぶ、そんな状況だったようだ。女性ファンのほうにバックで向かっていく田山カーの後部座席のドアが開いた。わぐなは身をちょっと乗り出し「カモン」とばかりに人差し指を立て、「誘った」らしい。 ▼ガッデム!見たかったわその場面!わぐな良すぎ!ちなみに誘いに乗る女性はいなかった模様。さすがにいくらなんでもそんな場面じゃあねえ。しかしどうよ、そんな感じで誘われちゃったら?<よちゃさん |
1月28日の日記 |
■厚ゲー![]() 以前の日記に書いた大仁田ゲーですが、逆ささんから即座に資料画像を頂いていたのをすっかり忘れてました。忘れてたっていうか、日記を更新してから思い出すってことを繰り返していただけなんだけどぉ♪ ▼ってなわけで、画像を適当にアレしておきます。しかしこの大仁田、ムチムチしててなんかすごくアレですよ。新日ゲーのヤなイラストみたい。それ以前に毒霧を吐くダンサーがプロレスをやるってのもかなりナニだし。 ■街角レスラーWatch レスラーと接近遭遇。場所は品川の京急線横浜方面行きホーム。快速特急に乗り、ドア側に立って発車を待っていたら、目の前に茶髪の人物が。パッと見た瞬間に「あ、前川だ。」と思ったんだけど、そもそも前川って誰だっけと思った。 ▼しばらく考えて、「あ〜全女の前川じゃん」と思ったんだけども、しかしなんで1度しか見たことのない選手なのに反射的にわかっちゃうんだろうなあ。とっても不思議ですわ。もしかしたら、脳ではなく脊髄あたりで人物を認識しているのかも。 ▼前川だと本格的に認識したので、観察開始。対象までの距離は1メートル以内。とりあえずかわいくない。いやかわいくないのは別にいいんだけど。てゆうか女性に見えないので胸のあたりに視線を移す。無い。いや別に胸が無くったっていいんだけどっていうかアナタ本当に前川ですか? ▼ちなみにその時、しばらくヒゲを剃っていなかったのでまるで山男のような風貌であったろう僕にじろじろと見られた前川は、どうももじもじしだした。すまん前川。ただの興味本位なんだよボニータ。そうこうしているうちに、発車の時間になり前川観察は終了となった。 ▼電車の中で、アレは本当に前川だったんだろうかと思い返してみると、なんだかどうも疑わしい。もしかしたらJWPの天野だったかもしれないし、中野とか李だったかもしれない。いやどれも同じようなもののような気もするんだけどどれもこれも似たようなものなのに、なんで僕はアレをぱっと見て前川であると認識できたのだろうかという疑問にとらわれた。 ▼帰ってから選手名鑑を見て確かめたけど、やっぱ前川だったらしい。どうせならもうちょっと気の利いたレスラーにも遭遇したいもんだわ。雁之助とか雁之助とか雁之助とか雁之助みたいな。 ■雁之助インタビュー がファンクラブの会報に載ってたわけですが、せっかくだから会員じゃない人のために頑張って全部打ち込みましたわ。もぉステキ!ステキ!ステキ!叱ってセニョール! |
1月24日の日記 |
■抱き枕 31日ですよっ!31日の後楽園ホール登龍門興行にて雁之助抱き枕が僕の元にっ!!!いやん嬉しいわトキメキだわドキドキさぁっ!ありがとうじゃみねいさんっっ♪抱きごこちってどんなもんなのかしら。 ■震えて吠えろっ!戦慄の逆リンクの巻 どうよコレ?この検索にウチのトップページが引っかかったわけですよ。コレを辿ってきた人が少なくとも一人はいるわけです。なんだろうなんのためにこんなアレなand検索をっ!?てゆうか、すでにマスク・全身タイツで引っかかるアレは日記のバックナンバーに行ってしまっているので、検索した人は大変に気の毒だったなぁというか、ご足労をかけたというか、たまりませんなぁゲラゲラ 問題の日記はこちらの12月9日ですな。ヌハッ ■田中康夫 前々からツラが気に食わなかったので読んでなかったんだけども、読んでみましたわ東京大沈入ってやつを。 ▼「しかし田中康夫っつったらアナタ、クリスタルですよっ。ブリリアントですよっっ!お高くとまりやがってガッデム!」などと言うのはどうも向こうの掌で踊らされているような感じでどうもアレだ。「ひがんでるだけじゃん、本当はキミもワタシみたいなハイライフ・ハイソサエティにワナビーなんでしょ?」(意味不明瞭)とかあっさりと返されてしまいそうじゃあないですかもぉ田中康夫ったら狡猾なんだから。 ▼以前、宅八郎が田中康夫に面と向かって「アナタ…『なんとなくクリスタル』以外に売れた本って無いですよねぇ」というようなことを言ったそうだけども、人としてかなり最低のほうに位置している人間がそんなことを言ったってただのひがみなわけだしねえ。そもそも成功して人間が出来ているような人はンなこと言ったりしないだろうし。 ▼大体にして、田中康夫が占めているポジションってのは、世の中に無くてはならないというか、誰かが必要としているようなソレであるような気がするし。プチ巨泉とかその手のアレみたいな。 ▼とにかく、読んでいて「コイツはズルいよ畜生!」と猛烈に思ったってことだけを書いておこう。 ●メモ
もう戻って来んな。 ■オフスプリング 言わずと知れた、ブリブラのテーマソングを歌っている人たちですが(歪んだ見方です)最近やたらとラジオで流れてますなぁ、新曲が。やっぱプロレスファンがこぞってCDを買った効果なんでしょうかねえ。けっこう売り上げに貢献してるんだろうから、FMWのビデオでcome out and playを流してもいいよ、って言ってくれればいいのにぃ。ってそんな単純な話じゃないんだろうけどさ。 ■PCの調子が悪い マウスの反応が悪くって。起動させた直後はけっこうマトモに動くんだけども、時間が経つと壊滅的にダメ。なんだろ。ドライバかなんかがイカレたかな。再インストール面倒だわ。っていうか寿命かねえ?2年半前に、約11万で買ったPCだけども、値段以上に使い倒したからなあ。しかし新しいのを買う金が無い。困った。再インストールかぁ。もうちょっとしたら検討してみよう。 |
1月22日の日記 |
■ノー!助けてっ! 横浜のゲーセンでヤなものを目撃してしまいました。まさかあんな大変なものだったなんて後ろ髪!いい年したオッサン(のように見える男)が後ろ髪伸ばしてましたよっ!ちょろっと!結んでた!ゴムで! ▼ペヤンゲのオタク専門学校を読んだ時「本当にこんなのいるのかねえ?」と思ってたんだけど、いる!いるんだよママン!いてもソレは若者限定だと思ってたんだけどオッサン(のように見える男、若かったとしたら相当の老け顔)でさえも結んでるんだよっ!ジーザス! ▼ポップンミュージックをソイツはやっていたんだけど、足元に置かれているカバンからはなにかのポスターがにょきっっと!やめてよドキドキしちゃうからっ! ■FMWファンクラブの会員証が届いた 会員証と半年分の会報が一気に届きましたわ。これを見ると、まるでFMWは愉快な選手ばかりで最高に楽しい団体なんだと思わされてしまうような、良くできた会報ですわ。本当によく出来てます。雁之助が載っていないことを抜かせば。シット! ▼TNR特集に使われている写真は、B1クライマックスの時冬スポに使われていたものね。非道ちゃんの写真は「キュートなイキ顔」のものを使って欲しかったナリ。 ▼てゆうか!雁之助の縛り写真もちゃんと載せとけっちゅ〜ねん!(マジ怒) ■週プロ ![]() ▼こんなに嬉しそうで楽しそうな顔で悪いことをするなんて、やっぱステキ極まりないナリ!2・11!大和!雁之助っ!ああああああああ!!!! ■吾作が なんか失踪したらしいですわよ。専門紙によると。どうせ実際は入院かなんかしてるんだろうけどさ。このまま戻ってこなけりゃいいのに、ついでにブツブツも。代わりにディックとか来てくれないかしら。代わりっていうのもディックに対して悪いけど。 ■ヨネ原人引退 ![]() ってことで、ことぶきさんにもらってたリレー原人の写真でもアップしときます。去年の6月ごろの写真である模様。 ▼そういえばみちプロって言ったら分裂問題よ。いやみちプロに関しては、正直言って団体自体はどうなってもいいのさ。僕的には。レスラーさえちゃんとマトモにプロレスやってければ団体なんてどうでもいいからぁ。といってFMは愛着が出て来たから潰れられちゃうとなんかヤだけどさ。 ▼で、カニよカニ。なんでカニったらあんなにデルフィン好き好きなのかねえ。もしかしてなんか弱みでも握られてんのかねえ。握られてそうだよなあなんだか。もう両手から溢れるほどにね。いいかげんデルの下から出てくればいいのに。っつ〜か出てくれ、デル嫌いだから。なにが嫌いって、あのコスチュームと大阪臨海アッパーと声と関西弁がイヤ。よくよく考えてわかったわ、僕はデル嫌いよ。 ▼SASUKEはイワシを頭に乗せてるから許す。嫌いだったけど。 ■椎名林檎 ネットで検索して、2ndシングル「歌舞伎町の女王」のナニをダウンロードしてきた。かっこいい〜ん。2.6メガダウンロードするのに1時間くらいかかったけど。重過ぎ。 |
1月20日の日記 |
■椎名林檎 たしか夏あたりに車の中でFM聞いてて気になってたんだけど、今日なにげなくテレビ見てたら、そうか、椎名林檎って漢字表記だったのね。どうりでCD探しても見つからなかったわけだ。今のところシングル3枚出してるらしいけど、アルバム出したら買ってもいいかねえ。声と曲調が好きだわ。 ▼っつ〜か、誰かMisiaのCDくれ。タダで。(そんな人いません) ▼その前になんとかステレオ買わないとねえ。 ▼ネットで検索してみたらココが引っかかりましたわ。そうか、アルバム出るのか。買おう、金無いけど。レンタルで出なさそうだしぃ。 ■カラオケ なんかかなり激しく久々にカラオケに行った。もしかして1ヶ月近く行ってなかったんじゃあないだろうか。下手っぴな友人と2人きりだから、いくらでも実験できるわ。とりあえずツィッギーツィッギーを探してみたんだけど、とりあえずDAMには入ってなかった模様。しょうがなく東京は夜の7時を入れてみたら、さっぱり覚えていないことが判明。漠然と聞いてても、歌って覚えられないもんね。てゆうか、アレはそもそもカラオケで歌う曲じゃないが。 ▼それにしても、ステレオが壊れてからさっぱり音楽を聴いていない関係上、新しい曲がさっぱりわからん。そして音楽を聴かないとカラオケへの情熱がどんどん冷めていきまくり。いや別にいいんだけどねぇ。とりあえずカラオケ行くことになっても恥かかなくて済むくらいには歌も上達したしぃ。 ■狗肉 マクドナルドの肉は犬肉であるという都市伝説は有名なものだと言うことが、掲示板などでなんとなくわかりましたわ。そういえばこの手の都市伝説で、狂人を精神病院に収容する救急車というものがありますな。仙台では緑色であるといわれてたんですが、ここなんかを見ると、黄色なんかも有名だったりするらしいですな。 ▼しかし緑色(ミドリ十字みたいな色を想像してたんだけど)だったらなんとなく目立たなさそうな気がするんだけど、黄色なんて絶望的に目立ってしまいそうですな。いや所詮都市伝説なんだけど。 ■マンガに関するWEBページ「OHP」 オススメ。毎日のように発売される漫画雑誌の感想が非常に良いですわ。ただ非常に残念だったのが、タイトルの変更。「日本オーエッチピー」から「OHP」になってしまった。って元々「OHP」だったけど。しかし「日本オーエッチピー」、だんだん中小企業っぽくなってきた、との記述を見つけた時には心が震えたんだけどなぁ(マジ)。 ■ちなみに上記の2サイトは、hosokin's roomのReadMeおすすめサイト80選で発見したナリよ。ウチも選ばれました。選ばれたのはいいけどソコからリンク辿ってやってくる人が殆どいません。プロレスだから?いやん。 ■昨日の日記は ペヤンゲのデイリープラネッツをちょっと参考にしてみたんだけど、やっぱなかなか難しいですわね。向いてないわ、僕には。 ■エースコックスーパーカップミニ豚汁うどん なかなかおいしいんですわ。大体僕はうどんとか、かつをダシで食べるのが好きじゃなくて。実家ではうどんっていうと鳥のダシなわけですよ。いや仙台でもフツーかつをダシだと思うんだけど、ウチの両親は秋田出身だから比内鶏のダシに慣れているせいじゃあないかと。とにかく魚のダシで食べるうどんはあまり好きじゃなくって。というわけでエースコックスーパーカップミニ豚汁うどんというわけです。スープがいい感じで豚汁を再現してますわ。 ■催す際に腹痛を伴う理由 催すとお腹が痛くなるわけです、普通は。何を催すんだか詳しくは書かないけど。何故かといったら、腸の中でソレを出口に押し出すために、腸が動くわけですよ。で、下している時なんかはひっきりなしに腸が動くから、非常に痛くなるというわけです。多分。(フォローお願いねん>よちゃさん) ▼で、本題。以前街を歩いていた時に、ソレが出口付近にまで達しているのを関知したわけです。何の痛みも無く、差し迫った状態であるという意識も無く、ただ出口付近にわだかまっている存在を関知したわけです。 ▼実はその日腹具合が悪く、1時間前に水状のアレを排出にする及んでいたので、ヤだなぁと思いながら通りがかったデパートのトイレにてくてく歩いていったわけですが、だんだんと出口(っつ〜かこの場合水門状態)が決壊してしまいそうになってきたわけですよ。がんばれ括約筋。 ▼なんとかトイレを見つけ出し、しゃがみこんだ瞬間に出ましたわ。一気に。最速ラップ更新っていうか、おそらく1秒切ってました。人体の神秘ですなぁ。水状だとあんなに短くて済むのね。 ▼革命的な出来事でありながらあまりな内容に書くことをためらってたんですが、ネタが無いので書いてみました。前に一緒に関内でDDRやった時のことよ>秀さん |
1月19日の日記 |
■ノーーーーー!誰か助けてっ! 大屋政子が死んで、月曜日のワイドショーは大変なことになってたわけですが。生前の大屋政子の映像がイヤというほど流れたり、桂由美が泣いてたり。僕にはちょっと刺激が強すぎるよ、ビジュアル的にっ! ■ツィッギーみたいなポーズでっツィッギーみたいなポーズでっツィッギーみたいなポーズでっツィッギーみたいなポーズでっツィッギーみたいなポーズでっツィッギーみたいなポーズでっツィッギーみたいなポーズでっツィッギーみたいなポーズでっツィッギーみたいなポーズでっツィッギーみたいなポーズでっツィッギーみたいなポーズでっツィッギーみたいなポーズでっ(死ぬまでリフレイン) なんなんだよういったい!(半泣き)大屋政子と桂由美だけではあきたらず、今度は野宮マキ(ピチカートファイブボーカル)かよっ!畜生!頭から離れないじゃんかふざけんなガッデム!>はだし ■雁之助 くっそう、やっぱ雁之助だよ雁之助っ!っつ〜か抱き枕っ!抱かせろ!抱きしめさせやがれっ!きぃっ! 負のオーラ力 突撃隊 1999年01月18日(月) 01時23分▼ななななんだようみんなしてっ!違うんだよ雁之助は違うんだそうじゃないんだ萌えじゃなくってっ!!!ああっもうっ!助けてママン!(退行) ■精神不安定 であるということは上記のとおりおわかりいただけるとは思いますが、ここに重大なヒントがっ 魔鳥:てゆうか、マック中毒ナリ。▼原因は犬の肉とクスリと見たっ!しかしマックが犬肉だってのは初耳だわ。とりあえずマックは犬、びっくりドンキーはミミズ、吉牛は横隔膜、ってことでいいのかねえ。あれ、ロッテリアはなんだっけ? ▼てゆうか、あんなに大量生産されているマックの肉が犬肉だったとしたら、世界中で何万頭の犬が屠殺(MS-IME97は変換してくれないわ、コレ)されているんだろうか。 |
1月18日の日記 |
■イカス(死語)!かっこよすぎるっ!ファイティングレイヤー! いやけっこう前からゲーセンで見かけてたんだけど、なんかあからさまにダメ格ゲー?と思ってやってなかったのさ。しかし、素晴らしいゲームだったのですよこれがっ!最近のポリゴン格ゲーにおいては、時限タイマーでどんどん新しいキャラが増えていくようになってるのもあるんですが、このファイティングレイヤーも時限タイマー搭載。で、なんか海賊っぽいヒゲオヤジが出てるなぁと思ってなんとなく100円を投入してみたところ、そいつはなんとプロレスラーだったのだっ!くわっ! ▼いや別にプロレスラーが出ている格ゲーなんて珍しくもないっていうか、出てない格ゲーのほうが珍しいってもんなんだけど、このゲームのオヤジプロレスラーは違いますよっ! ▼まずヒゲが跳ねている。カイゼル髭ってのかしら?コレを見た瞬間にビビッときましたわ。ファイティングレイヤーのメーカーはARIKA。ARIKAといったらストEX、ストEXと言ったらダラン!ダランの臭いがプンプンしましたわ。 ▼ダランと言ったら、ブリッジで相手を上空高く跳ね上げる「インドラ橋」って技が有名だったわけなんだけどこの技、腹筋の力で相手を跳ね上げるっていうか、腰のバネ、股間で相手を空高く舞わせるって感じの技だったわけですよっ!むひょ〜!かっこよすぎっ! ▼ヒゲオヤジにゃきっとダメな技があるっ!そう確信した僕は、とりあえずレバーとボタンを適当に操作して技を探すことにした。だってインストカードに載ってないんですもの。で、いきなり見つけましたよっPボタン3つ同時押しの技!仁王立ちの状態で股間を突き出し相手を跳ね飛ばす!しかも技の名前がアナコンダ!むひょぉ!ステキ!サイコー! ▼アナコンダで相手を倒すと、画面いっぱいに「アナコンダ」って文字が出て来てダメダメ感満点!ステキ!この天井知らずのバカさ加減がつまりプロレス!イエッヒー!やれっ!いいからやっとけファイティングレイヤー! ▼ちなみに僕がちょっとやってみて発見した攻略法を書いておこうかね。とりあえずプロレスラーといったら1回転コマンドね。レバー1回転Pで回した後、足元でダウンした相手を↓Pで引き起こし、また回す。画面端なら延々と入り続けてたような。↓Pで引き起こした後は多分アナコンダも確定で入りますわ。トキメキっ♪ ■ウルトラランキング 導入してみました。スナさんにそそのかされたから。とりあえずトップページと日記のインデックスにでも貼りつけておこうかと思います。レッツ解析。 ■訂正 蝶野が闘魂を注入したのは若乃花じゃなくて貴乃花よね。えへっ失敗失敗。 |
1月17日の日記 |
■蝶野が なんか若乃花に闘魂を注入ですってよ。闘魂。蝶野が闘魂。あるんですか、蝶野に?てゆうか闘魂とは縁遠い気がするんだけど、イメージ的に。あの細眉が闘魂ですか。後ろ髪が闘魂ですか。ヒゲが闘魂ですか。眉間の皺が闘魂ですか。サングラスが闘魂ですか。革っぽいTシャツからでも浮き出ている乳首は立派に闘魂だと思うが、 ▼しかし、マスコミ的にはプロレスラーと言ったら闘魂ですか。大仁田と言ったら邪道ですか。馬場っつったらアッポーですか。いや別にいいんだけどさ。 ■お腹が空いたの 起きてしばらく何も食ってなくて大変だったので、近所のコンビニへ弁当を買いに行った。2食分として2コ買った。お腹が空いてたのでつ2コとも一気に食べた。で、またお腹が空いたらどうするつもりなんですか、僕は? ▼健康的な食生活を送ってますか? ■訂正が入りました スナさんが言ったのは「裏切り者」ではなく「恩知らず」だそうです。そうか。恩知らずか。書いててどうもしっくり来ないと思ったわ。しかし裏切り者だったらば言われるより言うほうがいいけども、恩知らずなら言うよりも言われるほうが魅力的。いや別に今のところ恩知らずと言わせる予定なんて無いですが。でもナチュラルボーン恩知らずですから。きっと。(反省の色無し) ▼スナさんが東風荘をダウンロードしたってことで、ちょいと一緒に打ってみました。僕の勝ち。スナさんの負け。恩知らず? ▼てゆうか、一緒に打つ人募集中。 ■くろだ(最高) くろだ(最高)は新日の小島とよく比較されるって言うか、引き合いに出されてますが、両者の間には決定的な違いがあります。くろだ(最高)のほうが圧倒的に男前じゃあないですか。男前ならなにやってもいいんです。てゆうか後ろ髪伸ばすなバカ>小島 ▼しかし、あの歯を食いしばりながら出すような甲高い声、癖になるわ。 ■http://www.ceres.dti.ne.jp/~tksk/Love_DANCE.htm 大仁田のゲーム?むひょぉ〜!見てみたいわっ!見るだけ。 ●親サイトはL2R−毒手拳ね。 ■グインサーガ63巻『時の潮』 いやんおもしろすぎ。スカールかっこよすぎ。んもぉいよいよクライマックスって感じですわ。 ▼しかしあとがきに「(爆)」はないよなぁ栗本薫。誰か奴からネットを取り上げろ。 |
1月16日の日記 |
■1月13日FMWクラブチッタ川崎興行![]() ▼というわけで、会場に到着したのが7時過ぎ。ちょうど試合が始まる直前だった。席は東側3列目、後楽園のほうではみちプロをやってるせいか、あまり席は埋まってない。よりによって出稼ぎ興行と重ならなくてもねえ。この日は僕、スナさん、テブクロさんの3人で観戦。 ▼そういえばボスは気管支炎で欠場でしたわ。 ○F・市原(6分53秒,片エビ固め)山崎直彦×山崎はなんかイマイチでしたわ。雁之助のことが気になってそれどころじゃなかったんだけど。てゆうか、その他はどうでもいいしぃ。 ○大矢(11分35秒,グラウンド・コブラツイスト)レザー×そもそも見てません。いやレザーのおかげで午後の紅茶(ミルク)がかかったからさぁ。外でタバコすってましたわ。 ○ハヤブサ(8分41秒,片エビ固め)非道ちゃん×プリクラとってました、もちろん雁之助の。いいじゃんか今回は自分の金でチケット買ったんだからぁ。 ○雁之助(10分56秒,涅槃)外道×*注意:悪は「あく」って読んでね。 ▼ステキ!ステキすぎっ!悪っ!悪ですよっ!パワースラムで投げ捨てる時にもニヤニヤニヤしてるのっ!ガラ悪いのっ!あ〜もぉダメッ思い出すだけでドッキドキですわっ! ▼さて、セコンドについたタンクマンセグンドこと保坂ですが、んまぁいいんじゃないですかぁ〜(投げやり)ガムを噛んで悪ぶってるのがイヤン。髪型は似合ってないこともなかったけどさ。 ▼てゆうか雁之助、叫んだり悪態つくようになったのはいいんだけども、ジャーマンかなんかやるとき「イっちゃうぞバカヤロー」って叫ぶのは・・・アンタそれイキすぎ。 ▼外道はちゃんと仕事してました(ファン各位へ)。リングの上でも下でもいい感じでいたぶられてました。 ○大すけ、モハ(11分45秒,片エビ固め)くろだ(最高)、佐々木×▼多分いい試合だったような。バチバチしてて。でもなにがどうバチバチだったんだか記憶にありません。だって雁之助じゃないんだもの。くろだ(最高)の後輩への配慮は大変に良かったような記憶があるんだけど。 ▼ところでこの試合から、僕ら3人は、ステージ席2列目に移動して見てたんだけども(いや空いてたのよステージ席)、良く見えますわ。非常に。今度チッタに行く時は、なんとかしてステージ1列目を取らなきゃ。 ○金村、中川(15分10秒,片エビ固め)田中、リッキー×▼ろくに覚えてませんよっ!だってステージのすみでメガネをかけた雁之助が観戦してたんですものっ!ステキッ!死ぬっ!ステキッ!死ぬっ!ステキッ!死ぬっ!(×100) ▼いくら田中でも、パートナーが(バカ)リッキーじゃしょうがないんだなぁと思いました。 メイン:ロイヤルランブル▼無論さっぱり覚えてませんっ!ただ目の前で金村が踊っていたことと、雁之助の目にはトリしか入っていなかったことだけしか覚えてませんわっ!テブクロさん大喜び。やをい禁止。 ▼いつものように、マトモな観戦記は不死鳥教団でどうぞ。僕が言いたいのは雁之助がステキだったってことだけです。 ▼この日はなんだか悔しかったので衝動的にファンクラブの入会申し込みをしてしまいましたわ。はやく会報来ないかしら。 ▼スナさん、テブクロさん、オズさん、オバケさん、そして僕という大変に珍しいメンバーで飲んできました。こんなことはもう二度と無いかもしれませんな。で、その飲み会でスナさんのステキな一言 「マドリ君にはいつか『裏切られたぁっ!』と言わされそうな気がするよ」 畜生。面白すぎ。いつかこのセリフ使ってみたいわ。 ■DDR効果 考え事をしながら歩いているといつのまにか早足になっている、ってことがあるけども、最近その早足の速度が飛躍的に上がってますわ。前は大きなスライドで歩いてたんだけど、今は小股ですばやく歩いてますな、もぉスタスタと。ビバ健康。 ■月華の剣士 今更こんなゲームにハマっているのはマズいかねえ。でも意外と良く出来てるのよ。連続技も慣れればバリバリ決まるし。ただCPU戦、3,4人目になると猛烈に難易度が上がるのはいかがなものか。とりあえず守矢(技)を使ってますわ。乱舞奥義が楽しい。でも対戦で遊ぶゲームじゃないですな、コレ。 ■くろだ(最高) ちょいとくろだ(最高)が初トークショーですってよ。ウヒヒ。 ◆黒田哲広 初トークライブ▼うはぁ。行かなきゃ。このところ加速度を増してダメになっていくくろだ(最高)から目が離せません。 ▼ちなみに、くろだ(最高)は「くろだ」で変換できるように辞書登録しました。 |
1月13日の日記 |
■DDR なんかいろいろと見て回ってる日記にもDDRに関する記述がちらほらと見られるようになってきたんだけど、そういうのを見るとなんか僕ってかなり上手いほうなんじゃないかと思ってしまうわ。だってマニアックパラノイアもクリア安定したしぃ。あとはダブルにでも手を出してみようかなぁって感じ。さっさと2が出ないかしら。 ■音楽 最近さっぱり音楽を聞いてない。コンポが壊れてしまったおかげで、レンタル屋に行って流行り歌のテープを作ることも出来なくなってしまったし、せいぜいテレビでたまに音楽番組を見るくらいだろうか。けっこうバカに出来ないのが民放の明け方、放送終了後に流れてる歌かな。当たり障りの無いBGVと一緒に流れる流行歌が、今流行ってる音楽ってものを垣間見せてくれる。 ▼しかし音楽を聞かなくなってからというもの、カラオケに行く気がさっぱり失せてしまった。だって行っても歌う歌が無いしぃ。いや行ったら行ったでなにか歌うんだろうけど。ギャランドゥとかさ。 ■東風荘 このところなんだかなんとなくハマっている。東風荘ってのがなんだかわからない人のために説明しておくと、つまりネット上の雀荘ですわ。麻雀ですよ麻雀。世界の人々と麻雀。しかしさっぱり勝てないわ東風荘。ムカつくわ。R1500から1600くらいまでの間をフラフラ上下してるわ。ムキィッ! ■風邪 今年の風邪は性質が悪いなんてことは毎年のように聞くことなわけですが、今回僕が罹った風邪はそんなに性質の悪いものでは無いですな。いや不快と言えば不快なんだけど。鼻水(っつ〜かもう汁だよね、水って言うより)が出て、喉が少し痛むくらい。大体、今シーズンに入ってから風邪引くの3回目くらいだしねえ。その度に初期症状のうちに風邪薬飲んで治してたし、免疫もついてるってことなんだろうか。 ▼しかし鼻風邪ってのもなんだか非常に間抜けでイヤなもんだ。鼻が詰まると必然的に口で息をしなければいけない。大体口をパカッと開けてる間抜け面って好きじゃないのに、強制的に口を開けてなくてはいけない羽目になるんだから拷問みたいなもんだ。小川(UFO)みたい。いや小川は小川でまたある種奇妙な魅力が最近出て来たんだけどさ。 ▼口を開けないでいるためにはこまめに洟をかまなければいけないんだけども外出してる時なんかはポケットティッシュを使わなくてはならないわけで、しかもポケットティッシュってすぐに無くなってしまう上に紙質があまりいいわけではないから鼻の下が痛くなってしまう。更に、洟をかみすぎると耳の調子が悪くなるしいいこと無しだわ。っつ〜か、公衆の面前で音高く鼻をかむのも恥ずかしいよね。 ▼洟をしょっちゅうかんでいては部屋に常備しているボックスティッシュもすぐに底をついてしまうわけで、学校の帰りに買ってきましたよコンビニで。ボックスティッシュ。 ▼しかし、帰り道にも容赦無く洟は止めども無く湧き出てくるわけで、帰り道にある公園のベンチに腰を下ろし、ボックスティッシュを開けて音高く洟をかみましたよ。静まり返った夜の公園で、ボックスを開ける「ペリペリッ」って音とティッシュを引っ張り出す音がどうもなんだかアレで、赤面してしまいましたわ。なぜ赤面するかなんてことは言えないけど。 ■雁之助 今日はチッタに雁之助を見に行くわっ!みちプロ?いいよあんなのどうでも。雁之助が最優先さ。SASUKE組はちょっと気になるけどさ。しかし今のみちプロには雁之助に対抗できるほどの魅力なんて無いしぃ。ヨネ原人もいなくなったしさぁ。デルフィンなんて見たくもないわ。ビバ雁之助っ! ▼しかしチッタのファンクラブ撮影会は雁之助なんだよなあ。ファンクラブ入っておけば良かったわ。でも申し込みするのダる。今度の後楽園ででも申し込みしようかな。そのうちまた雁之助撮影会もあるだろうし。 |