献金先 |
概要 |
|
日本における聖書翻訳と頒布の代表的機関で、世界の人々に聖書を届けるための様々な活動を行っている。 |
|
24時間の電話による相談のほか、面接相談、聴覚・言語障害者のためのファクシミリ相談、エイズ相談、精神障害者のためのデイケアセンター事業なども行っている。 |
|
カトリック東京教区の主宰する肢体不自由児のための職業訓練施設。 |
キリスト教カウンセリングセンター |
子育ての悩み、閉じこもり・不登校・非行・いじめ・家庭内暴力、また無気力・対人恐怖・摂食障害・社会生活への不適応・家庭内の様々な問題などについての相談を受け付けている。 |
|
思春期の青少年に増加する病理的状態および非社会的行動への対策と予防のために設立された。いのちの電話との提携施設。 |
犬養基金 |
難民の青年子女の教育を支援する団体。 |
|
薬物依存者の回復と社会復帰を支援するリハビリテーション施設。 |
|
静岡県にある、知的障害を持つ人々のための施設。 |
聖クニベルト教会 |
ドイツ・ケルン市の由緒ある教会の一つ。ケルン市は第二次世界大戦で壊滅的戦災を被ったが、戦後いち早く姉妹都市東京に援助活動を開始し、各地の病院、教会建設に人的・物的援助を行っている。 |
|
耳に障害を負った子供たちへのキリスト教人間教育を志す聾学校。最早期から残された聴力をフルに活用させ、「聴く子ども」を育てる教育を実践している。 |
|
世界の貧困、飢餓、戦禍などに苦しむ人々を支援しているNGO。 |
兵庫県肢体不自由児協会 |
阪神大震災の被災援助として。 |
|
1891年(明治24年)創立の日本最古の知的障害者のための社会福祉施設。 |
|
中村哲医師のパキスタンでの医療活動を支援する目的で結成され、医療事業、水源確保事業などを現地で行っている団体。 |
|
いのちの電話との提携施設。 |
学校法人立教女学院 |
東京スコラ・カントールムの活動を支援して下さる学校。 |
|
会員の一人が理事をつとめる医療奉仕のNGO。 |
ルーテル田園調布教会 |
東京スコラ・カントールムの活動を支援して下さる教会。 |
社会福祉法人 聖救主福祉会 |
日本聖公会聖救主教会を母体とする社会福祉法人。 |
イエスのみ心教会 |
第3回ドイツ・ハンガリー旅行でお世話になったブダペストにある教会。 |
イエス・アシュラム支援の会日本 |
イエズス会の運営するインドのイエス・アシュラム病院に資金援助する目的で発足した団体。 |
コロンビア国災害救援 |
会員の一人の故国への被災援助として。 |