Takuya Asano official Website

浅野琢也の雑記帳 

トップページ         

浅野琢也の雑記帳5・6 2008年10〜12月

あさのたくやのざっきちょう Takuya Asano Web

櫻の園−さくらのその− 上映終了
ご覧いただきありがとうございました。
(2009春4月3日DVD発売中)

「桜の園」桜華学園の新学校制服のデザインをしました。 
(「櫻の園」ポスターをクリックすると公式ブログにリンクしています。)
 
(セーラー服「セーラーカラーの前開きポレロとジャンパースカート・リボン」のデザイン
マスターパターン・洋裁の型紙(設計)を担当
前売り券の特典のコラボポーチの発案とラッピングのアドバイスまで行いました。
2008年11月8日より上映。配給は松竹。監督は中原俊 さん 主演は福田沙紀さん。
キャスト 福田沙紀 武井咲 杏 大島優子(AKB48) 寺島咲  はねゆり さん
特別出演 上戸彩さん 菊川怜さん 米倉涼子さん
主題歌:「若葉」スピッツ  さん 
詳細は、公式サイトや劇場配布のチラシをご覧下さい。

2008年12月20日


ドキュメンタリー映画 「靖国」をみて、お寺と神社や宗教の違いを考えていたら
「忠臣蔵」の 四十七士の墓は、東京都港区高輪二丁目泉岳寺(せんがくじ)
にあり京都市山科区に「大石神社」があり大石内蔵助良雄公を祭っている
ことを思い出した。一般的な日本人の感覚と一神教の人から見ると違うの
でしょうか?例えば魂や霊を供養するのは墓のある寺で、生前の功績を祭るのを
神社
という分類が出来れば折り口ある説明も出来そうですが御霊を祭るとなると
複雑
になる。その為か映画「靖国」は編集がうまく出来ていない感じをうけた。
この映画を観るまで靖国神社の御神体が靖国刀だと知らなかったので1つ
物知りになれた。                  浅野琢也

2008年12月19日


麗しのサブリナ」ビリー・ワイルダー監督(1954年)とリメイク
サブリナ」シドニー・ポラック監督(1995年)はシドニー・ポラック監督
の二つを見比べた。白黒のオリジナルに対して総天然色であるが
ユベール・ド・ジバンシィの印象に残るドレスもサブリナパンツも出て
来なくて透明プラスチックと液晶テレビのモニターに拳銃を撃ち込んで
強度を試したり光ファイバー事業とララビー産業を現代風にアレンジ
しているが「プリティー・ウーマン」みたいに楽しめなかった。
セリフも月に手が届くという伏線にオリジナルは画面に月を映している
など白黒でも美術が良かった。リメイクがオリジナルを超えるのは、
難しい見本である。オリジナルは、パリの調理学校に留学。
リメイクは、紹介でヴォーグ社に就職と言うのも不自然である。
マティーニーのオリーブりビンが割れるシーンも無くて脚本を練りこんで
いないなど観ていて疲れた。「プラダを着た悪魔」など後から作られた
作品は、反面教師的にヴォーグ編集部をリアルにすると同時に
主人公はファッションライターでなくてジャーナリスト志望の夢に協力
するなど秀作が出来たのだとおもえる。オードりーの作品に「パリの恋人」
(スタンリー・ドーネン監督)というグリニッチビレッジの書店にファッション雑誌
がロケに押しかけて来てジョー(オードリー)に目をつけて雑誌のモデルに
なったらパリで好きな哲学者の講義が受けられると誘う映画も混ぜたの
かと感じた。発明に失敗は無い。データとしてプロセスが蓄積される。
映画芸術も科学と同じである。適した素材が脚本でアイデアを演出だと
したらより良く出来る。
 1996年から2003年まで放送されたアメリカのテレビドラマとなり
サブリナは魔法使いで魔法使いのおばさんと暮らすことになった日々の
コメディー・ドラマになった。「櫻の園」の次の中原監督作品は
「魔法遣いに大切なこと」で2008年12月20日よりロードショー
ある。次のステップとして楽しみである。
胸を張って負け犬になれない者は、勝者にもなれない」と
ハル・ベリーは母に教えられたとゴールデンラズベリー・最低主演女優賞に
出席したのはカッコ良いと思った。「ラジーの候補にさえなれない作品こそが
本当の駄作」とも言われるが存在自体知らない映画も多い。
たまたま図書館の棚に「麗しのサブリナ」と「サブリナ」のビデオが
あったからリメイク版との比較ができた。キングゴングも何度かリメイク
されている。バットマンとダークナイトもジョーカーの違いを見比べた。
ジャック・ニコルソンのジョーカーが出ているバットマンとハリーボッター
の夜の映像の空気が似ているとかダークナイトのジョーカーは原作に
一番近いとか比較すると新たな発見があり、映画の楽しみ方の1つ
なのかも知れない。                      浅野琢也

2008年12月17日

 櫻の園の興行収益が予想より低かったと週刊新潮の記事で読み日本での
評価と海外の評価が違うことやDVD化された場合の評価は、違うとも思えた。
今の時代は、不況による貧困と不安定な生涯設計による閉塞感がスパイラル
状態である。まず「パニック映画」なら興行収益は見込めるのは素人でも分かる。
人魚姫をベースに地球を水没させてノアの箱舟の現代版にしたように感じた
「崖の上のポニョ」そして「感染列島」と環境破壊で人類がいない地球で自然を
回復させる「ウォーリー」といった作品。人の不幸を堪能するなら「ホームレス中学生」
など様々な作品の中で異色なのが「櫻の園」だったと感じている。20世紀初頭に戦争で
人々が殺気だっている時にグリフィス監督は、寛容をテーマに「イントレランス」(歴史大作)
を作り海外の興行で持ち直したことは古い映画史に出てくる。中原監督の作品は
評価を得るのに時間がかかると感じる。ホームレスのテーマで「でらしね」があり
裁判員制度で「12人の優しい日本人」も注目されている。「ヤミ金の帝王」と
いった作品もあり、「櫻の園」The Cherry Orchard のリ・イメージが理解されるまで
時間がかかると思われる。90年は時間の流れを開演2時間のリアルタイムに
進行させる手法で、昨年のFOXチャンネルの「24(トウェンティー・フォー)」という
ジャック・バウァーが出てくるドラマに活用されている程である。
今回の「櫻の園」The Cherry Orchard は与えられた条件でベストな
仕事をしていると感じた。プロの仕事であり興行が振るわなかった背景には
今、観客を動員することも脚本次第で可能に出来た様子だが10年〜20年の
後も鑑賞して受け入れられる道を選択したような気がする。服のデザインは、三歩先を
いくと売れないので2歩から1歩半にして企画を進めるのがコツである。
タワーリング・インフェルノやホセイドン・アドベンチャーみたいなパニック映画が流行った
時は、燃えよドラゴンも流行ったので当然、今年は近いノリの映画とアニメが流行った。
MAD MAX(マッドマックス)の世界観を感じる「北斗の拳」が1980代登場して
「天の覇王 北斗の拳ラオウ外伝」(2008年10月よりテレビアニメ放送)で
復活しているなどアニメは、マーケティング力が高く実写の映画より原作が
あれば製作できる速度が違うみたいである。
「恋空」と「ライフ」に「チーム・バチスタの栄光」は、不治の病[赤い○○が流行った
背景に今の社会が近いから定番として確実に需要を見越して作る服のような気がして
ならない。「櫻の園」の場合は、演劇部なので来年の桜を観られない老人ホームへの
出張公演とか演劇大会とか容易にドラマチックに出来る所を押さえている。
特に、美術が綺麗であった。ハリウッド映画みたいに予算をかけられない邦画の
中でよく出来たと思うのは、関係者だからなのかも知れないが殺伐とした社会に
安定した学園物があることがファンタジーでは無いかと思う。家庭崩壊や学級崩壊
が当然の時代である。アニメのサザエさんのような安定した家庭が今や天然記念物的に
感じる社会である。家庭崩壊と書いたが世帯崩壊とか家族崩壊が現実である。
庭付きでない家やマンションがあるから世帯という用語が用意されている。
悲惨で過酷な社会は、ニュースとドキュメンタリーで沢山である。戦場に一輪の花が
あるがごとく私は、感じている。今を見せるのはニュースで良い。歴史は普遍性を望む
と思える。企業・銀行・学校は、合併やら再編で前の名前を忘れるほどである。

 話を変えて最近「オードリー・ペップバーンの初恋」を見た。境遇に翻弄される2人の
姉妹の物語である。主義の為に爆弾テロを手伝うハメになったり、実の姉を殺害したり
するのでタイトルと内容が、かけ離れていて、まるでスパイ映画であった。
白黒の作品で図書館で借りて観た。命の扱いが軽いのは、命を大切に扱われていない
人間は、他人の命も大切にしない負のスパイラルとなる。時代背景が戦前なので
解釈がイデオロギー的に難しいが退屈しない内容であった。       あさのたくや

2008年12月6日

昨日、ブロードウェイ・ブロードウェイみました。
コーラスラインを思い出して、涙ぐんでいました。コーラスラインが映画化される
以前、故・淀川長治氏のラジオ番組でミュージカルの解説をしているのを聞いて
数年後に映画になって観にいきました。その時の感動と郷愁でしっとりしていました。
 櫻の園は今日で劇場公開最終日です。桜の季節にDVD化されて普及して
からでもヒットしてほしいです。若いうちに、それぞれのジャンルで頂点に登ると
「長距離ランナーの孤独」の気分になります。人生、継続とステップを重ねて
若い人には、成長してほしいです。櫻の園オフィシャルフォトブックの対談で
健康であれば又、作りたい」というプロデューサーと監督のコメントが
載っていました。
ブロードウェイ・ブロードウェイの中で「挫折も経験したから役が出来る」とダンサー
のセリフはカッコ良かったです。グレンミラー物語で生涯プレイヤーとしてトロンボーンを
離さなかった事ともダブリしっとり・しんみり楽しめました。でも現実が誰しも希望が
持てる社会とは思えないないです。昔の名作のハッピーエンドを今は単純に共感
できない閉塞感もあります。1948年アカデミー映画音楽賞・美術監督賞・装置賞を
受賞したバレエ映画「赤い靴 The Red Shoes」の題名がコーラスラインと当然
ブロードウェイ・ブロードウェイにも出てきました。アンデルセン童話では、木こりが
靴ごと足を切り落として足だけ踊り続ける話でしたが映画のバレエでは、死ぬまで
踊り続けて死んだら靴屋が赤い靴を回収して店に戻す物語でした。映画本編の
ラストは、舞台を放棄して作曲家の恋人を、追いかけて足をケガをして恋人が
赤い靴を脱がす終わり方でした。死んだかも知れないと思わせてケガで済ませて
複線として平凡な主婦を選ぶことも入れてあり。救いがあるエンディングでした。
コーラスライン(ブロードウェイ・ブロードウェイ)の「真実だから感動がある」という
セリフとビデオが無い時代なのでテープレコーダーに記録されたオーディションでの
会話と白黒の8ミリフィルム(記録に16ミリ 35ミリは使わないと思うので)が
重厚感をかもし出していました。
 実話の方が創作をはるかに超えて作り話だと思われる日常は、何か不安定で
危ない環境で生活していて、その不安を忘れるような物語を
求めている自分が存在している気がします。故 深作欣ニ監督は、蒲田行進曲の
パンフレットに作り物の面白さを追及すると書かれていました。「仁義なき戦い」の
場面が切り替わる時(時間の経過をテロップにしてナレーション無しの場合)輪転機の
音と新聞記事を映して注目させる手法は、バイオレンス映画から生理的に目を反らす
人間の本能を理解した手法だったと今になって改めて感心しました。
健康でないと集中力が持続しないので、退屈なシーンがあると画面から目を離して
しまう事に気付きました。その時、テロップの文字を見落とすと内容をよく理解でき
ないのです。時間や季節の移り代わりを効果音で表現して画面に注目させるなどの手法
ほしいです。視線が画面にいっていなかったりする年と言うか健康の衰えで感じています。
今年は「恋空」「ライフ」「コレラ時代の恋」と治らず適度な闘病期間の病気をテーマに
した映画の興行収益が高かったり世相で影響あると思いました。
劇場でご覧戴いた皆様には、心からお礼を申し上げます。
では、皆様は、健康で頑張ってください。希望や可能性は、健康が条件なのかも
知れません。病気や障害の場合は、医療の進歩に期待と希望を持つと同時に
現実を受け入れることも大切でしょうか?
それでは、皆さんごきげんよう。 浅野琢也(アサノタクヤ)

2008年11月25日

 今日は、体調が悪く午前中に点滴して安静にする。午後にNDC60周年のファッションショー
があるので、正会員や役員になった学院長や教え子の顔を見に行く。教え子は産科医でもある
ので急変したら何とかできるハズと冒険である。一瞬、母校の院長と並んでいたので院長の
モデルさんかと見間違えてしまった。他校から杉野学園(ドレメ)さんより生徒さんをスタイリストや
フィッターとして動員もらっていた。若い人達に斜陽したオートクチュールのデザイナーや
作品は、どう見えたのか興味深い。今の時代は、高い服が一般に売れない時代でかる。
ショーの会場が芝4丁目のパークプリンスホテルなので芝病院とも近いので夕方の外出は
身体の負担が大きいが、私が死んだら会いにいけない。最後になるかわからないので、
軽く会話して、顔出し程度にして無事に帰宅できた。ドレスコードがブラックタイのパーティーは珍しい。
私は、酒を飲まないので知り合いに挨拶して帰ってきたが会員同士で作品を見る形のファッションショー
でエプロンタイプのステージ方式であった。オンウェイ方式みたい呼び名らしい。
ステージが無いとサロン方式とショーのありかたは色々である。展示会に移行するアパレルが
多い流れは変わらないがNDCが発足してファッションモデルという職業が戦後、日本に出来た
歴史など思い出しながら会場を後にした。少子化で産婦人科医がヒマになったので立派なデザイナー
になってくれて嬉しいが元々、優秀なのであまり教えていない感じがする。
デザイナースキルで手術の縫合したら縫い目が綺麗だろうと創造する反面、モデル体型で背が
高いから回診でかがんだりして腰を痛めないかなど、いらぬ心配をしてしまう。
 私が身体に障害が残ったのを見て、北海道文化の谷内学院長の目に涙がうかんでいた事を
思い出した。真剣に卒業生の進路を心配している様子が目に浮かぶようである。

2008年11月24日

子供の頃に観た、「OK牧場の決闘」を又みた。西部劇は、最近見る機会がない。
先住民族の人権で放送されない物も多い。OK牧場はインディアン(ネイティブアメリカン)
が出て来ない。保安官のワイアット・アープよりドク・ホリデーのさりげない結核で歯科医
を廃業してギャンブラー生活とガンマンとしての死に様を選んだ男の深みある設定が中年を
過ぎて分かるようになった。病気で長く持たない命だから流れ弾の飛び交う場所でポーカーが
できていたり、すでに死を受け入れているから怖いものが無い。「ベルサイユの薔薇」のオスカル
の最後も近い感じだったので思い出した。ピンコロで楽に死ぬ機会を危険なことに関わって
作ったようにも取れる。実話をもとにした映画だけに名作である。
 肺の疾患は、いつの時代も挫折を生む。21世紀になって結核は治療可能
になったが空気が汚染されて喘息は激増している。
映画は、動くため作られた時代の空気まで写す。熱い場所でのロケでは、冷たい感じに
ならないし寒い場所では温かくならない。真夏に寒い場所の演技をし真冬に汗をかいて
熱い場所の演技をするなど労働環境は、大変だ。地球温暖化の今の空気まで映して
しまうから2008年の「櫻の園」は良く冷えたミネラルウォーターから清涼飲料水的感じに
リ・イメージされた感じを受けるが、「青い山脈」は5回もリメイクされている。
時代設定を変えられる櫻の園は、今の名門校が抱える少子化での学校経営
という背景で、柔軟になっている。規則になじみ習慣となり伝統に変化していく流れとか
学校経営者の考え方の変化は、社会情勢で変わる。軍国主義の時代の教育方針と
戦後民主主義で変わっている。ゆとり教育でも変わる。小学校では学級崩壊で授業中に
歩きまわる児童を担当している教員なら、授業を聞いてくれるクラスの方がファンタジー
に感じるかも知れない。まず若さと健康は可能性に必要である。
ワインの何年物は出来が良いみたいに映画の作られた年と社会背景を楽しむのも一興
だと思う。若さ、健康、可能性と対極にドク・ホリデーの歯科医としての挫折と残された
余命の生き方や社会情勢を映画をみて比較してみた。日本酒と洋酒を比較するような
ムリはある。「人間は生まれたら生きて死ぬ」これは共通である。「酒は飲むと酔う」これも
共通している。
 これが服のカタログ撮影となると寒い時期に春夏物の撮影で熱い時期に秋冬物の
撮影である。映画と違い音も動きも無いので以外に温度や空気まで感じさせないので
違和感を感じなかったが熱さ寒さに強くないとモデルも大変な仕事である。
絵のモデルは、同じポーズを続けるので、身体が痺れたり肩がこったり別の意味で
大変である。

2008年11月18日

 女子校の学生生活をテーマにした映画に昔、「クララ白書」という作品があった。
新入りは、女子寮の食堂に夜中に忍び込んでドーナツを40個作るストーリーが
笑えた。この映画は、「ごきげんよう」と言う挨拶が自然だった。
「笑う大天使」は、笑わせようとしているのがわざとらしく笑えなかった。笑いの大学
は、チャップリンを見て笑っているハズが泣いていたノリを狙った感じがした。
共通点は、「櫻の園」に出てきた「ごきげんよう」なんだかオタクの語源みたいである。
名前を覚えるほどの関係でない共通の趣味の集まりで相手の事を、おたくは?
となにか聞く時に使われていた当り障りの無い言葉づかいをする人が多いから
オタクと言われるようになったらしい。あまり馴れ合わず適度な友好関係があり
屋内での趣味全般に使われていたと思う。モーターショーとコミケの入場者数を
比較するとコミケに行くのはマジョリティーでありモーターショーに行くのはマイノリティー
と興味の対象が逆転して長い。
職人の場合は「丸っこくなって働く」仕事が多い。同じ姿勢を続けるため負担がかかる。
「汗・水たらして働く」だけではお金にならない。頭を使い気を使い「神経をすり減らして働く」
過密労働では、人間関係も希薄になる。だけどコミニュケーションは大切である。
会社の名前を、覚える程でなかったり複数の屋号やブランドを持っていたら御社(おんしゃ)
と使う営業用語的な言葉づかいを連想した。景気低迷でボーナス前の封切りなので
そこそこの入場者数のような感をうける。最初の時は、試写会に行ったら入場出来ずに
関係者と家族は、別の日に試写会があるから又、来てくださいと言う事もあったが
映画館は、座って見られるのが丁度いいみたいかも知れない。
 制服のネット販売も始まったが、生地のウール混紡率が高くて流通経費を考えると
薄利になっている。リボンとブラウスの生地も高いのでコラボポーチにして贅沢感を
観客と共有するのも面白いと思った。当然、ネット通販と劇中使用制服の生地から
縫い糸まで同じである。コミケに着ていけば注目される気がする。同人誌を買って
もらったら「ごきげんよう」と挨拶するとウケルのかコケるのか解らないが楽しそうで
ある。
コミケはオチルと出られないらしい。明日は、レディース・ディなので1000円で
映画を観られる。浮いたお金でパンフレットを購入してもらえると嬉しい。

2008年11月11日

丸の内ピカデリー2に行きました。
  
銀幕(スクリーン)で見る機会が減っていく感じがします。自転車やバイクを停める場所が
都心には少ないです。大規模店舗のシネコンだと駐車・駐輪できるので近くで見られる人
は、近くが良いかも知れません。バスで有楽町に向かったので途中、豊洲にも上映館が
ありましたが上映時間の関係で降りず銀座に行きました。
来年DVD化されてから見る人が多いと思います。私もDVD化まで待ってみる作品が多い
です。

2008年11月6日

「櫻の園 Official Visual Book」【撮 影】 蜷川実花さんの発売日なので即行、買った。
う〜ん さくらのその の写真を、映画「さくらん」の蜷川実花監督が撮影する
なんて、なかなかシャレていると思った。でもSAURI監督:ロブ・マーシャル(「シカゴ」)
出演:渡辺謙(「ラスト・サムライ」)桃井かおり の作品と記憶がダブってしまっています。
丁度、SAURIに出てきたチェリー味のカキ氷(一杯50円)で食べることが出来たので
印象深い作品でした。ついでに新宿ピカデリーの劇場看板の写真を写してきました。
このポスターは別のタイプなので持っていません。前売りのコラボポーチは品切れでした。
  
写真集を買って部屋に戻ろうとすると小室哲哉氏のスキャンダルで近所の食事処 朋 の周りに
芸能記者が大勢集まっていました。なんか携帯の椅子にテレビカメラで張り込み取材?
何年も前から小室哲哉氏とは関係ないと思うのは、私だけかな〜?
最寄りの喫茶店だけど7年前にランチ食べに行ったきりで、来客用にボトル入れてあったけど
酒飲まないから期限切れで流れたかな〜朋のボトル 向かいにサイゼリアが出来たので
ドリンクバーでジュースやコーヒー飲み放題に行ってるな〜なんて思い出しました。
音楽とは関係ないけど、個人営業の喫茶店って減りましたね。純喫茶磯辺なんて映画があった
けど昔は、馴染みの店のマスターにグチ聞いてもらうのってカウンセリングの効果に近いものがあったと思う。
マクドナルドやスターバックスにドドールでは、セルフサービスで喫茶店のコミニュケーションを楽しむ
部分が合理的にカットされている。私も公害裁判の取材に付き合った事があるが、記者が同郷で老舗の
菓子屋の息子ですと言うから、相手した事を思い出した。アポ取って取材費程度の実家の菓子でもくれれば
口も滑らかになる。文章力から判断して新人だと思ったら勤続7年だった。記者クラブはジャーナリストの
能力を退化させるのかも知れない。映画はプレスシートを出すので似た説明が並ぶ。
これではメディアリテラシーもマスコミとインターネットの情報を比較するしかないと感じた1日でした。

2008年11月5日


11月14日のアニメ「クレヨンしんちゃん」は、櫻の園スペシャルです。

デイリースポーツ記事です。
>女優の福田沙紀(18)が8日、大阪市内で、この日公開初日の主演映画「櫻の園」をPRした。
>1990年に公開された、女子高を舞台とした作品のリメーク版。映画初主演となる福田は、
>当初は夏服のブラウスだった劇中の制服を“パフスリーブ”に代えるよう注文をつけたという。
>「その方がお嬢様学校っぽく見えるんで…。実際私が通ってる高校もパフスリーブなんです」。
>共演の寺島咲(18)も「かわいいし、着ててシャキッとする感じ」とこだわりの制服を喜んでいた。

最初は、既製品でコストダウンしたかったのですが、このさい贅沢にリボンと同じ生地でブラウスを
量産しました。私の所には、当初のブラウスと衣装合わせにシーチングではなく似た生地で作った
見本を保管しています。リボン・ブラウスの生地は、前売り券のコラボポーチにしました。
ポーチに入っている犬の刺繍は、ポチではありません。クリスタルボール(ガルシア・マルケス)さんの
ヒッピーです。
櫻の園コラボのTシャツとトートバックを買えます。両方揃えると、餅つきに使う、臼と杵(ウスとキネ)
みたいに、大判・小判がザクザク出てきませんが揃いで持つと気持ちいいです。
前売り券の購入は、早めが良いと思います。櫻の園公式サイトで劇場(上映館)をチェックして
コラボポーチ取りあり扱い館で購入すると入手可能だと思われます。

2008年11月3日

いよいよ映画「櫻の園」−さくらのその−封切りまで5日となった。
 

21冠の伝説の映画「櫻の園」が21世紀にリニューアル(リメイクと言うより)され
大勢の人から評価を受ける時だ。ATGからアルゴプロジェクトへ移行した時と違い
配給は、松竹オスカープロモーションと一大プロジェクトであった。東京国際映画祭
で特別招待作品としてメディアミックスしての宣伝やコラボレーション!
リメイクで前作を超えられないと言われるが、私は、菩提樹がサウンド・オブ・ミュージック
として映画史に残ったように
、制服デザインという外部スタッフとして可能な限り宣伝し
映画を見てくれそうな人にチラシと割引き券を一人づつ手渡しした。
 1991年、ゆうばりファンタスティック映画祭にロバート・ワイズ監督が審査員長として参加した
時に、中原俊監督の提案で「日本の若い映画監督の為に、あなたのお名前を冠した賞を設けて
も良いですか?」と快諾を得て塚本晋也監督が、その時受賞しているらしい。
大規模な試写会が都内で何度も行われ、それなりの手ごたえは、あったと思うが
1度や2度では、この映画の深い意味は、理解出来ないかも知れない。
話題性に加えて、かなり隠し味のある映画とも言える。人生経験を積んで、歴史にも
詳しくなければ、綺麗なビジュアルで感動してしまう。私は、多くの映画を観てきた中で
単に国内の興行収益や動員数だけでなくDVD化による映画館の無い地域への浸透や
国際評価まで結果は、解らない。オフィシャル・フォト・ブックも小学館集英社プロダクション
から発売される。昔と違いDVDの普及は大きい。建物の建て替えと異なりチェーホフの櫻の園
みたいに桜の木を切って再開発される訳でもない。リアリティーは新作の方が勝っていると
感じている。スタイルや容姿が整っていない演技力のある個性的な女優さんも配役され次世代
を担ってくれると期待している。クララ白書で、「ごきげんよう」という挨拶があったのを思い出し
野ばら・ほがらかに鐘は鳴る・青きドナウ・チップス先生さようなら・1999年の夏休み・
独立少年合唱団・飛ぶ教室を観てきた私である。デザインの入札で勝ち残ったが見積もりの
入札の段階で、梶uコード服装」の加藤専務に持ち出し覚悟の受注を頼み、こだわりのブラウス
まで担当してもらい高価なリボンの生地と共地のブラウスまで作ってもらい更に在庫管理や
リスクの負担と尽力してもらった。ここまでする撮影用制服はめったに無い。コード服装は、
もともと沢山の映画やドラマに学校制服を、通常は貸衣装で提供しているので関係した全部の
映画の試写会とドラマを見ること自体不可能だと思われる程の本数に関わっている。
潟Rード服装が制服メーカーの代理店(問屋みたい流れ)としてメーカーから仕入れて在庫として
使い回すシステムで学園物の邦画は恩恵を受けていると思えるほど衣装の予算は少ない。
景気の良い時代は学校制服メーカーは撮影用に服を無償提供してくれた時代もあった程である。
 今でも白衣なら提供してくれるメーカーとしてアプロンさんもあるがスクールユニフォームは少子化
の影響で大変らしい。(衣装提供して宣伝の費用対効果が出て売り上げに反映しない社会になった)
有名スタイリストに北村道子氏がいるが加藤道子(コード服装専務)とは別人である。
衣装合わせは、役者さんの多くが3年B組金八先生などに出ていたので、顔馴染み
のコード服装のスタッフが適任である。(前の仕事で体型を把握している)私は、ステロイドの副作用で
体型が崩れて日常生活動作に支障があるので早く歩くなどの動きが出来ない。
演劇部の話だが走って体力作りしたり顔の表情を作る訓練は、俳優座の近代俳優術を思いだす
程リアルである。「うた魂♪」みたいに続編で学校対抗の演劇大会なんてストーリになったら
各学校の制服が必要になり大変である。映画「うた魂♪」はコード服装以外に制服メーカーの名前が
クレジットされていたので大会シーン全部の調達の為に衣装協力の交渉をしたのかも知れない。
「スイングガール」(ロケ地に行ったらしい)とキルビル(ハリウッド映画だから)は、記憶していた。
何か特徴があったり手間がかかったりスクールコートみたいなめったに注文の来ないアイテムを
納めたりすると覚えてくれるのかも知れない。作品名を知らされずレンタルする場合もあるのかも
知れない。映画のクレジットやドラマにバラエティー番組のテロップなりエンドロールを観るのも楽しい
ものである。エンディングが流れているうちに帰ると足元は暗いしキャリーみたいに仕掛けがある
かも知れないので、じっくり楽しんでほしいと思う。パンフにチラシを、はさむと良い記念になるので
買い忘れないようにしてほしい。
 桜の園−さくらのその−制服デサイン・浅野琢也

 

デザイナー・技能士・現代アーティスト

浅野琢也の雑記帳5(2008年10分)

あさのたくやのざっきちょう

「櫻の園」公式ブログへのリンクです。


2008年10月29日
銀座の劇場看板

封切り日には、下の看板と入れ変わると思います。

有楽町マリオンの丸の内ピカデリーです。11月8日には、この場所に看板が出ます。
晴海通りを西に向かいます。勝どき橋通り築地を通り数寄屋橋に向います。
松竹さんの場合は、歌舞伎の三三七拍子で締めます。関東1本締めでないそうです。

2008年10月26日
全国的な試写会は、30日の地域が多いです。ネタバレしないように
公開されると書いている感じです。2ちゃんねると言うと、噂でしか知らないが
ULネット(パソコン通信時代に匿名書き込みで何を書いても削除無しの無料草の根
BBSが存在していたらしい、違法な書き込みで閉局)っぽいノリのサイトがあり、
2チャンネラーとか呼ばれる人がいるらしい。初老になると初代ファミコンを接続するとき
2と11が空きチャンネルでドラクエで遊んだ事を思い出してしまう。
試写会も終わり劇場公開でパンフレットを買ってDVDで気に入った映画を観られる贅沢
コツは、チラシは公開前に入手して(前売り買うとき貰っておく)公開されると無い事が良く
あるのでパンフにチラシを挟んで保存する。DVDを買ったら解説書として読むと楽しみが
増すし新たな発見が出来ると思います。オフィシャルフォトブックも必須です。
個人的に好きな「1999年の夏休み」のパンフとチラシを買い戻せました。
「櫻の園」(1990年)と「1999年の夏休み」は、空気が冷たい感じ・透明感のある
良く冷えた天然水みたい感じがたまりません。中には、何度も見たら音を消して環境映像
として流し続ける人もいるそうです。前作は、腕が動くたびに制服の袖口の白いカフスに
目が行ってしまい気になっていました。1.5cmカフスを出すのは服として正しいのです。
七分袖〜半袖のブラウスの指定が貰えて視覚効果の問題まで解決され喜びました。
前作の写真集に、ぽっちゃり体型の子がいたら作れない制服を作ったと当時の
担当デザイナーが寄稿していました。実際の学校では体型や容姿がバラバラでも
受け入れています。そのリアリティーな女子校が本作品では感じられるハズです。
「でらしね」のセリフで画家は、1つのテーマを追及すると良い作品が出来るのは当然と
言うセリフと「苺の破片」を持ってクランクアップ後にクリスタルボールさんへのプレゼンが
成功し「櫻の園」とヤフオクで検索するとスポンサーサイトで表示されました。それで
コラボグッズも売れている様子です。正直者には桜に犬は合いますね。善人にのみ
ツキを呼ぶグッズだったりするかも知れません?桜の木の下に私のオリジナルデザイン
の制服を着た少女達の写真を作りたいと言う夢は、周知の通りに、叶って部屋に
B2ポスター貼ってます。
私みたいに、前作の思い入れの強い人も多いので、蒲田行進曲の階段落ちやる気合い
で関われて楽しかったです。ちなみに「櫻の園」のパンフは、制服の事を知るのに必要
なので買うとスゴい情報が載っています。パンフは必須アイテムなので買ってほしいです。

【櫻の園 旧作のゲネプロ(ゲネラルプローベ・独)とは、通し稽古で、本番の衣装を付ける
ためドレスリハーサルという意味です。
ファッションショーはフォーメーションが決まっているのでリハーサルでポーズを取る時に
シャッターチャンスのホーズでデザインポイントが写るようにモデルさんと打ち合わせします。】
                                     浅野たくや

【でらしね 根無し草の意味で、近所でロケがありました。劇中のセリフで、藤田の絵は
レオナール藤田(藤田嗣治)の絵のことで、猫が描きこまれています。
シーレの再来は、エゾン・シーレの事でしょう】          アサノタクヤ

2008年10月24日
「櫻の園」 札幌試写会のお知らせ。10/29(水)共済ホール
日時:10月29日(水) 18:00開場18:30開映らしいです。
札幌映画サークルの会員の評価が気になる。なんか故郷に錦を飾る
変わりに桜を飾るのも一興である。昔、カルメン故郷に帰るという映画が
あったけど私は、故郷に帰っていません。
ケータイ・ポータルサイト『モバゲーTOWN』で『櫻の園-さくらのその-』
キャストの種類が増えました。
なんと見られる携帯電話がないので私は見られません。
公式フォトブックも楽しみ。ディフォルメされたアバタも面白いです。
「櫻の園」公式サイトと公式ブログでミニゲームも出来ます。
ロードショー前に楽しんでください。
2008年10月20日
18日は、東京国際映画祭のオープニングが行われてグリーンカーペット
に変わった。そのカーペットを私のデザインした衣装(制服)が歩き、若い
頃に、さっぽろモードの司会をしていた片山さんが出迎えてくれた。
私は、身体を壊されてから(公害被害)人前に出なくなって長い・・・
フランス革命の前に、王政を批判したボンマルシェを自分達が非難の対象と
理解出来ずに上演したマリーアントワネットのルイ16世みたい感じもする。
社会批判・政治批判を込めた作品もあるが、地球から逃げるワケにも
いかない。この事実に右も左の思想や現在のテクノロジーではムリだ。
1つだけ方法があるが・・・生きない選択。そして生まない選択!
人類が滅亡するとしたら桜は残っているのだろうか?公式サイトに公開された
VFXで咲く記憶の中の桜! 「花咲かじいさん」の「ここ掘れワンワン」とポチの
代わりに「クリスタルボール」の「ヒッピー」がコラボで協力してくれて
割引券にも広告を入れてくれて助かったのも偶然であった。偶然が重なるのは、
不思議である。必然性ゆえ導かれている感じすら受けたTIFFであった。
制服の納期は、桜の散る前に納品する使命もあり、冗談半分で納期を遅れたら
制服の担当でサクラの花びら貼り付ける事になると言って短納期で間に合わせた。
三角の桜の花びらが中を舞うVFXの名シーンは、CG担当の浅野さんの手による
ものと思われます。浅野さん違いで制服を受け持った私たちは、外部スタップなので
演出やストーリーも知らないため一切、口を出していませんし出せる立場でもない訳です。
「伝統は守っても生徒は守らないのですか?」というセリフが予告編で流れると
公害患者会の総会で私が「組織は守って個人を見捨てるのか」と事務局長達を
どなりつけ、隣の部屋で日本映画復興会議の会議中の部屋まで響いた可能性もあり
影響を与えてしまったかも知れないと不思議に感じている所です。文京区から
心の声が届いたとしたら超能力者でしょう。絶対可憐チルドレンでないので安心して
ほしいです。たぶん、多くの人が感じている事だから生まれたセリフだと思います。
東京国際映画祭の場はブラックタイでした。学校制服は、ブラックフォーマルの
冠婚・葬祭に着用して許されたドレスコードです。国際舞台で違和感を感じさせず
グリーンカーペットを歩き舞台挨拶にも使用して貰えてホッとした所です。
新設校のブレザーにチェック柄だと、違和感があったと思えます。私は喘息で
咳き込むので込んでいると上映の妨げになるので劇場の空いている時間帯に、
ゆっくり鑑賞する予定である。ついでにグッズを買おうと思っている。
私は、雇われている訳でも、アフリエイトで小銭を取ろうとも思っていない
ので、それなりに自由に書ける。ただしブログみたいにコメントする程、手間を
かけるのは疲れるので雑記帳で済ませている。「懐・寒くとも心は自由に!」
と我慢している。クスリの副作用でムーンフェイス症状じゃあ「痩せ我慢」に
ならない。若さと健康が一番のオシャレであり教養が華を添える。
年と病気で、誰もが持っている物が無いのは辛いものだ。
稼ぐに追いつく貧乏なしと言うが、ある映画の打ち合わせで「この仕事で儲けよう
とは、思っていないけど、損をする義理もない」なんてカッコいいセリフが出てきたり
外部関係者も大変である。学校制服メーカー自体、少子化で宣伝どころでなく
入札しても利益が出ずロットも足りないので、関わる気が無かった感じがする。
ある映画に協力したアパレルメーカーさんの制服が、酷評だった前例も響いたの
かも知れない。既成品の使い回しでもスキルによって違う。定番の制服は完成度
が高いから市場に定着している。そして時代に合わせて少しづつ変化する。
特に、映画やアニメは古いものでもレンタルや衛星放送で見られる。流行を追う
にしても嗜好がバラバラなので、温故知新の心構えで定着するスタイルを作ると
同時に、産業構造やライフスタイルの変化は、特許関係にアンテナを向けると
良いとおもう。

Myspaceは、サーバーエラーが続発するので写真だけ流しておく事に
しようと思う。どうも新しいシステムが出来て安定するのには時間が
かかる。OSですら出来、不出来により不具合が生じる。これが当然の作り方に
なりアップグレードでパッチ当てればいいと言う感じが強くなった気がする。
後で直せばいいやと言う無責任な商品開発の姿勢が全ての産業に広まって
きた感じを受けるのは私だけだろうか?

2008年10月16日


人生、「七転び八起き」と言うが、ゲームのサクラ大戦に「人生、七転八倒」と
言うギャグがありウケたけど「九転十起の男」もあった。その男はかりしれず。
ツタヤでDVDを借りてみようと思ったら無かった。単館系で都内で上映されない物
も作られていて自主制作なら個展代わりに映画にするメディアアーティストも多くて
良い映画を選ぶのは、大変である。海外でも上映される映画なら外れは
少ないと思う。私が何故か眠るアニメでラーゼフォンと言うのがあり戦闘シーン
があるのに音楽が心地よくて眠ってしまいストーリーを覚えられなかった。
体調が悪いと、多少のことに影響をうけるものである。
http://www.myspace.com/takuyaasano

myspaceにも写真をアップしました。

「櫻の園」にハルタローファーを提供してくれたHARUTAさんへのリンクです。
コラボポーチのキャンペーン中です。

▼「きせかえ×デザインch」「iアニデコメとり放題」で映画『櫻の園-さくらのその-』特集!
「櫻の園」公式ブログへのリンクです。


2008年10月13日

櫻の園、英語版フレスシートを入手したので、東京国際映画祭の参照用に
データをアップします。文字が見えるか解りません。スキャナーに入らない
のでカメラで写しました。画像をクリックすると大きくなります。
後、11月上旬に写真集が出ますので買って貰えると嬉しいです。
<クリックして大きい写真を見る
2008年10月10日
今日は、櫻の園・封切り前なのでグッズ・制服の受注担当の様子を見に
行った。なんか元気が無いので栄養ドリンクとお菓子持参で行き報告を
受けたが、テレビ・映画業界は、スポンサー不足で大変なままである。
パンフレットに掲載する原稿は、編集して要約しやすい状態にして、関係
資料も添付してあるので安心しているがスポンサーと言うかコラボ先の
グッズの取り扱いと言うか販売ルートなどシビアであるらしい。
私の方は、病気が病気だけに良く生き残っていると思う。
チェーホフの「櫻の園」とファッション業界が華やかだった頃から斜陽した
没落状態とオーバーラップしてしまう。医師であるチェーホフの晩年の作で
ある。チェホフの作品は病気の描写が、殆ど無い。手塚治虫も医師でもあった。
 前提として就労可能な健康があって「櫻の園」を後にするから「喜劇」
であったのだろうが今の時代に読むと悲劇にも演じられるストーリーである。
四大悲劇は、シェクスピア・四大戯曲は、チェーホフである。桜の園は、
国内での上映館は、約100館、北は、旭川・南は鹿児島らしい。リンク先
の公式サイトで確認してほしい。後は、日本に外国映画が入ってくるのと
同様に世界中に配給される。劇場用ポスターも上映国に合わせて印刷
される。11月8日前後はテレビCMも公開前には、増える。雑誌の映画欄の
特集も増える訳だが、東京はイベントが多い。映画館も多いので映画を見て
内容を理解でき興味がありそうな知り合いに限り会うごとにチラシと割引券を
配っている。もともと札幌映画サークルで高校の頃から映画鑑賞していた
絡みで掲示板にコメントを入れておくだけでも古い会員は、懐かしがって
くれる。ほっておいても観てくれると思えるがクレジットまで観てもらえた方が
嬉しい。パンフレットを買っくれる率は高まるかも知れない。
このサイトは、個人的にデザインしたから一つの映画に、これだけリンクしたり
出来る。他は、何本もの映画やドラマに舞台をこなし宣伝するのでリンクも少ない。
大元はバーナーも使うスペースが無いほど過密している様子である。
特に映画制作会社やドラマ制作会社ともなれば一人の監督が同時に三本も
作っていたりするのも珍しくない。
チェーホフと私の誕生日は近い。昔、同じ誕生日の後輩デザイナーが
いて考えていることが同じで分身みたい感じであった。
学生時代に劇団に入っていて「蒲田行進曲」に映っていると聞いたが
見つけられなかった。暫く年賀状のやりとりをしていたが現在は、どうして
いるか解らない。そんな事を午後から点滴して気道を広げて呼吸困難を
改善しながら考えていた。深作監督の蒲田行進曲も中原監督の櫻の園
どちらも日本アカデミー受賞作品である。東京国際映画祭の司会者は、
15年間、サッポロモードコンペティション(Sapporo Mode)の司会を
勤めた元STVのベテランである。この仕事の為にドレスを10着も用意
しているとブログで発表していた。秋なのにサクラの舞う壁紙の意味も
こんな理由からである。
最近、10月5日にある政党新聞に、9月12日に書いた雑記帳の映画ネタ
そっくりの評論が載っていた。山田和男氏の記名があったが、
フラガールとブラスについて書いていた。私の場合は、リトルダンサーも
加えて書いてあり現在の労働組合運動について提言と苦言も入れた
訳である。そこまで深く書かれていない表面的な文章であった。
高齢の評論家なのでネットは、使えないだろうから山田和男氏も
思い出したのだろう。そしてリトルダンサーは、観ていないと感じた。
せめて、山田氏には、「受験のシンデレラ」ぐらいは、観てほしい
ものである。左翼運動に関わりかけた主人公が出てくる。
深入りした私の友人は、大学中退に自殺したり精神を病んだりと
良い事を聞かない。エンゲル並に金持ちになって、社会を見渡す財力と
ゆとりが出来たら、関わりたい人は、関われば良いと思う。
生きるのに必死だと、自分の状況判断すら出来ない。太宰治の時代の
多くは、無知なるがゆえの貧乏であった。その中で、ゆとりある生活を
していたから悩む余裕もあったと言える。「武器無き戦い」の右翼の凶刀に
倒れた代議士・山本宣吉伝も実家が裕福である。少子化という今の日本を
みたら、本人は、何と言うだろう。避妊法を教えて貧乏人の子沢山状態から
脱却する事を、啓蒙した人である。同時にセッルメント運動が起こったが
初志貫徹は、出来ているのだろうか?と疑問に感じることもある。
昔、欽ドンというラジオ番組で、「パジャマ党」なんて物があったが・・・
病人が増えて診療報酬引き下げで病院経営が圧迫されている時代では
パジャマだけで笑えないネーミングである。社会情勢や生活環境で
笑える感覚は変動する。これらに影響されない普遍の内容が歴史に
残る芸術作品となると言える。そういう意味では、時事ネタが普遍性も
持ち合わせていれば、スゴいのかも知れない。

2008年10月8日

服の型紙を定規で引く時代からパソコンで雛型を使う時代に変わりハトロン紙を
求めて日暮里まで買いに行きました。
樹木の様に長く続けると花が咲くこともあるし、出会いや別れもある。
美術館で顔見知りの作家に会っても名前を覚えていないです。
個性のある作品なら覚えます。著作権は、感情と思想の表現と定められて
いますが、作家自身が無関心・無感動の表現として塗り壁化した作品や
構成主義の作品を作るのもミザル・イワザル・キカザルの境地の感情と思想
の表現だと感じる事が多々あります。表現の方法や場所を変えると違うと
思うのですがカテゴリーに拘りすぎるのもどうかと思います。
画材や画法より内容が良い方が良いと思います。

昔、5年に1度、会員名簿を日本デザイナークラブでは、発行していました。
NDCのデザイナーの場合は、写真入り会員名簿でお互いの連絡が取れた
時代が懐かしいです。名刺を持っていなくてもお互いに後で調べれば済む
時代でした。今は、私の生徒さんが会員になってくれています。
リンク用にバーナー作りました。
下は、公式サイトがありませんが昔に分派したNDKさんのロゴです。

服飾デザイナーの高齢化で、どうなるか解りませんが服装史的価値は
あります。デザイナーだけの職能団体ですからロゴのデザイン一つでも
意見をまとめるのは大変だったと思われます。
物が溢れてファッションのコーディネイトで十分な時代です。
ダーウィンの進化論で完成すると進化を止めるとかでサメは四億年前で
進化を止めているとか?陶器のウエッジウッドの一族だから冒険の費用
があったのかも知れません。ダーウィンの場合ですが・・・。
太宰治は、馬車で送り迎えされる程、裕福だったから情報を集めて文学が
出来たみたいで、アニメの絶望先生が金持ちの設定は、皮肉っているように
も見えます。嫌われ松子の一生に、太宰治の自殺した場所で松子が自殺
しようとして今は、水位が下がって膝までしか水が無いシーンは、人の不幸
は、やっぱり蜜の味でしょう。

2008年10月5日

取り合えずフリー素材で、見栄えを良くしました。10年ぶりのホームページ
制作でネットスケープの時代ですから文字が点滅しなかったり仕様が
変わっている部分もありました。Win3.1からインターネットが一般化して
その前は、MS−DOSでした。ESCシーケンスのエディターでアンクアートに
色付けたテキストを作ったり当時のテクノロジーで、それなり楽しめました。
 昼に国立新美術館と東京都美術館に行きました。秋は、観客に徹して
芸術鑑賞のハズが両美術館で知り合いに会いました。出品料や会費を
払えるから貧しいように見せている感じもします。金がある人は、自分の
ドキュメンタリー映画作ってレイトショーで上映してますし・・・Vシネマも
映画もレンタルビデオ店から需要が無いと消える時代です。
様は、内容次第といえるでしょう。

2008年10月3日

ケータイ・ポータルサイト『モバゲーTOWN』で『櫻の園-さくらのその-』
11月8日封切り 前売り券発売中(校章入りコラボポーチ付き)
(櫻花学園の制服姿の福田沙紀さんのアバターが9月12日より登場)
『モバゲーTOWN』

携帯ポータルサイト・モバゲーTOWN 
浅野琢也サイト内用に加工したので
実物に文字は入っていません。
携帯電話からアクセスして探さないと
いけませんが正式版を
ダウンロードしてください。
無料です。パケット代は、必要だと思います。
制服の詳細は、劇場販売のパンフレットに載る
そうです。

2008年10月2日

9月も終わり10月である。TIFF第21回東京国際映画祭
特別招待作品部門に「櫻の園」が参加する。
この映画祭の大賞の名前は、サクラグランプリである。
「櫻の園」が受賞したらシャレにピッタリ、話のネタにバッチリで
あるが、コンペティション部門ではない。
昨年は、「迷子の警察音楽隊」であった。オマー・シャリフの
アラビアのロレンスの話題が織り込まれていた。武装集団ではなく
文化交流であれば楽しいし平和である。海上保安庁や海上自衛隊
も楽団なり劇団を充実させると良いかも知れない。
軍服には、サービスユニフォームというドレスコードに合わせた
制服もある。パットン大戦車軍団の映画の中で、パットンのデザイン
が不採用になり悔しがるシーンが気になり研究した。
ケロロ軍曹というアニメでバナナの皮が落ちていると踏んで
転ぶシーンがギャグとして良く出る。パットンの最後は、公園に
落ちていたバナナの皮で頭を打って死亡したらしい。
サウンド・オブ・ミュージックのフォン・トラップ大佐の最後は、
ディーゼル排ガスで肺の機能低下による死亡であった。
第一次大戦の潜水艦では、バッテリーも弱くエンジンから出る
排ガスを出すことも出来ず大変だったと予測される。
 文化はも国力であり伝統は習慣でもある。武力の行使により
最悪、敵でも同じ趣味・嗜好もある。
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの行方不明だった飛行機が
発見され、ドイツの撃墜したパイロットが名乗り出たとの新聞記事
を読んだ。敵国となってもプライベートでゲームやアニメで相手国の
文化で楽しむ時代である。インターネットも充実した。
 最近は、世界各地で映画祭が行われている。日本アカデミーの
賞金が20万円だった気がする。見間違えでなければ、月刊
公募ガイドや登竜門と言う公募情報の賞金とさして変わらない。
 スポンサーが付かないとこの手のイベントも難しいのかも
知れない。費用に対して効果が少ないと売り上げに繁栄しない。
視聴率もチャンネルが多くなり細分化された。それだけ選択
機会が出来た代わりに共通の話題がシンクロしなくなった。
細分化できると視聴者には、良い感じを与えるが制作費も下げ
られる。「激突」みたいな低予算映画を作ったスティーヴン
・スピルバーグ監督みたい人は、やはり凄い。それだけに
貴重である。次の世代を育成するにも映画制作会社は、経費
節減に大変である。ロケ弁の予算もバラエティー番組で200円
で作るなんて事も放送していたみたいである。私は子供の時に
親の文学の道楽でテレビ局でロケ弁を貰った。食べる順序が解らず
ポテトサラダに箸を付けてしまい子供の頃、クセのあるマヨネーズの
味にビックリした記憶がある。好奇心優先の幼少期であった。Takuya Asano
吉田秋生原作【映画】「櫻の園」(桜の園)桜華学園(伝統ある名門女子校)の
コスチューム・衣装(制服デザイン)を担当!
2008年11月8日公開

さくらのその公式サイトは、音がして予告編があります。
(セーラー服「セーラーカラーの前開きポレロとジャンパースカート・リボン」
マスターパターン(洋裁の型紙)までを担当。
 
前売り券の特典のコラボポーチの発案とラッピングアドバイスも担当
2008年11月8日公開。配給は松竹。監督は中原俊 さん 主演は福田沙紀さん。
キャスト 福田沙紀 武井咲 杏 大島優子(AKB48) 寺島咲  はねゆり 柳下大
     京野ことみ 大杉漣 富司純子 さん特別出演 上戸 彩 菊川怜 米倉涼子 さん
主題歌:「若葉」スピッツ  さん 松竹・オスカープロモーション さん制作総指揮
伝統は伝説となり蘇る!青春・胸キュンストーリー。この映画に出演した少女達から永遠の大女優が
現れるのは、必然的予感がします。劇場販売用パンフレットも力を入れて解説書を提出しました。
すでにプレミアが付く気配があります。


(2009春4月3日DVD発売予定) 
大勢の人に、劇場で、ご覧いただけたりパンフレットやコラボグッズの販売実績が作れると、もしかしたら続編とかも
検討されるかも知れません。伝統は伝説になり時代を超えて蘇る!皆様の、応援とご来場をお願いします。

雑記帳5の続きです。 
浅野琢也への
メール
トップページ
Takuya Asanoトップ
(C)Takuya Asano
文章・画像の無断転載・リンクはお断りします。