■1998-09-2■
BackNextNewIndexTop


9月16日(水)

 起きたら、晴れていた。

 さすがにもう暴風警報は出ていなかった模様。残念でしたね、児童・生徒のみなさん。

 

 で、日記。

 いつまでも家でごろごろしているわけにも行かないので、バイト探しを始める。といっても求人情報誌を買っただけだけど。

 たいして目を引くものは載ってなかったので、ぺらぺらとめくってこの辺の時給の相場をチェックする。見た感じ、札幌より50〜100円/hぐらい高い。これはこっちが高いと言うよりも札幌が安すぎるのだ。値段の相場はたいして変わらないのに。。。

 あと、求人情報誌だとどうしても名古屋近郊中心になってしまい、三河地方の求人はあまり載っていない。しかし街を歩いててしばしアルバイト募集の張り紙などは見かけるので、求人そのものがないわけではないのだろう。これは自分の足で探せって言うことか?ツカレル。

 

 話変わって、昨日のプリンタの件は無事解決した。

 結局プリンタを誘拐してきて、家中を探して接続ケーブルを見つけだし、それで私のパソに試しにつないでみたら何とか刷る事が出来たのだ。

 ただプリンタ自体がぼっこいのでコツをつかむまでに何回も失敗し書き損じのはがきの山を作るはめになったけど、出来上がりはなかなかなのでとりあえずはめでたし。

 明日、はがきを交換してきてまたやろう。 


9月17日(木)

 やっと引越顛末記(9/3〜9/8)、完成しました。こちらで読んでやってください。

 空メール釦もあるので、ぼたんふぇちな貴方もぜひどうぞ。

 

 ここから今日の日記。

 

 また、求職中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 あ、いえいえ、、、内定先がぶっつぶれたとかそういうんじゃなくて、バイトの話。バイト。

 

 昨日に引き続き今日も情報誌をめくってみましたが、やっぱりない。

 んなわけで、今日は足でも探してみましたが、、、ないもんですね。いざ働こうとすると。

 あったとしても男子のみとか、夕方だけ、夜だけだったりして、昼間のちょうど良い時間ってのは見つからない。不況で正社員の仕事も少ないのだからバイトなんぞ雇ってられるか、ってところなのでしょうか。パートならぽつぽつあるみたいだけどそういうわけには行かないし。

 

 やっとこさ4月からの職が決まったと思ったらこれですから、もう嫌。

  


9月18日(金)

 

 しっかし、よく寝るわー。自分で言うのも何だけど。

 

 夜1時頃寝て、いつも朝7時半頃いったん目が覚める。

 

 ここでちゃんと起き出していれば、とうの昔に健康優良児である。<?

 

 だが、そんな時間に起きたところでたいしてすることもないので、おきまりの二度寝。

 

 ぐー。

 

 で、起きると昼近い。ちこっとネットしてのそのそと着替えて食事をとる。

 

 へたすると、ここでも一度、寝。

 

 ぐー。

 

 、、、とまぁ、こんな感じで一日が過ぎていった。うちのけんた(犬)とどっこいどっこいの生活。あう。


9月19日(土)

 

 ひらひらさん、お疲れのご様子。

 

 いいかげん、ぬべぬべ生活するのにも飽きてきた。身体は楽なんだけど(腐るほど寝てるし)、どうもしゃんとしないというか何というか。

 飯だけ食って何もしていないことに気疲れ。そんな感じです、今。

 


9月21日(火)

 台風頭上通過中。

 

 昼過ぎ、某スーパーに買い物に行ったら、お菓子、カップラーメン、パンの棚に「台風7号8号通過中」の張り紙がしてあった。

 万一に備えて非常食として買っておきましょうね〜、奥さん!ってことなんだろうけど、使い方によっちゃどうやら台風も売り上げに一役買うらしい。(妨げにもなるんだろうけど)。


 今さっき、喉がかわいたので台所に降りていったらまたしてもヤツと遭遇してしまった。

 ゴキブリ(小)である。

 3か月ほど前にゴキブリ団子をおいてから(6/12参照)ぽっくりとぷっつりと姿を見なくなったので安心していたのだが。ちっ、増えてやがったのか。

 ったく、ヤツとの遭遇率は人によって全然違うな、といつも思う。

 このゴキブリ団子を作ったとき、実は3日間で4匹のヤツに遭遇。あまりの遭遇率、そして久々のご対面(北海道にはヤツはほとんどいない)にびびり、団子を作った。しかし、その間他の家族は誰一人としてヤツを見たものはいなかった。

 何も私の前に現れることねーだろ!ってなもんである。

 んなわけで、今晩は「アースジェットの刑」に処す。が、しゅーしゅーと追いつめてるうちに隅に逃げられる。覚えとけ、こんにゃろ。

 

 、、、書いてるのはいいが、ひっどい雨音に邪魔されてうまく書けない。はふー。<台風のせいにすな。


9月22日(火)  犬の散歩に休日は無いのか?  (緊急アンケート付き)

 

 昨日に引き続き、台風通過中。

 従って軟禁状態につき、やること茄子。

 にもかかわらず、このくそ暴風雨の中、うちの母親はただいま犬の散歩に行っております。家、揺れとるがな。。。

 さすがにとめたんですが、「今行っておかないと、もっと(台風が)ひどくなるから」と言い張り、合羽・長靴着用の完全武装で出かけていきました。しかし、肝心の犬はすっぽんぽん。

 この台風の中、散歩と称して外を連れ回されるけんた(犬)はいったいどんな気持ちなのでしょうね。

 

 さて、ここで疑問。

「犬の散歩は、どんな日でも毎日行かねばならないものなんでしょうか?」

 

「皆様、台風の日の犬の散歩はどうしてますか?」

 

 母(と犬)の無事の帰宅を祈りつつ、こんなアンケートをつくってみました。ぜひ答えておくんなまし。まし。


Side.B

 朝、新聞でマコトニイカンな情報を知る。

 久々に教育者くずれとして、考えさせられることしきり。うむ。

 

 台風。すること茄子。する気も茄子。掃除しろとは母の声。その母散歩。犬連れて。

 が、ヒトイヌもろとも吹っ飛び未遂。途中でご帰還。<当たり前だ。

 

 その間ムスメ、日記書き書き。アンケート付き。

 

 ふー。

 

 父電話。「雨戸はちゃんとしめたのか」。

 んなこと言う前に、まず自分の寝室の窓をちゃんと閉めましょう。

 今晩帰ってきてもあなたの寝る布団はありません。

 

 はふー。

 

 メール読み。やばい、アンケートほとんど来とらん。(涙)

 今夜はおでんだ。つみれがうまい。

 

 はひふー。<?

 


9月24日(木)  お散歩アンケート・結果/きまった。

 

 おまっとさん。9/22の日記(また日付ミスった。すまぬ。)の「犬のお散歩アンケート」、結果が出ました。ご協力いただきありがとです。愛してます。<?

 一部、投票できなかったり、せっかくの票が読めなかったりしました。すんません。

 

 んで、結果。

「犬の散歩は、どんな日でも毎日行かねばならないものなんでしょうか?」

行くべし。・・・2票

台風の日はやめとけ。・・・5票

台風でなくても毎日は行かんでよし。・・・1票

不明・・・1票

「皆様、台風の日の犬の散歩はどうしてますか?」

お散歩してます。・・・0票

やめてます。・・・1票

お犬様のご機嫌による。・・・2票

不明・・・1票

とまぁ、こんな感じ。

 

 「やめとけ」票が圧倒的(といっても大した数じゃないけど)。やっぱり、台風の日にまで行く必要もなかったようです。たとえ行ったとしてもせめて合羽ぐらい着せてあげるべきだったのでしょう。

 しかし、それでも「行くべし」票が2票。。。しかし、入れた方のお名前を見てこれ納得のひらひらです。

 

 また、実際どうされているか?という質問に対しては票そのものが少なかったのですが、結局台風の日でもお散歩決行の方はさすがにいなかったようです。

 台風の日(雨の日)にお散歩させるか否かについては、普段どこで飼っているかによっても違うぞというメールもいただきました。外で飼っているなら行かなくて、室内犬なら合羽着せてでも毎日、ということでした。

 うちの犬は図体と性格はハスキー犬で毛色は柴犬(雑種ですな)。結構でかいので外飼いです。散歩は朝・夕の一日二回。あの台風の中での散歩はその日2回目のものということも考えても、ああまでして行くことはなかったであろうとやっぱ思うのであります。

 

 ここまで来ると散歩は犬の日課というよりも、飼ってる人間が満足するためのものになってる気がして少し怖い。

 

 

 

 話変わって、バイトみつかりました。飲食店です。

 働き出すのは約1週間後からだし、特に好待遇ってわけでもないけど、まぁ、良しとしましょう。

 それよりショックだったのは、そこの店長が私と同い年だということ。

 もう、そんな歳になってしもたのか、、、とすっごい複雑な気分です。

 


9月25日(金)  恵那桜

 

 名古屋に行くために家を出たとたん雨が降り出す。

 

 むう、何も今降り出すことないでしょ。これから出かけるっちゅーのに。

(それで目的地についたとたんぱたっと止まれた時にゃ、ホント悲しくなる。)

 学生時代、帰り道何度こうやって雨(雪)に降られたことか。

 

 何だかんだで名古屋着。時計を忘れたことに気づく。

 ま、いーさ。私にはPHSっつー強い見方がいるのさ、とカバンをごそごそ。すると肝心のPHSも電池切れで表示が消えていた。

 何も今切れんでも。。。よく考えてみると引っ越してきてから一度も充電していない。自業自得っす。

 

 今日名古屋に行ったのは、バイト<昨日決まったヤツではないのお仕事をもらうため。

 明日、明後日と2日働く予定だったが会社の都合で1日だけにされる。

 稼げないけど仕方ないかーと思ってたら、「もし良ければ恵那に2日間行ってくれないか」って言われる。

 恵那、、、か。岐阜の。

 岡崎からなら乗り換え一回で行けるので交通の便は悪くないけど、何が悲しくてバイトごときに県境越えて往復4時間以上もかけて行かにゃならんのだ。その分お給料が高くなるわけでもないし。

 2日間恵那でがっしり稼ぐか、1日だけT市でちこっと働くか、、、

 迷った末、恵那行きはお断りする。2日連続で恵那はさすがにツライ(遠くて)。

 


9月26日(土) スパイスのかけすぎは旨い料理もまずくする。。。カッコ文字について。

 

 昼過ぎから活動。

 しかし(今日も)私が動き出すのを待っていたかのように雨が降りだしたので、結局どこにも行けずに家にいた。

 従ってだらだらとネット三昧。やっぱ土日は更新日記数少ないよなぁ。<日記以外見るもん無いのか、あーたは。

 


 書くこと無いので、普段から思ってたことをひとつ。

 んと。

 突然ですが私、(爆)(爆笑)(号泣)(苦笑)とかフェイスマークって実はちょっと苦手だったりします。

 ネット文体とでもいうか、独特のアレ。

 だって読んでて疲れる。何て言ったらいいのだろう。活字を追ってる目がす〜っと流れていかない。

 たまに使ってある分には気にならないしかえって面白かったりも、する。

 だけどさ、書いてある文すべてに句点がわりにヤられてしまうと、ホント読んでるこっちが疲れるんだってば。

 大して面白くも何ともない文章にいちいち(笑)<フェイスマーク付って書いてあるのもサムイ。さらに内容は面白いのに、これでもかこれでもかとばかりに使ってあったりしても「もういいよ」って思ってしまう。

 どんなに良い素材を使った料理でも、スパイスかけすぎたらまずくなる。それと同じコト。

 

 

・・・なんて事をとある人の日記を読みながら考えていた。共感。

 


9月29日(火)  

 

 3日鰤の日記です。


 日曜日はひさびさにバイト。何だかんだ言ってN市まで行かされたので交通費がすごい。いろいろ回ったのでコロコロとシチュエーションが変わり時間がたつのは早く感じた。良いことだ。

 そのせいで、昨日は寝てばかりいた。<いつものこと?疲れがなかなか抜けない。年を感じた。

 さらにふらりと寄ったモスで女子高生に囲まれる。出身校の後輩。いっそう年を感じた。


 今日も特に何をするわけでもなく家にいた。従って繋ぎまくりで電話代が怖い。

 一人暮らしの時はどんなに高額でもちゃっちゃと払ってしまえば、適当に闇に葬り去ることができたが、今は自宅なので大目玉食らう事は必至。

 しかもこの家、普段の電話代が異常に安いからな(基本料金込みで3000円越えないことなんてザラ)。う、殺される。

 

 すんごいくだらないアンケートを思いついたが、今日は早く寝たいのでまた今度。

 

 夜はひさびさに中島みゆきに浸る。やっぱり彼女はすごい。

 

 明日からはバイト。働きやすいところだといいんだけど。。。

 


9月30日(水)  2ゾロとった者は申告せよ(はぁと)

 また、昨日の日記も思いっきり日付が間違ってた。27日だってさ。ったく、そそっかしいと言うか何というか。。。

 


 バイト初出勤。一緒に働く人が今のとこいい人ばかりなのが幸せ。これって重要。

 仕事の内容は結構きつい(続かない人も多いらしい)。忙しいのは慣れっこだが、使ってる皿がやたら重くて背筋にきた。運動不足が身にしみる。剣道、半年以上やってないしー。

 

 

 犬のお散歩アンケートをやった時のメールのレスを返していないのがあるのが気がかり。

 ずるずるずるずる先延ばしにしてたら今日まで来てしまった。今更「Re.犬のお散歩」ってのもなぁ。。。ったく、ダメ子ちゃん。

  
BackNextNewIndexTop