※薄字部分は給食、赤字は外食。
乳 卵 肉 魚 豆 淡 緑 芋 海 果 主 嗜 朝
寿司4カン(いか・えび・卵・鯛)
みそ汁(豆腐・えのき・あげ)、ほうれん草のバター炒め○ △ ○ ○ ○ ○ ○ 昼
ご飯(大)1杯、みそ汁(青菜・大根・あげ)
鳥肉のカレーソースがけ、バナナ1本
○ ○ ○ ○
○ ○ 夜
ご飯100g、オムレツ、納豆
○ ○ ○ ○
○ 間食
※○は摂取、△は微量摂取。→分類体重: −0.5kg(Total −2.0kg) 体脂肪率: ***%(Total −3.0%)
運動: 急ぎ足歩き(25分×2)
今日の歩数:19295歩
3連続日勤の3日目。良く歩いた一日だった。
駅から職場まで歩きだったってこともあって、昼休みを終わる頃には10000歩をゆうに越えていた。
アシは使うことも大事だが、使った後のメンテナンスもこれまた重要である。
これだけ歩いても普段から歩き慣れているので筋肉痛にはならないが、
後でしっかりストレッチをしておかないと脚の筋肉が固くなって張ってしまう。
そうなるとただでさえごつい脚がますますごつくなってしまう。
なのに何もせずに気がついたら眠っていたので、今少し脚が重い。後でしっかりのばしておこう。−−−
昼は疲れていて食欲があまりなかった。
ので、ごはんを1/2、おかずを1/2、みそ汁の具、バナナを食べて後は残す。
夜はオムレツとアジの開きだったが主菜となりうるものが2品あるのはどうかと思ったので、
オムレツを選んで、アジは明日に回す。一日一回納豆は食べておかないと気が済まない。明日は夜勤。体脂肪、今度こそは減っているといいのだけど。
※薄字部分は給食、赤字は外食。
乳 卵 肉 魚 豆 淡 緑 芋 海 果 主 嗜 朝
カレーライス(ご飯150g)、かにサラダ
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 昼
ご飯100g、アジの開き1匹、納豆、
ミックスベジタブルのココット、ヨーグルト○ ○ ○ ○ ○ ○
○ 夜
ごはん(小)1杯、八宝菜、卵焼き
(キュウリとワカメの酢の物)○ ○ ○ ○ △
○ 間食
【22:00】ヨーグルト(ストロベリー)1個
えびせん1枚○
△
○
※○は摂取、△は微量摂取。→分類体重: −0.5kg(Total −2.5kg) 体脂肪率: −1.5%(Total −4.5%)
運動: 自転車(15分)、ストレッチ
今日の歩数:11293歩
夜勤。
夜勤の時に他の職員とおやつを持ち寄ってたべる慣習があるのだが、
自分で自分の分は極力買ってこないようにしている。
そのかわり蒟蒻ゼリーやダイエットビスケットなど日持ちがして低カロリーなものを「保険」として机の引き出しに入れているが。
で、普段は相手からもらったものでその場で食べざるを得ないもの(ナマモノ、和菓子など)を食べて過ごす。
食べないに越したことはないが全く食べないってわけにもいかない。が、これで最小限にすることができる。脚が固くならないように夜勤の仮眠前にかんたんなストレッチをする。
−−−
体脂肪は前回(6日前)より、1.5%減っていた。
体脂肪率は変動が激しいってことを考えると、このぐらいは誤差の範囲内かもしれない。
けど、減ってたのはやっぱうれしい。
※薄字部分は給食、赤字は外食。
乳 卵 肉 魚 豆 淡 緑 芋 海 果 主 嗜 朝
ごはん(小)1杯、まぐろのフレーク、味付け海苔
みそ汁(厚あげ・わかめ・ねぎ)
気になる野菜ミニ(アップルトマト)○ ○ ○ ○ ○ ○ 昼
ご飯80g、塩鮭1切れ、かぼちゃの煮物、納豆
刺身(イカ・まぐろ・はまち・甘エビ)
みそ汁(豆腐・ワカメ・えのき・ねぎ)
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 夜
ご飯100g、豚の生姜焼き、ブロッコリー
かぼちゃの煮物、もやしと人参の酢の物(少量)、
飲むヨーグルト(ライト)○ ○ ○ ○ ○
○ 間食
【6:15】シュークリーム1個、エビせん1枚
【17:30】チョコバー(アイス)1個
アサヒハイチョイス(小)1袋
○
※○は摂取、△は微量摂取。→分類体重: ***kg(Total −2.5kg) 体脂肪率: ***%(Total −4.5%)
運動: 急ぎ足歩き(25分×2)
今日の歩数:10514歩
夜勤明け。帰りに大型スーパーのドラッグコーナーによっていろんな体脂肪計のサンプルをためす。
私が普段使っているのは、職場にある体脂肪計付体重計だ。つまり足で計るもの。
まず、手で握って計るタイプの体脂肪計を試してみたが、
午前中だったのにもかかわらず、昨日の数値より2%ほど低かった。
カラダに微量な電流を走らせてその電気抵抗で測定するということを考えると、
手のひらのが足よりもむくみにくいだろうからこういう結果になったのかな、
しかも普段は夜勤の最中に計っててアシ張ってるし、、、などと勝手に考えてみる。もひとつ、ポケット型の体脂肪計(ナムコ製)も試してみたのだが、
同じ手のひらで計るものなのにこちらは何故か3、4%高く表示された。
設定も測定姿勢もおかしくないのに。。。わからん。
ポケット型の方は値段も手頃だし買ってもいいかな?って思っていたがこれで却下。やっぱし、水の中にカラダをまるごとじゃぼっと沈めてやるアノ原始的な方法が一番正確なのかもしれない。
いっぺんやってみたいけど、そんなん計らしてくれるところそうそうないだろう。う体脂肪を減らすことは大事だけど、こういうことがあるとささいな増減で一喜一憂するのはほんとにあほくさいなと思う。
−−−
仮眠から起きるのが朝6時。で朝食は7時半すぎ。
この1時間半、非常に腹が減る。その間も仕事をしてるわけだし。
今日は昨日夜勤のおやつでもらったシュウクリームとえびせん食べてしのぐ。
朝なのでここで間食することにはそんなにシビアになる必要はないと思うが、
あとで朝食をとることを考えると何を食べるかは案外重要だと思う。−−−
昼、一旦仮眠をとる。
目が覚めたはいいが疲れは抜けてない。甘いものが欲しくなる。
ひさびさに食べたチョコアイスはすごく甘く感じた。
チョコ、昔は毎日のようにばくばく食ってたもんなー。
※薄字部分は給食、赤字は外食。
乳 卵 肉 魚 豆 淡 緑 芋 海 果 主 嗜 朝
ご飯100g、塩鮭1切れ、焼たらこ(人差し指大)
納豆、ヨーグルト(ブルーベリー)○ ○ ○ △ ○ 昼
サラダうどん(うどん1玉・レタス・コーン・ワカメ・鰹節・煮豚3切れ・マヨネーズ茶さじ1/2)
野菜ジュース○ △ ○ ○ ○ ○ 夜
ご飯100g、きんぴらごぼう、里芋といかの煮物
○ ○ ○ ○ ○
○ 間食
※○は摂取、△は微量摂取。→分類体重: −0.5kg(Total −3.0kg) 体脂肪率: ***%(Total −4.5%)
運動: 腹筋、ストレッチ
今日の歩数:6474歩
昨日に引き続き体重は今日も減少。
どうせある程度減ったらイヤでも停滞期が来てしまうのだから、
カラダが「減らすモード」に入っている今のうちにガンガン減らしたいところである。仕事のない日は、やはり歩く量が減る。
特に月曜日はプールもマシントレーニングもできないし、おまけに今日は雨。
休日の過ごし方、食事量、食事内容はもっと考えねば、、、と思う。−−−
ダイエット中は自分のカラダを見つめる絶好の機会である。
せっかくなので、自分がダイエットに向いている点、向かない点を挙げてみる。向いている点
・もともと和食党で薄味好みである。
・肉よりも魚が好き。油ものもそんなに好きではない(除:天ぷら)
・体を動かすのが好き。
・仕事がら運動量が多い。
・これも仕事がら給食があるので外食をほとんどしなくてすむ。
・酒は飲めるが普段は飲まない。付き合い酒もほとんどない。
・過去にカロリー計算のダイエット経験があるので、食品に対する知識が多少はある。
・大学時代健康関係のゼミに所属していたこともあるので、健康や運動に対する知識が多少はある。逆に向かない点
・麺類や米に目がない。特にうどん、混ぜご飯。
・時間をかければどれだけでも胃袋におさまってしまう体質。
・酒は飲みだしたら止まらない。食欲にもターボがかかる。
・煮野菜、温野菜は好きだが生野菜が余り好きでない。
今は結構食べられるが、昔は給食のたびに掃除の時間まで残って食べていた。
・甘党。しかも間食癖がある。
・体質。小さい頃からの筋金入りのデブ。
・自宅暮らしで親に黙ってやってるので、メニューの決定権がない。
・リバウンダー。と、まぁこんな感じ。
これからもダイエットを進めてくためには向いてる点をうまく利用していって、
逆に向かない点を如何に改善するか、もしくは上手につき合っていけばいいのだな、と思う。それが簡単にできれば苦労はしないのだけど。なにせこれらは、24年間かけて蓄積されたものだから。
※薄字部分は給食、赤字は外食。
乳 卵 肉 魚 豆 淡 緑 芋 海 果 主 嗜 朝
ご飯100g、塩鮭1切れ、焼たらこ(人差し指大)
納豆、ヨーグルト(ブルーベリー)○ ○ ○ △ ○ 昼
ポークソテー、付け合わせ(キャベツ・トマト・いんげん)、かき玉汁、ご飯(大)3/4杯
○ △ ○ ○ ○ ○ 夜
ご飯100g、麻婆豆腐、海老焼売4個、
帆立の煮物3個、プレーンヨーグルト○ ○ ○ ○ ○
○ 間食
【8:00】リポビタンD
【17:30】蒟蒻畑Light 5個
【18:00】ヘルシーバランス(小)1袋
○
○
※○は摂取、△は微量摂取。→分類体重: ±0kg(Total −3.0kg) 体脂肪率: ***%(Total −4.5%)
運動: 剣道(20分)
今日の歩数:14174歩
日勤。
通勤途中にキオスクでリポビタンDを1杯ひっかける。嗚呼、オヤジ道。昼はご飯1/4とおかずを1/3残す。
食べ過ぎないようにではなく、落ちついて食事ができる状況じゃなったので。仕事が長引いたし、剣道の稽古に行こうかどうか迷ったが結局行くことにする。
20分しかできなかったが、びっちゃりと汗をかく。
でも、剣道をした日は家に帰ると知らないウチに寝てしまい、ストレッチや腹筋ができない。
おまけに、運動するし帰りが遅くなるしで絶対に家に帰るつく前にお腹すくだろうからと稽古前に間食してるし。
これじゃ意味ないよな、と反省。
※薄字部分は給食、赤字は外食。
乳 卵 肉 魚 豆 淡 緑 芋 海 果 主 嗜 朝
ごはん100g、魚と帆立の煮つけ
みそ汁(豆腐・わかめ・えのき・ねぎ)
チョコバー1本○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 昼
ごはん100g、塩サバ1切れ、納豆、
みそ汁(卵入り)○ ○ ○ ○ ○ ○ 夜
ご飯(小)1杯、真ダラのホイル焼き、
スパゲッティサラダ、トマト1/4個
おすまし(豆腐・ネギ・人参)○ ○ ○ ○ ○ ○
○ 間食
【22:00】エクレア1個
○
※○は摂取、△は微量摂取。→分類体重: ±0kg(Total −3.0kg) 体脂肪率: ±0%(Total −4.5%)
運動: ストレッチ
今日の歩数:12235歩
夜勤。
本日の夜勤菓子はエクレアを頂戴した。ので、自分で買ってきたものはいっさい食べず。
体重と体脂肪率は変化なし、停滞期突入か?
仮眠前にストレッチ。他人に気づかれないようにやるのは至難の業。−−−
昨日買ったワンサイズ小さいジーパンに足を通す。お、いいじゃん。むちむちでもなくすっと入る。
でも油断はならないのよねぃ。思い切って捨てちゃおっか、古いの。私はフトモモが特に張っているので今まではどうしても「ゆったりストレート」なるものを履いていた。
が、今回は「ふつうのストレート」を選ぶ。これが大正解。
脚が太いが、お尻はそう垂れてない(筋肉質の特権)のでラインははっきり出るけれどすっきりして見える。とはいえまだまだ目標のサイズに達したわけではないので、このジーンズが一日も早く履けなくなることを望む。
※薄字部分は給食、赤字は外食。
乳 卵 肉 魚 豆 淡 緑 芋 海 果 主 嗜 朝
ご飯(小)1杯、昆布豆、味付け海苔、ビフィール
みそ汁(茄子・あげ・ネギ)○ ○ ○ ○ ○ ○ 昼
鶏ごぼうピラフ(冷凍)、納豆、イワシ玉、肉じゃが少量
△ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ 夜
ご飯90g、エビグラタン(冷凍)、納豆
むつ(魚)1切れ○ ○ ○ ○
○ 間食
【9:30】ダイエットパワー(小)1袋
蒟蒻畑3つ
【18:30】チョコバー1本
○
○
※○は摂取、△は微量摂取。→分類体重: ***kg(Total −3.0kg) 体脂肪率: ***%(Total −4.5%)
運動: 腹筋、ストレッチ
今日の歩数:歩数計を職場に忘れ、不明。
夜勤明け。
寝坊をしたので朝食前に間食するようなことはなかったが、
勤務時間後も事務処理に追われてて、帰る時間(昼食)が遅くなりそうだったので仕事しながら間食。
疲れて眠かったので冷凍に頼った昼食。たまにはこんなのもいい、、、のか?