あなたもドラムサークル・リズムサークルを主催してみませんか?

★子育てのストレス発散をしたいお母さん方を集めて

★学校・幼稚園・保育園で

★高齢者・障害者・刑務所などの施設のレクリエーションに

★市民フェスティバル等のイベントとして

★心理的問題を抱えるグループのコミュニケーションに

★企業の健康管理・チームワーク作り・リーダーシップトレーニング・その他人材育成に

★アーチストのためのコミュニケーション・ワークショップとして

この他にも誕生日他の記念日の思い出として、パーティーのイベントに、

ドラム/音楽好きの仲間を集めて・・・等々、あなたのアイディア次第!

まずはご相談ください!

ドラムサークル・リズムサークル、ファシリテーター養成に関するお問い合わせ・ご依頼は・・・

メールはこちら

個人で気楽に参加できるドラムサークル・スケジュールはこちら

 

<DRUMAGIKが目指すもの>

DRUMAGICは打楽器という道具を使って、参加者が 本当の意味での深いコミュニケーションを行うことにより、自分自身を大切にしたり互いの存在に敬意や感謝の気持ちを持ち、心身と社会の健康を取り戻すお手伝いすることを目標としています。また、こうした足元の小さなことの積み重ねによって他者の問題を自分のこととしてとらえる発想が育まれ、環境問題や平和につながると考えています。

DRUMAGIKはドラムサークル研究会という市民団体を通 して、それに向けた活動を行っています。

 

<DRUMAGIKのサポーター>「私も応援しています!」

湯川れい子さんからのメッセージーーー「ドラムは人類にとってもっとも古い重要な楽器です。共にドラムを叩くことで、万物との会話が成り立つと考えています。健康と平和のために、世界中の人々と一緒にドラムを叩きましょう!」

湯川れい子(音楽評論家・作詞家・日本音楽療法学会評議員) 

佐藤允彦(ピアニスト、ランドゥーガ提唱者) 

土井幸仁(障害のある人たちの地域生活を支援する NPO法人CES-セス-事務局長) 

竹内理子(理学療法士) 

松田葉月(医師・打楽器奏者) 

増永紅美(香港在住打楽器奏者・DCF・REMOエンドーシー) 

南研子(熱帯森林保護団体代表) 

ケン・クランプトン(国際ドラムサークル・ファシリテーター協会DCFG前会長)  <敬称略、順不同>

 

<DRUMAGIKファシリテーター>

代表 佐々木薫:アフリカ音楽の紹介に携わった後、アーサー・ハルにドラムサークル・ファシリテーションを師事(Weekend & Intensive Level I)。2004年度アーサー・ハル主催Hawaii Playshopの、日本人として唯一のアドバンスコース修了者。DCFG(Drum Circle Facilitators Guild 国際ドラムサークル・ファシリテーター協会)プロフェッショナル会員、日本音楽療法協会会員。2005年、DCFGの第一回認定プロフェッショナル・ファシリテーターとして選ばれる。2004年日本音楽療法学会総会では「高齢者の即興領域:老人介護施設におけるアーサー・ハル式ドラムサークルの身体的・心理的・社会環境的影響」をテーマに発表。2004年より日本でのアーサー・ハルによる研修を主催。フェスティバル、その他イベント、教育・福祉関連施設、企業等でリズムサークルを行う。訳書・監修書に『ドラム・マジック』(ミッキー・ハート著 工作舎)『ドラミング〜リズムで癒す心とからだ』(ロバート・L・フリードマン 音楽乃友社)『ドラム・サークル・スピリット』(アーサー・ハル著 ATN刊 佐々木薫監修)、『フレームドラミング〜フリーハンド・スタイル ベーシック』(ピーター・ファギオラ著 ATN刊)がある。ブラジルアマゾン熱帯林と先住民の保護活動、英オルタナティブ雑誌New Internationalist日本語版翻訳も行っている。

DRUMAGIKでは、毎年アーサー・ハルを招いてファシリテーター研修を行い、確かな技術と理念を持ったファシリテーターの養成を行っております。また、全国的ファシリテーター・ネットワークを通 じて、ファシリテーターの派遣も承っております。お気軽にお問い合せ下さい。

撮影:米沢倫子

***DRUMAGIKのドラムサークル関連事業実績は、こちらをご覧下さい***

 

HOME | DRUM CIRCLES | DRUMAGIK/DCRG | ENTRAINMENT | RHYTHMACULTURE | SCHEDULES | BOOKS | LINKS