



トップページのバックナンバー
mailはこちらまで
yukikoh@gol.com
Copyright (C) 2006
Hirai Yukiko. All Rights Reserved.
|
高尾山歩き

2025年7月〜8月までの歩き
残念ながら、私のギックリ腰のせいで7月―8月 各1回ずつの歩きとなりました。メンバーのみなさまにはご心配をおかけしましたが、なんとか復活。自己を過信せず ボチボチ自然を楽しみたいと肝に銘じました。
- 7/28(月) 私がぎっくり腰になって1回、お休み。久しぶりの高尾山・本山だった。大事をとって、「無理をしない」と自分に言い聞かせて往復ケーブルカーを利用した。やはりお山の上は涼しい。人も少ない。この<危険な暑さ>予報で、外へお出かけの人も減っているのかしら? 道端の紫陽花も水不足で、息も絶え絶えの様子だった。
下山して、お蕎麦を食べてさらにジャンボかき氷にも挑戦した。
今回 おつきあいいただいたメンバーは 倉石夫妻、濱島、中村、張替、杉山さん。そして 私で 計7名、次回の<こけざわ歩き>を約束して散会となった。
特筆すべきこと。早起きしてJR高尾駅前の食堂で念願の「卵かけごはん」を食することができた。朝7:00から夜19:00まで営業しているらしい。お酒、つまみも美味しそうだった。いつか、挑戦しよう。
- 8/13(水)猛暑の中、降水確率40%という予報の中 決行した。
川べりの道、往復2時間 1万5千歩 余歩いた。お盆休みのためか、いつもより人も多い。いつものベンチで各自参のお弁当と孝子さんからの冷たーいパイナップルでノンビリランチをとった。ちょうど居合わせた男性からドローンを飛ばしてもらった。帰りのバス停にてタッチの差で 激しい雨に直撃された。参加は 濱島、孝子、後藤田、張替、中村、杉山さん、私の 女性だけ7名。JR高尾に着いたから、美味しいパン屋さんが開店したこと、発見。少しずつ 少しずつ、北口界隈も変化している。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
<< 現在の活動へ戻る
|
|