平井ゆき子事務所


トップページ

プロフィール

現在の活動

ざっくばらん ゆき子のおしゃべりコーナー


トップページのバックナンバー


メール mailはこちらまで
yukikoh@gol.com

Copyright (C) 2006
Hirai Yukiko. All Rights Reserved.

ざっくばらん ゆき子のおしゃべりコーナー
green_line
2017年5月1日

2.心にとどめておきたい言葉 −「がんと闘った科学者の記録」より


2015年6月に乳がんに気づいて、治療がスタートした。半年間の抗がん剤治療を経て、2016年のお正月に手術を受けた。ガンになってその前と後で大きな変化があったかどうか?大きく減ったこと、アルコールの量である。増えたことは読書量、病気する前の3倍くらいになったと思う。おかげさまで体はその後の経過も順調で、仕事と遊びは今までどおり健在だ。

たくさん、それこそ手当たり次第に興味のある本を手にしたが、何度も読み返している本がある。文春文庫「がんと闘った科学者の記録」戸塚洋二著・立花 隆編―である。
興味のある人は ぜひ読んでほしい。

   

裏表紙の解説

ニュートリノ観測でノーベル賞確実と言われた物理学者・戸塚洋二さん。本書は、がんで余命わずかと宣告されてから死の直前までの一年弱、みずからの病を見詰めた記録である。治療経過を克明に分析し、死と信仰について想い、そして庭の花々を愛でる…、最後まで冷静で暖かい思いに満ちた感動の闘病記。

 


ここでは この本の中にあった、戸塚さん自身の言葉というよりとりわけ<引用文>に心が動いた。それをご紹介する。

<ギリシャ時代の有名な哲学者エピクロスの言葉>

人は死を恐れる必要が全くない。死を恐れている間は、まだ死は来ていない。そして、死が本当にやってきたときには、あなたはもういない。だからあなたが死と出会うとことは永遠にない。

 

<正岡子規の言葉>

悟りという事は如何なる場合でも平気で死ねる事かと思っていたのは間違いで、悟りという事は如何なる場合でも平気で生きている事であった。

 

そして、最後に戸塚さん自身がブログに書いた文章、これはがん闘病中の人へアドバイスしたものです。

よく人はしたり顔に、<残り少ない人生、1日1日を充実して過ごすように>と、すぐできるようなことを言います。私のような平凡な人間にこのアドバイスを実行するのは不可能です。<恐れ>の考えを避けるため、できる限りスムーズに時間が過ぎるように普通の生活をする努力をすることぐらいでしょうか。
<努力>とつい書いてしまいました。ここにある私の<努力>は、見る、読む、聞く、書くに今までよりももう少し注意を注ぐ、見るときはちょっと凝視する、読むときはすこし遅く読む、聞くときはもう少し注意を向ける、書くときはよい文章になるように、という意味です。これで案外時間がつぶれ、<恐れ>を排除することができます。この習慣ができると、時間を過ごすことにかなり充実感を覚えることができます。
Aさん、ちょっとやってみませんか。

 

平易な文章で、とてもわかりやすい内容です。強い説得力を感じます。ずーっと、わたしの心にとどめておきたい文章です。

文春文庫「がんと闘った科学者の記録」戸塚洋二著・立花 隆編
amazonのページはこちら





<< メニューへ戻る