治験とは
新しい薬の開発は、まず、薬の候補物質を見つけ、次にその物質を動物に使い、効き目や安全性を詳しく調べます。
その後、健康な方や患者様に使っていただき、病気の治療に役立つかどうかを第1相試験から第3相試験までの3ステップでいくつもの試験を実施し調べます。
このような人を対象とした有効性、安全性を調べる試験の事を「臨床試験」といい、その中で、厚生労働省から医薬品として製造販売承認を得るための試験を「治験」といいます。
治験は承認されていない薬を人に使うため、参加された患者様の人権や安全性が最大限に守られなくてはなりません。
また、承認されれば治療に使うものとなりますので、科学的に適正に実施されなくてはなりません。
その為、国が定めた厳しいルール「GCP」基準に従って行います。
このGCPに基づいて適切に治験が実施されているか、参加された患者様の人権や安全は守られているかは当院に設置する「治験審査委員会」で審査します。
今、私たちが病気やけがの治療などに使っている薬は、多くの患者様の協力を得て誕生したものです。そしてこれからの新しい薬もまた、治験から生まれ、未来へと受け継がれていきます。
現在実施中の治験
診療科 | 対象疾患名等 |
整形外科 | 関節リウマチ |
当院では上記の治療を実施しています。治験に関するお問い合わせは、主治医までご相談ください。