2002年1月3月4月5月6月7月8月9月

ちょっと言わせて

2002年10月29日(火
このコーナーを日記がわりにしよう、って思っていたのに、今月もとうとうこんな日にちになってしまった。
先日高校のクラスメートのバレーの発表会を見に行った時偶然会った友人は、10年日誌を毎日付けている、って。何事も一度決めたらきちんと守れる人はスゴイ、って尊敬しちゃうなぁ!

そのバレー教室を主宰している友人も、親の代からのバレー教室とはいえ、長年同じ事を続けていくってことはスゴイなぁ、大変だなぁって思う。それもずっと一線でやってきているらしく、中年肥りとは全く縁のない体形をしていて、もうびっくり!数年前には芸術賞を受けたそう。バレーは分からない私でも何だか理解できたもの。演目は創作の「シャーロックホームズ」だった。

息子は25日で20歳になった。25日は平日だったので、26日の土曜日に隣の両親を呼んで家でお祝をした。7時からというのに、本人は友達の家へ遊びに行ってなかなか帰って来ない。「二十歳にもなって、責任感がない!」と夫も私もカンカン!始まりは本人抜きのままシャンペンで、その後1982年産のワインで祝った。息子はお寿司が好物だけど、ワインとお寿司は合わないということで、ローストビーフを焼くことにした。ここしばらく牛肉は買わずにいたので、すっかり作り方を忘れてしまっていた。それでも、お料理名人の友人に教わったように、オーブンで40分程焼いた後、食べるまで暫くの間フォイルに包み、さらにそれをバスタオルにくるんでおくというやり方をしたら、それはそれは美味しいローストビーフが出来た。もちろん、バスタオルは「ローストビーフ用」って決めておかないといけません。このバスタオル作戦は本当にお勧めですよ!
2002年10月13日(日)
このところ我が家では祝事が続いている。9月には夫の退職祝、娘の就職内定祝、そして、昨日12日は父の88歳の誕生祝だった。今月25日は息子の20歳の誕生祝があるし、11月には私、弟の誕生祝が控えている。

お祝い事の時はウチの関係の時はウチで集まり、隣の両親・弟の関係の時は弟の家でやることになっている。昨日は父の関係だったので、弟の家で母がオードブル、サラダ、コーンスープ、ステーキを作ってくれ、私達はシャンペンとケーキを持ち寄り、弟は趣味のワインの中から良さそうなワインを開けてくれた。88歳のバースデーが洋風料理ですよ。父は料理もシャンペンもワインもしっかり飲み、デザートのケーキもぺろりとたいらげていた。負っけそ!

ちなみに9月の夫の退職祝の時は、夫の好きな「磯勘」のお寿司とシャンペン、日本酒だった。

夫は10月いっぱいで早期退職の制度を利用してリタイヤすることが決まった。実際には9月20日から休暇を利用してフリーの身になっている。これからは夫婦2人の生活が中心になるだろうというので、退職記念に、折りたたみ自転車を買った。手始めは諏訪湖のサイクリングロードに決め、先日視察をして来た。次回は諏訪湖を一周をしようと思っている。

次の祝事は25日の息子の誕生祝で、その時は恒例のシャンペンと生まれ年の1982年のワインを開けて祝う事が決まっている。メニューは多分息子の好きな「美登利寿司」になるだろう。