Back to Top Page


PC用のサイズになっていますので、見づらい場合は一番下のはてなブログのリンク先(タイトルは同じ)をご参照下さい。

(1)オリーブ山・死海写本博物館
(2)ユダの荒野・クムラン(死海写本が発見された場所)・エンゲディ
(3)死海・マサダ・ユダの荒野(バプテスマのヨハネの活動地)・ハロデの泉
(4)ナザレ、受胎告知教会
(6)山上の垂訓教会・パンと魚の奇跡教会・ペテロ召命教会
(7)カペナウム・ゴラン高原から臨むガリラヤ湖・ヤルデニット(洗礼場)・ガリラヤ湖の朝
(8)メギド・カルメル山
(9)カイザリア(円形劇場・競技場・十字軍時代の都市の遺跡・導水橋)
(10)エルサレム(オリーブ山・マグダラのマリア教会・主の涙の教会・ゲッセマネの園・苦悶の教会)
(11)エルサレム旧市街(西壁・マハネイェフダ市場・鶏鳴教会)
(12)エルサレム旧市街(神殿の丘・ヴィアドロローサ・ヨッパ・皮なめしシモンの家)

(5)ガリラヤ湖・イエス様の時代の舟

イスラエル旅行(第49回)の記憶がだんだん薄れて来ていましたが、

中川先生の番組の動画やメッセージに改めて感激し記憶が蘇りました。
私達も船の上でメッセージを聴いて、笑い、祈り、2000年前のイエス様や弟子達に思いを馳せました。


www.youtube.com

ガリラヤ湖の夜明け前、、ホテルの窓から撮りました。

色々な国に旅行しましたが、イスラエルの料理は日本人の口に合っていてとても美味しいと思いました。

私は「ヤコブの梯子」の写真を良く撮っていますが、ガリラヤ湖でJacob's Ladderを撮れたのは嬉しいです。
私はいつも、創世記28:10-15の情景と『主よみもとに近づかん』の讃美が思い浮かびます。
ガリラヤ湖の呼び名は聖書の中でも下記のように色々ありました。

・キネレテの海。民34:11、ヨシ11:2、12:3、13:27
・ゲネサレ湖。ルカ5:1
・テベリアの湖。ヨハ6:1、21:1
・ガリラヤ湖。マタ4:18、15:29

又、大きさですが、縦21キロメートル、横8〜13キロメートル、周囲52キロメートル、深さ45メートル、
海抜下190メートル(淡水湖としては世界一低い)になっています。

プロの漁師であった使徒達が船の上で雨風を怖がるのは不思議だと思いましたが、ガリラヤ湖はすり鉢型なので、
嵐になると色々な方向から風が吹き、波が4、5メートルも高く襲ってくるそうですので、なるほどと思いました。

青空になりました。

写真は現在の漁師です。私達が船に乗っている時に網を下ろし、引き上げた時にキラリと光ったので魚が1匹かかったことがわかりました。
中川先生のお話を聞きながら、タイミングが良かったので、私達は1匹でも大きな歓声を挙げました。

こちらはイーガル・アロン・センターという博物館で、湖の底から発掘されたイエス様の時代の古い船が展示されています。
約2000年も前の船ってすごいですね。

英語ですが、この動画を観ると展示の様子が良くわかります。


www.youtube.com

壊れないように、しっかり支えられています。

下記リンク先はブログのページです。ブログの写真はウェブサイトより小さめになっています。

(1)オリーブ山・死海写本博物館
(2)ユダの荒野・クムラン(死海写本が発見された場所)・エンゲディ
(3)死海・マサダ・ユダの荒野(バプテスマのヨハネの活動地)・ハロデの泉
(4)ナザレ、受胎告知教会
(5)ガリラヤ湖・イエス様の時代の舟
(6)山上の垂訓教会・パンと魚の奇跡教会・ペテロ召命教会
(7)カペナウム・ゴラン高原から臨むガリラヤ湖・ヤルデニット(洗礼場)・ガリラヤ湖の朝
(8)メギド・カルメル山
(9)カイザリア(円形劇場・競技場・十字軍時代の都市の遺跡・導水橋)
(10)エルサレム(オリーブ山・マグダラのマリア教会・主の涙の教会・ゲッセマネの園・苦悶の教会)
(11)エルサレム旧市街(西壁・マハネイェフダ市場・鶏鳴教会)
(12)エルサレム旧市街(神殿の丘・ヴィアドロローサ・ヨッパ・皮なめしシモンの家)

2010年11月聖地旅行の旅程表です。