東北中央自動車道及び福島市主要道路建設促進議員協議会 平成24年10月4日(木) |
将来の福島市を中心とした主要道路の進捗や来年度の予算要望また今後の取り組み対策などを県土木部担当者と話し合った。一本の道路が地域や生活・安全を守ることから、党派を超え一致協力して事に当たることを確認した。 |
子育て・健康・医療対策特別委員会打ち合わせ会 平成24年10月29日(月) |
正副委員長と執行部とで、平成24年7月に知事に申し入れをした要望について意見交換した。私からは特に医師確保対策について、高校2年生からの特別カリキュラムが必要であるとの意見をあらためて申し述べた。 |
平成23年度決算審査特別委員会本庁調査 平成24年10月23日(火)〜10月25日(木) |
東日本大震災と原発事故という状況の中、膨大な仕事を精一杯追いかけられながらやってきたという痕跡には感謝したい。しかし、決断に不満の残る政策も数多くあり、感謝と同時に苦言も呈する委員会となった。 |
国交省東北整備局に要望実施 平成24年10月18日(木) |
東北中央自動車道及び国道13号福島西道路について、救急医療を担う重要路線のため「命の道路」として、一日も早い完成・開通を要望した。川瀧道路部長が「同じ気持ちで出来る限り早期の開通を目指します。」と応じた。 |
陸上自衛隊福島駐屯地創立59周年記念式典 平成24年10月14日(日) |
陸上自衛隊福島駐屯地創立59周年記念式典に出席。折りしも、中国や韓国との領土問題がクローズアップされる中、粛々と緊張感・責任感・使命感が伝わる式典であり、またヘリや戦車・大砲などを駆使し日頃の訓練が披露され、詰めかけた市民からも大きな感謝の拍手が起こっていた。あらためて、大震災の身を挺しての活動に感謝したい。 |
福島県身体障がい者福祉大会 平成24年10月19日(金) |
福島市の飯坂温泉パルセ飯坂で大勢の出席の下、盛大に行われた。出席した役員や会員の皆様から、現在の福祉行政に対する不満にプラスして震災復興のスピードが上がらないことへのイライラ感が伝わってきた。日本一の福祉県福島県を実現していくべく努力を重ねてまいります。 |
月別
福島県戦没者追悼式 平成24年10月25日(木) |
太平洋戦争後67年。年々出席者の数が少なくなり、寂しさの感じられる追悼式となっていた。高度成長時代に育った私には戦争の悲惨さの実体験はもちろんないが、祖父が戦死しており心と気持ちで戦争をとらえ、ご英霊に感謝しながら、一人の政治家として恒久平和を追求していく。 |