AT互換機関連 ハード・ソフトレビューMattHomePage

ジャンル別インデックス


目次

  1. ●ハードウェア
  2. マザーボード/CPU/メモリー
  3. ビデオカード/モニター
  4. HDDとSCSIカード
  5. HDD以外の記憶装置
  6. 通信機器(モデム・ルーター・ネットワーク・その他インターフェイス)
  7. 入力機器(TVキャプチャ・キーボード・マウス・タブレットe.t.c.)
  8. 出力機器(プリンタ・サウンドカード・スピーカー)
  9. ケース/電源
  10. ●ソフトウェア
  11. OS関連
  12. OS関連ユーティリティー
  13. オフィス関連(ワードプロセッサ・表計算など)
  14. グラフィック関連(ベクタ・ラスタ)
  15. 映像・音楽(録音・再生)
  16. インターネット及び通信関連
  17. その他ユーティリティー(エディタ・ファイル操作)
  18. ゲームとそれに類するもの
  19. ●サービス
  20. 通信サービス・プロバイダー

レビューをハードウェアソフトウェアサービスに大分類し、それぞれをさらに細分類して整理してあります。それぞれの見出しはレビューのタイトルで、項目内では新しいものから日付順に並んでいます。タイトル以外にも、他の機器との比較など関連する情報も含まれている場合が多いので、見出しに載っていなくてもチェックしてみてください。


大分類 細分類 レビュータイトル 日付
ハードウェア
  マザーボード/CPU/メモリー
  Intel Pentium M 760 (SL7SM)New 2006/05/05
ASUS P4P800SE and CT-479New
リビングPCの低消費電力化New
ALPHA S-PAL8952TとNidec D08K-12PG 2004/09/12
Pentium4 3.0GHz(SL6WK)とPentium4 3.0EGHz(SL79L)
AudioVideo用PCの製作
ASUS P4P800-E Deluxe 2004/07/19
ASUS Q-FanとパナフローFBA0812M 2002/11/17
CPUファンの静音化 SNE4789-12DB 2002/11/04
ASUS P4B533-Eでのクロックアップ(PART3) 2002/10/20
ASUS P4B533-Eでのクロックアップ(PART2) 2002/10/06
P4B533-Eでのクロックアップ作戦 2002/09/29
Pentium4 2.53GHzとASUS P4B533-E 2002/09/23
IBM PC Stream 5538-UWDのメモリー増設 2002/08/04
IBM PC Stream 5538-UWD 2001/07/29
A7VのUSBトラブル続報 2001/05/13
ASUS-A7VとUSBのトラブル 2001/05/08
メモリー増設128MByte 2001/04/19
VIA Apollo KT133とWindows2000 2001/02/17
Windows98とASUS A7V 2000/10/28
COPPER-DRACO 2000/09/24
AMD ThunderBird 800MHz and ASUS A7V 2000/09/17
AMD K6-2とMYCOMP TI5VG+ 1998/07/07
Shuttle HOT-603 BIOSアップグレード 1998/04/25
Shuttle HOT-603 1997/12/30
AMD K6-233
TYAN TOMCAT-III 1997/01/11
Memory増設64MByteEDO 1996/07/30
Pentium166MHz 1996/04/15
P/I-P55TP4XEのMemory交換による安定化 1996/02/05
P/I-P55TP4XEその後 1996/01/15
P/I-P55TP4XE 1996/01/10
AtlasPCI BIOSアップグレード 1995/10/10
AMI AtlasPCIに関する問題 1995/04/29
CPUのPentimu化とPCIバス
Pentiumのバグと品不足 1995/03/18
CPUの更新とPCIバス 1994/09/25
今度は秋葉原でSIMMを買う 1994/08/31
メモリ増設でひと悶着
ビデオカード/モニター
  ELSA GLADIAC544 2005/11/06
ASUS RADEON9600XTの裏切り? 2004/10/06
ELSA GLADIAC FX534LP 128MB 2004/09/12
EIZO FlexScan S170-GY
ASUS RADEON9600XT 2004/01/04
ELSA GLADIAC 528ファンレス化 2003/03/02
ELSA GLADIAC 528 Ti4200-8X 128MB 2003/02/09
CANOPUS SPECTRA F11ファンレス化 2002/11/04
SPECTRA F11ドライババージョンダウン 2001/05/13
CANOPUS SPECTRA F11 2001/05/03
MillenniumG200 PowerDisk4.26 1998/11/08
Matrox MillenniumG200 1998/08/01
MatroxMillenniumドライバアップデート 1998/01/18
MatroxMillenniumのBIOSアップデート 1997/12/14
FlexScanE66Tその後 1997/06/01
Millenniumのメモリー増設 1997/05/11
Millenniumその後 1997/05/05
MatroxMillennium 1997/05/01
Number9GXE64pro1600の限界? 1997/04/28
FlexScanE66T
Number9GXE64pro1600復活 1997/04/27
PowerWindow968 1996/04/15
HawkEye for Windows95 1995/11/05
NumberNine GXE64pro1600に関わる評価と諸問題 1995/04/29
CPUのPentimu化とPCIバス
NumberNine GXEの新ドライバ 1995/03/18
NumberNine GXE-L12 1994/05/29
StealthPro日本語新ドライバ 1994/01/01
HDDとSCSIカード
  Seagate Barracuda 7200.7 SATA ST3160023AS 2004/09/12
Hitachi Deskstar 7K250/160GB HDS722516VLAT80 2004/05/09
Seagate Barracuda 7200.7 Plus ST3160023A 2003/09/28
SMART DRIVE 2002 2003/05/10
I・O DATA SC-NBD
Maxtor DiamondMax Plus9 6Y080L0 2002/10/27
Maxtor Fireball3 2F040J0早くも引退
Maxtor Fireball3 2F040J0 2002/09/23
IBM Deskstar75GXP DTLA-307030 2000/09/24
IFC-USP-Mの顛末 1998/10/11
ioi-9200UW 1998/08/25
IRQ共有状態でのSCSI-HDDからの起動
MELCO IFC-USP-M 1998/07/12
IBM Deskstar16GP DTTA-350840 1998/07/07
IBM DCAS-34330UW & Adaptec AHA-2940UW 1997/04/27
DORS-32160UとHDDの再構成 1996/10/23
DORS32160 1996/07/16
Windows95のための再パーティション 1996/02/05
EZ-SCSI3.07JA 1996/01/15
ディスクの増設IBM DPES-31080S 1995/10/10
ディスクの再構成その後 1995/08/14
ディスクの再構成 1995/07/23
中古部品の売却 1995/05/23
Seagate ST-5850A 1995/05/05
AHA-2940のトラブル−HDDとの相性 1995/04/29
Windowsの常駐スワップをEmpireに取ったら
Windowsは速くなるか?
1994/05/06
SCSIハードディスクの増設とドライブ移動 1994/05/02
AdaptecのAHA-2842VLとTOSHIBAのXM-3401Bを増設
HDD以外の記憶装置
  LG Super Multi DVD Rewriter GSA-4082B 2004/06/13
メルコ DVM-4242FB 2003/05/11
PLEXTOR PLEXWRITER 48/24/48A (PX-W4824TA) 2003/02/09
HP C1537A SCSI DDS3テープドライブ 2001/08/12
CD-Rの書き込みについての追試 1998/08/13
TEAC CD-R55SKB 1998/08/12
Plextor PX-32TS 1998/08/01
CTT8000-AとShuttle HOT-603 1998/01/18
SeagateTAPE-STOR8000のデータ圧縮に関する考察 1997/12/14
SeagateTAPE-STOR8000の不調その後 1997/09/15
SeagateTAPE-STOR8000の不調 1997/09/01
Plextor PX-12TS 1997/04/27
SeagateTAPE-STOR8000 (CTT8000) 1997/01/11
XM-3701TA 1996/04/15
SyquestSQ3270S 1995/07/23
5inch3.5inch組み合わせFDDドライブ 1995/05/05
超小型のMOドライブ 1994/09/25
AdaptecのAHA-2842VLとTOSHIBAのXM-3401Bを増設 1994/05/02
通信機器(モデム・ルーター・ネットワーク・その他インターフェイス)
  BUFFALO IFC-PCI4IBNew 2006/04/30
Adaptec USB2XCHANGE 2004/11/22
I・O DATA 1394US2G-PCI
メルコ WLA-G54とWLE-DA 2003/08/23
Corega PCCB-11をWindows95で使用する 2002/06/04
Corega AP-11
YAMAHA RTA55i
Wireless LAN事始め 2002/05/01
MN128-SOHO DSUのファームウェアアップグレード 1998/05/02
ISDN契約とMN128-SOHO DSU 1998/04/15
CourierVEverythingファームウェアのアップグレード 1996/12/23
US Robotics COURIER V.EverythingとHays ESP 1996/09/23
US Robotics COURIER V.Everything 1996/09/01
ZOOMfaxMODEM V.34X 1996/01/05
入力機器(TVキャプチャ・キーボード・マウス・タブレットe.t.c.)
  Microsoft Wireless Notebook Optical Mouse 3000New 2006/05/28
IBM Keyboard Model M2 (1395300) 2005/11/15
Topre Realforce101 2005/09/24
FILCO FKB108M/NB Majestouch
Northgate Computer Systems OmniKey 101 2005/03/13
Canopus MTVX2004HF 2004/10/06
canopus DVTX100-HQ(その2) 2004/05/09
IBM Space Saver (1397681) 2004/01/17
canopus DVTX100-HQ 2003/08/23
canopus MTV3000W 2003/05/10
WACOM intuos2 i-620 (XD-608U) 2003/01/05
IBM Keyboard with Track Point II (92G7461) 2001/12/08
IBM Enhanced Keyboard (1396790) 2001/12/01
IBM Enhanced Keyboard (1391401)その2
入力装置としてのキーボード再考 2001/11/17
IBM Space Saver (1391472)
サンワサプライ SMK-8851 キーボード 2001/10/08
IBM Enhanced Keyboard (1391401) 2001/09/30
IBM Enhanced Keyboard (92G7453) 2001/09/15
SiliconGraphics U.S.AT101Keyboard (9500900)
IBM 5576-002 キーボード 2001/09/01
OLYMPUS CAMEDIA C-3040ZOOM
IBM Enhanced Keyboard (42H1292) 2001/08/12
Microsoft IntelliMouse with IntelliEye 2001/08/05
IBM 5576-A01 キーボード再び 2001/07/29
KeyTronic KB101-C キーボード
DELL SK-D100Mキーボード 2001/07/11
DELL AT103キーボード 2001/06/27
Microsoft WheelMouseOptical 2001/06/03
EPSON GT-8700 2001/05/05
IBM 5576-B05キーボード 1998/07/07
CanoScan600その後 1997/08/24
CanoScan600 1997/05/25
IBM 5576-A01キーボード 1997/05/11
インテリマウス 1997/03/28
ArtPadIIPro 1997/01/11
ScanManColorドライバ 1996/01/15
WACOMタブレットドライバその後 1996/01/05
WACOMタブレットドライバ英語版 1995/11/11
WACOMタブレットドライバ 1995/11/05
キーボードの交換FKB8520 1995/01/16
PS2マウス導入騒動記 1994/10/29
ScanManColorと割り込み 1994/10/22
WacomのタブレットUD-0608 1994/10/19
Adobe PhotoShopとScanManColor 1994/06/17
ThrustMasterWCSmkIIの購入 1994/05/02
ラダーペダルThrustMasterRCS 1994/01/01
出力機器(プリンタ・サウンドカード・スピーカー)
  RME Fireface 800New 2006/03/26
ONKYO SE-90PCI 2005/11/06
RME Hammerfall DSP Multiface II 2005/10/30
EDIROL UA-3FX 2005/07/17
AUDIOTARK OPTOPlayUSB 2005/06/19
RME Hammerfall DSP RPM 2004/09/12
M-AUDIO FireWire Audiophile 2004/07/19
AUDIOTRAK Prodigy 192 Super Pack 2004/06/27
COWON iAUDIO M3 2004/06/13
EPSONのプリンタドライバ 2001/05/08
EPSON PM-820C 2001/01/21
SoundBlaster LiveValue 2000/09/24
MonsterSoundM80 1998/10/11
DIATONE DS-71P 1997/05/05
SoundBlasterAWE64Gold 1997/04/27
PanasonicマルチメディアスピーカーEAB-12130 1995/06/11
MJ-700V2Cでのカラー印刷 1995/01/01
WaveBrasterとMIDI環境 1994/05/06
ケース/電源
  CT-479とケースのファン改装New 2006/05/28
Antec Neo HE 430New 2006/05/05
CoolerMaster Praetorian PAC-T01-EK (Black) 2004/09/12
Antec TruePower TRUE480
スーパーファンコントローラー ST-24 2002/11/17
ケースファンの交換 (Nidec BETA SL D08A-12PS3-01A) 2002/10/27
TORICA CS320-601F防音対策 2002/10/20
Antec TruePower True430
ケースと電源の交換 (TORICA CS320-601F, TORICA 静PW-320NF) 2002/10/14
SILENCER 235 SLIM(ATX) 1998/08/01
ATXケースへの改装 MM-3713-00 1998/07/07
放熱作戦 1997/05/11
SILENCER 270 SLIM 1996/04/15
ソフトウェア
  OS関連
  リビングPCのWindowsXP(SP2)移行New 2006/05/28
Windows XP Professional SP1 2004/09/12
ASUS P4B533-EでのWindows98インストール 2002/10/06
Windows2000 ServicePack3 2002/08/11
Windows2000 ServicePack2 2001/05/27
Windows98とASUS A7V 2000/10/28
Windows2000システムの新しいパーティション構成 2000/10/28
Windows2000 Professional 2000/09/24
Windows98の経過報告 1998/08/12
Windows98 1998/08/01
Windows98を導入するための前哨戦
WindowsNT4.0J 1997/01/11
WindowsNT3.51Workstation 1996/02/17
Windows95再インストールとアプリケーション 1996/01/15
Windows95J 1996/01/05
PC DOS J7.0/Vその後 1995/11/11
Windows95のプリンタドライバ 1995/11/05
IBM PC DOS J7.0/V 1995/10/30
Windows95についての追記
Windows95(英語版)を動かしてみる 1995/10/28
WindowsNTその後 1995/10/12
OS/2Warpその後
OSに関する今後の展望
WindowsNT再インストールのトラブル 1995/10/10
OS/2WarpとSyQuest
Windowsの再インストール 1995/08/14
OS/2 Warp その後
ディスクの再構成 1995/07/13
OS/2 Warp with WIN-OS/2 1995/06/11
WindowsNTの再インストール 1995/05/03
Windows-NT上でのATOKの安定化 1995/01/21
WindowsNT Workstationの導入 1995/01/16
WindowsNT及びOS/2についての追記 1995/01/01
WindowsNT Workstation DAYTONAの試用版導入 1994/11/27
OS/2 J2.11for Windows体験版
FEPがらみの問題点解決 1994/09/25
PC-DOS J6.3/VへのUpgrade 1994/09/19
メモリー配置の変更 1994/05/06
OS関連ユーティリティー
  Executive Software Diskeeper 2005/02/20
リビングPC、HDD移行のトラブル顛末書
HDD再編成とPowerQuest PartitionMagic 8.0 2004/05/09
CD仮想化計画2003 2003/02/09
メモリーの動作チェックソフト2種 2002/10/06
System Commander 2000 Ver.5.0 2000/10/28
System Commander 4 1998/08/13
携速95 1998/01/18
MagnaRAMの問題 1997/08/24
PowerQuest PartitionMagic 3.0J 1997/08/17
Quarterdeck QEMM97 1997/08/17
System Commander 3 1997/05/11
Quarterdeck CleanSweep95 1996/10/23
SystemCommander2での環境改善 1996/10/23
Qemm8をWindows95で使う 1996/10/23
QEMM7.5のパッチ 1996/01/15
QEMM8(英語版) 1996/01/10
RAM Dubbler 1995/08/14
ディスクの再構成その後
SystemCommander 1995/07/13
QEMM7.5とStealthROM 1995/05/03
Windows起動時のEMS対策 1994/10/10
DOS/V Extensionsその後 1994/09/25
IBM DOS/V Extensions Ver.2.0正規版導入 1994/09/19
SuperDrivers32を導入 1994/08/31
StealthDoubleSpaceその後 1994/01/01
オフィス関連(ワードプロセッサ・表計算など)
  一太郎2004 2004/03/14
一太郎13 2003/02/11
一太郎11とATOK14 2001/06/03
Microsoft Word98 1998/04/25
MS-Office97Pro&MS-IME97 1997/03/15
一太郎8&バリューパック
MS-Access 1997/02/10
一太郎7の導入 1996/10/23
ATOK9 Ver1.0/R1for Windows 1996/01/10
Microsoft-Office Standard Ver.4.2へのアップグレードと
起動ドライブ再パーティション
1994/10/02
ATOK8forWindowsの導入 1994/05/02
グラフィック関連(ベクタ・ラスタ)
  COREL Painter8 2004/01/04
Adobe Photoshop 7.0J 2003/01/05
LIGHTWAVE3D その2 1998/11/08
LIGHTWAVE3D その1 1998/10/11
RayDreamStudio5
ShadeDebut
Bryce3DとPoser2
Adobe StreamLine 4.0J 1997/08/17
Adobe Illustrator 7.0J 1997/08/02
Adobe Photoshop 4.0J 1997/07/13
Painter4 1996/07/30
DaisyArt95 1996/02/05
DaisyArt 1995/10/10
Fractal Design Art School Dabbler 1995/08/14
IllustratorとStreamline 1994/08/31
Adobe PhotoShopとScanManColor 1994/06/17
映像・音楽(録音・再生)
  Apple iTunes 5(その2) 2006/01/09
Nullsoft Winamp 5.1 2005/09/23
Apple iTunes 5
MP3エンコード環境の改善 2004/06/14
動画エンコードを助けるソフトたち 2003/09/28
TVキャプチャーデータ保管大作戦 2003/08/23
M3SE Pro.でのCDデジタル録音 2001/03/27
MultimediaMOZART 1994/05/06
インターネット及び通信関連
  DoCoMo SHとの連携 2004/02/29
Macromedia Dreamweaver MX2004 2004/01/12
Opera 7.11 2003/06/12
Opera 7.02 2003/03/02
Macromedia Dreamweaver Mx 2002/09/29
Mozilla Ver.1.0 2002/06/29
Opera 6.03
Macromedia Dreamweaver3.0J 2000/11/21
Macromedia Dreamweaver2.0J本格運用 1999/03/22
Macromedia Dreamweaver2.0J 1999/03/07
Datula Ver.1.11.10 1999/02/28
Forte Agent Ver.1.5
Becky! Internet Mail Ver.1.25
Symantec Visual Page Ver.2.0 1998/08/13
Becky! Internet Mail Ver.1.24 1998/05/02
Symantec VisualPage Ver.1.1 1998/04/25
秀TermEvolution Ver.4.25 1998/01/18
Symantec VisualCafe 1998/01/01
Adobe PageMill 2.0J
IBM HomePageBuilder1.2とVersion2.0へのアップグレード 1997/06/14
ForteAgent1.01の再評価
プログラムの移動(Netscape,Rebbecca) 1997/03/15
MS-InternetNewsとForteAgent 1997/02/17
WS-News 2.01 1997/02/10
WinVN 1996/12/23
Becky
秀TermとかTeraTermとかWS_FTPとかオンラインソフトたち 1996/09/23
Netscape2.02の導入とトラブル 1996/09/01
Microsoft Internet Explorer for Windows95 とInfoWeb 1996/02/12
CCT/Winの導入 1996/05/02
その他ユーティリティー(エディタ・ファイル操作)
  キーボード練習ソフト5種 2002/01/05
「猫まねき」による英語キーボードでの日本語入力 2001/08/05
秀丸95 Ver.2.20 1998/01/18
NortonUtilities for Windows95 Ver.3.0 1998/06/22
NortonUtilities for Windows95 Ver.2.0 1997/06/01
NortonUtilities for Windows95 1996/02/05
オンラインソフトウェアによるWindows環境改善第2段 1994/10/10
アイコン警察・ちゅーちゅーマウスほか オンラインソフトウェア 1994/09/25
秀丸の問題 1994/01/01
Borland C++のIDE環境のトラブル
ゲームとそれに類するもの
  EMPIRE EARTH(その1) 2002/01/20
SIM CITY 3000 1999/07/18
AGE of EMPIRES EXPANSION "THE RISE OF ROME" 1999/03/07
AGE of EMPIRES 1998/05/05
CivilizationIIのアップデートと再評価 1997/11/23
TEO−もうひとつの地球− 1997/09/01
River-tyTown 1997/07/13
コンビニ 1997/02/10
CivilizationII 1996/07/16
提督の決断3
太平洋の嵐2 1996/04/15
太平洋の嵐2 1996/02/12
大戦略forWindows 1995/10/10
Colonizasion(英語版)のトラブル騒動
PowerDolls 1995/06/11
TowerとSimCity2000/WinJ 1995/05/23
U.S. NAVY FIGHTERS 1995/04/29
Transport Tycoon 1995/03/18
AIVにはまる 1994/08/31
CIVILIZATION for Windows 1994/05/02
SimCity2000の購入
サービス
  通信サービス・プロバイダー
  Yahoo!オークションその2 2001/12/16
Yahoo!オークション 2001/07/11
GlobalOnLineJapan FTP Trouble 2001/06/16
INS-Net64 1998/04/28
Global OnLine Japanその後 1996/12/23
Global On Line Japan 1996/09/23
Compu-ServeとASCII-Netでのインターネット接続の改善 1996/09/01
Microsoft Internet Explorer for Windows95 とInfoWeb 1996/02/12
CompuServe 1996/01/15
matty@gol.com , (c) Copyright 1997-2006 Yoshihisa Inagaki All rights reserved.